この記事では、39週で産まれる気配がないときについてまとめます。
早く赤ちゃんに会いたくてそわそわしますが、初産でも経産婦でも突然陣痛が始まることもあれば、予定日を超過することもあります。
陣痛がくるというジンクスがあるラズベリーリーフティーは、安産も効果があるので試してみてくださいね♪
クリックできるもくじ
39週で産まれる気配がない人は多い!
予定日が目の前にせまってくる妊娠39週。
でも全く産まれる気配がないと感じる人は多いです。
早い人では39週で前駆陣痛やおしるしといった、もうすぐ産まれそうな気配を感じる場合も。
でも、そういった兆候がない人も多いんです。
焦ることはないので、リラックスして過ごしましょう!
39週で突然産まれてくる赤ちゃんもいる!
それまで産まれる気配がなかったのに、39週で突然産まれてくる赤ちゃんもいるようです!
「まだ産まれないだろう」と言われていたのに、突然陣痛がきて出産になることも!
いつ陣痛がきても大丈夫なように入院の準備はおわらせておくと安心ですね。
出産したあとは新生児のお世話が始まるので、自分の趣味を楽しむ時間は激減します。
「やっとけば良かった〜」とあとあと後悔しないよう、余裕のあるうちに自分の好きなことに時間を使ってくださいね♪
40週で産まれる気配がない赤ちゃんもいる!
予定日を過ぎた40週に入っても産まれる気配がない人もいます。
予定日を過ぎると、「まだ産まれないの?」と周りから聞かれることが多くなる場合も!
聞いている人に悪気がなくても、ママにはプレッシャーに感じツラくなることがありますよね。
特に初産だと精神的に追い詰められてしまうかもしれません・・。
いつ産まれるかなんて誰にも、ママ本人にだってわからないもの。
よっぽどママのお腹の中は居心地がいいんでしょうね。
予定日を超過しても陣痛がこない場合、陣痛誘発剤をつかって出産するなど病院側が対応を考えてくれます。
陣痛がこないことを心配し過ぎず、ゆったりとした気持ちで過ごしましょう。
39週で産まれる気配がないときにできること
予定日目前の39週を迎えたけど、産まれる気配がない!
そんなときにはこちらの2つを試しましょう。
①:無理のない運動

妊娠中のからだに大きなトラブルがなければ無理のない運動を取り入れましょう!
スクワット、マタニティーヨガ、ストレッチは股関節を柔らかくする効果が。
経産婦のお産がスピーディーなのは産道が柔らかいためと言われています。
初産でも股関節の柔軟性を高めて、子宮口を広がりやすくしておくと痛みに耐える時間を短くできるかもしれませんよ。
運動はキツいと感じたら散歩でもOK!
出産のための体力づくり、気分転換、体重の増えすぎを予防することにも繋がります!
妊娠中は疲れやすくなっているので、運動は無理のない範囲で行ってくださいね。
②:陣痛がくるジンクスを試す

○○すると陣痛がくる!と言われているジンクスがありますよね。
体を動かすこと以外にも、食べたら陣痛がくると言われているものも。
噂は本当なのか検証する気持ちで、楽しみながらトライすると気晴らしになりますよ♪
- 焼肉・カレー食べる
- オロナミンCを飲む
- トイレ掃除をする
- 雑巾がけをする
- 赤ちゃんに話しかける
他にも、ラズベリーリーフティーを飲むと陣痛がくるというジンクスもあります。
安産の紅茶とも呼ばれているので、一度試してみるのも良いですね♪
これをやれば絶対に陣痛がくる!というものではないので軽い気持ちでチャレンジしてみてくださいね。
産まれる気配がないときについてまとめ
39週で産まれる気配がないときについてまとめました。
- 適度な運動をする
- 陣痛がくるジンクスを試す
- 焦らずリラックスして過ごす
初産でも経産婦でも、39週で産まれる気配がなくドキドキそわそわしている人は多いです。
焦らずに運動などできることをしながら、ゆったりとした気持ちで陣痛を待ちたいですね!
ラズベリーリーフティーは陣痛がくるジンクスがあり、ホットでいれればリラックスタイムにぴったり。
気になる人はチェックしてくださいね♪