\ ポイント最大42.5倍! /

40代のアンチエイジングにおすすめの洗顔料12選!プチプラ・ドラッグストア・デパコスなど

40代になると、お肌のお悩みが増えてきませんか?

家事・育児に追われる日々の中で、乾燥やハリ・ツヤなど様々な悩みがつきものです。

そこで今回は、40代女性にピッタリのアンチエイジング洗顔料12選をご紹介します!

ドラッグストアで買えるプチプラの洗顔料から、ちょっとリッチなデパコス洗顔料まで、予算別に厳選しています。
また、おすすめの洗顔方法や選び方についても解説しています。

この記事を参考に、美しい肌を維持してみましょう!

タップできる目次

40代におすすめの洗顔方法とは?

40代はお肌の衰えを感じやすくなり、くすみや毛穴などの肌トラブルに悩まされがちです。

そこでまずは肌に悪影響なNG洗顔や、肌に負担のない正しい洗顔方法をご紹介します。

自分の洗顔方法を見直して、肌に優しい洗顔を心がけましょう!

NG行動

よくやってしまいがちなNG洗顔行動についてご紹介します。

当てはまっていないかチェックしてみましょう!

①クレンジング、洗顔料をケチっている

もったいないという思いから、ついつい使用量をケチっていませんか?

少ない量で洗顔をしてしまうと摩擦が原因で肌を痛めてしまいます。 

洗顔料のパッケージに記載されている適量を出して優しく顔を洗うことが大切です。

②お湯で洗う

寒い冬は特に冷たい水に触れるのが嫌になりますよね。

しかし、お湯で顔を洗うことは必要な皮脂やうるおいまでもが落ちてしまい、乾燥の原因になってしまうこともあるんです。

冬場などは、お湯ではなくぬるま湯を出して洗うようにしましょう。

③洗顔後に保湿をしない

洗顔後のスキンケアは面倒ですがとても大事です。

保湿を怠ると、皮脂のが過剰に分泌されターンオーバー周期が乱れてしまうなど、肌バリア機能の低下につながる恐れがあります。

洗顔後は乾燥しやすいためなるべく早く化粧水で水分を補給し、美容液や乳液・クリームでケアすると良いでしょう。

乾燥しやすい冬などの季節は特に化粧水や乳液などでしっかり保湿するようにしましょう!

正しい洗顔の方法

それでは、正しい洗顔方法をご紹介します。

STEP
クレンジングでメイクを落とす。
STEP
4プッシュを目安にたっぷりの泡を出す。
STEP
Tゾーンを中心にくるくるする。
STEP
Uゾーンを中心にくるくるする。
STEP
目元・口元をくるくるする。
STEP
ぬるま湯で擦らず丁寧に洗い流す。

洗顔は皮脂量の多い額や鼻から行うのがおすすめです。

また、皮膚の薄い目元や口元は特に優しく洗って下さいね。

洗顔後は化粧水や乳液できちんと保湿を行いましょう!

40代におすすめの洗顔料の選び方

「洗顔料って沢山あってどれを選べばいいの?」と思っている方も多いのではないでしょうか?

実際、洗顔料を選ぶ際には何を重視すればいいのか迷ってしまいますよね。

そこで40代におすすめの洗顔料の選び方をご紹介します。

洗顔を選ぶ際に、自身が重視するポイントが何なのかを決めるヒントにして下さいね。

①予算

洗顔料は安いものから高いものまであります。

プチプラだと1,000円を切る手軽なものから、デパコスだと5,000円近くするものまで様々です。

消耗品なのでなるべく予算を抑えたい方や、贅沢に高級なものを使いたいという方までいらっしゃると思います。

ご自身のお財布状況に合わせて、予算を考えてみてはいかがでしょうか?

②洗顔タイプ

引用元:IPSA公式サイトロート製薬公式サイト無印良品公式サイト

洗顔料には、石鹸タイプや泡タイプなど様々なタイプが存在します。

例えば石鹸タイプは汚れをしっかり落とすことができるので脂性肌におすすめで、泡タイプは摩擦が抑えられるので敏感肌におすすめです。

せっかくなら自分の肌状況に合わせた洗顔タイプを選びたいですよね。

下の表には洗顔タイプ別おすすめ肌をまとめました。

ぜひ参考にして下さいね。


固形石鹸

皮脂や角質を落とすことができる

脂性肌向け

フォームタイプ

洗浄力が高い

普通肌向け

泡タイプ

濃密な泡で肌に優しい

敏感肌向け

クリームタイプ

肌への負担が少ない

乾燥肌、普通肌向け

③肌タイプ

肌タイプは4種類あります。

それぞれが水分量と皮脂量の多さで決まっています。

肌タイプごとに特徴があり、タイプごとにおすすめの洗顔があります。

自分の肌状態をチェックして、自分はどのタイプに当てはまるのかを把握しましょう!

肌タイプ水分量皮脂量特徴
普通肌多い少ない変化しやすい
脂性肌多い多いべたつきやすい
乾燥肌少ない少ない変化しやすい
混合肌少ない多いかさつきやすい

【〜1,000円】40代におすすめのプチプラ洗顔料4選

それでは40代におすすめの洗顔料を予算別に12個紹介していきます。

まず初めに、1,000円未満で買えるプチプラ洗顔を4つご紹介します。

価格をとにかく抑えたい方必見!コスパ最強の洗顔料を選んだので参考にして下さいね。

ロート製薬|メラノCC ディープクリア酵素洗顔

引用元:ロート製薬オンライン公式サイト

まずご紹介するのは、スキンケア商品「メラノCC」から出た洗顔料です。

毛穴ケアにおすすめの酵素やビタミンCが配合されており、うるおいを保ちつつ毛穴や角質を落とすことができます。

柑橘系のいい香りがするので、毎日の洗顔にピッタリですね。

特徴うるおいを与える
毛穴の汚れを落とす
トーンアップ
おすすめ肌タイプ混合肌・脂性肌
洗顔タイプフォームタイプ
価格715円(税込み)
参考:公式サイト
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥618 (2025/01/13 10:19時点 | 楽天市場調べ)

ロゼット|ロゼット洗顔パスタ エイジクリア しっとり洗顔フォーム

引用元:ロゼットオンラインショップ公式サイト

続いて、肌の悩み別に多数種類を展開している「ロゼット洗顔パスタ」シリーズから、エイジングケアに特化した洗顔料をご紹介します。

エイジングケア商品は価格が高いものが多いですが、この商品ではコスパ良く老化対策を行うことができます。

洗浄力が高く、しっかりと毛穴汚れや角質除去を行なってくれます。

特徴毛穴・角質の汚れを落とす
高保湿
エイジングに特化
おすすめ肌タイプ混合肌・脂性肌
洗顔タイプフォームタイプ
価格660円(税込み)
参考:公式サイト

なめらか本舗|WRクレンジング洗顔 N

引用元:SANAオンラインショップ公式サイト

続いてご紹介するのは、豆乳の力でエイジングケアが可能な「WRクレンジング洗顔 N」です。

ピュアレチノールやセラミド配合で、お肌に優しく大人の毛穴対策ができます。

無添加処方と弱酸性でお肌が弱い人に特におすすめで、乾燥による小じわが目立ちにくくなる効果も期待できます。

特徴毛穴対策ができる
メイクも落とすことができる
お肌に優しい
おすすめ肌タイプ敏感肌
洗顔タイプフォームタイプ
価格880円(税込み)
参考:公式サイト
東京生活館
¥783 (2025/01/13 10:19時点 | 楽天市場調べ)

ビフェスタ|泡洗顔

引用元:Amazon公式サイト

続いてご紹介するのは、炭酸泡で毛穴汚れをまさつ無しでスッキリ落とすことができるビフェスタの泡洗顔です。

角質柔軟成分を配合しており、古い角質を落とすことで透明感あるお肌に導きます。

弾力のある泡が出てくるので、もこもこ泡でお肌に優しい洗顔ができますよ。

特徴毛穴汚れをオフ
低刺激
濃密泡
おすすめ肌タイプ敏感肌
洗顔タイプ泡タイプ
価格880円(税込み)
参考:公式サイト
楽天24
¥3,049 (2024/12/29 15:47時点 | 楽天市場調べ)

【1,000円〜】40代におすすめのドラッグストアで買える洗顔料4選

続いては、ドラッグストアで買うことができるお手頃な洗顔料を4つご紹介します。

人気&定番ブランドの洗顔料ばかりですので、お気軽に試してみてはいかがですか?

オバジ|オバジX フレームリフトムースウォッシュ

引用元:Obagi公式サイト

ロート製薬とアメリカの皮膚科医によって日本人の肌に合うように開発されたのが、オバジシリーズです。

肌の皮膚と重力の関係性を追求し開発され、リフトアップ効果を期待することができます。

毛穴の汚れをしっかりオフし、化粧水の馴染みも良くすることもできます。

特徴リフトアップ効果
摩擦レス洗顔
毛穴の汚れを落とす
おすすめ肌タイプ乾燥肌、普通肌
洗顔タイプ泡タイプ
価格3,300円(税込み)
参考:公式サイト

資生堂|イハダ薬用うるおいミルク洗顔料

引用元:資生堂公式サイト

続いてご紹介するのは肌荒れ・乾燥を防ぐことに特化したスキンケア商品を展開している、イハダシリーズの洗顔料です。

肌トラブル防止成分が含まれている低刺激設計なので、敏感肌で肌が弱い方に特におすすめです。

うるおいバリア保護成分やがお肌を水分を保ってくれるので、安心して使用できます。

特徴肌荒れ・乾燥を防ぐ
うるおいを保つ
低刺激
おすすめ肌タイプ敏感肌、乾燥肌
洗顔タイプミルクタイプ
価格1,430円(税込み)
参考:公式サイト
楽天24
¥1,760 (2024/12/29 15:47時点 | 楽天市場調べ)

キュレル|潤浸保湿 泡洗顔料

引用元:My KAO Mall公式サイト

続いてご紹介するのは、乾燥性敏感肌に特化したキュレルシリーズの洗顔料です。

肌の必須成分である「セラミド」を守りつつ、肌荒れの原因となる汗や汚れをしっかりと落とすことができます。

きめ細かな泡で肌を刺激することなくスッキリしたい方におすすめです。

特徴肌にさやしい
肌荒れ防止
つっぱらない
おすすめ肌タイプ敏感肌、乾燥肌
洗顔タイプ泡タイプ
価格1,760円(税込み)
参考:公式サイト

ファンケル|エイジングケア 洗顔クリーム

引用元:FANCEL公式サイト

続いてご紹介するのは、FANCELのエイジングに特化した洗顔クリームです。

疲れや睡眠不足で蓄積した古い角質によるくすみをオフしてくれるのが、この商品の特徴です。

つっぱりにくくお肌に優しいので、乾燥肌の方でも安心できます。

特徴肌にさやしい
つっぱらない
くすみをオフ
おすすめ肌タイプ敏感肌、乾燥肌
洗顔タイプ泡タイプ
価格1,540円(税込み)
参考:公式サイト

【3,000円〜】40代におすすめのデパコス洗顔料4選

最後に、予算3,000円〜のちょっぴり贅沢なデパコス洗顔を4つご紹介します。

普段は買わないという方も、自分へのご褒美として奮発してみてはいかがでしょうか?

コスメデコルテ|AQ ラディアンス エアリークリームウォッシュ

引用元:コスメデコルテ公式サイト

まずご紹介するのは、コスメデコルテの毛穴のエイジングケアに特化した洗顔料です。

毛穴を磨く濃密泡が、汚れやくすみの原因となる角質を落としてくれます。

上質なうるおいを保ちつつスッキリとした肌を維持できるので、心地よい洗顔タイムを味わえます。

特徴毛穴を磨く
エイジングに特化
うるおいを保つ
おすすめ肌タイプ混合肌
洗顔タイプフォームタイプ
価格6,600円(税込み)
参考:公式サイト

カネボウ|スクラビングマッドウォッシュ

引用元:KANEBO公式サイト

次にご紹介するのは、KANEBOのスクラブ洗顔です。

スクラブ配合ながら低刺激なので、お肌を傷つけることなくスッキリとした洗い上がりを味わえます。

古い角質や毛穴汚れをしっかりと落としながら、うるおいを保つことができる商品です。

特徴毛穴詰まりや黒ずみ予防
スッキリできる
ザラつきをなくす
おすすめ肌タイプ混合肌
洗顔タイプスクラブ洗顔
価格2,750円(税込み)
参考:公式サイト

ルナソル|スムージングジェルウォッシュ

引用元:LUNASOL公式オンラインストア

続いてご紹介するのは、ルナソルのジェル洗顔です。

肌を黒く見せてしまう毛穴汚れや角質によるくすみを徹底的にオフしてくれます。

洗いあがりがなめらかで、メイクノリが良くなることも期待できますよ。

特徴毛穴や角質をオフ
うるおいを保つ
なめらかな洗い上がり
おすすめ肌タイプ敏感肌
洗顔タイプジェル洗顔
価格3,520円(税込み)
参考:公式サイト

エスト|AC ピュリファイ マッサージウォッシュ

引用元:est 公式オンラインショップ

最後にご紹介するのは、エストの炭酸泡洗顔です。

大人の肌の悩みに特化した洗顔で、マイクロ炭酸泡が毛穴の黒ずみやくすみを洗い流してくれます。

マッサージ洗顔であり匂いも良く、心地の良い洗顔タイムを楽しむことができます。

特徴毛穴や黒ずみをオフ
炭酸泡
心地よい香り
おすすめ肌タイプ混合肌
洗顔タイプ泡洗顔
価格4,950円(税込み)
参考:公式サイト

40代におすすめの洗顔料を使用して、理想のお肌を維持しよう!

40代におすすめの洗顔料を12個ご紹介しました。

いかがでしたか?

どの洗顔料も毛穴の詰まりや角質をオフしてくれる万能な商品ばかりです。

ご自身の予算や悩みにあった商品を見つけて、美しい肌を維持しましょう!

-PR-


タップできる目次