【日本上陸】Temuのクーポン・お得情報

ベビーチェアは必要ないから買って失敗?いつまで使ったか100人にアンケート

大和屋ベビーチェア すくすくチェア

ベビーチェアは必要ない?
買って失敗した人はいるの?

この記事では、ベビーチェアは必要ないのかアンケート調査した結果をまとめます。

ベビーチェアは生活スタイルによっては必要ない家庭もあり、買って失敗したという声がありました。

逆に、長く使えると答えた人も多かったので、ビヨンドジュニアのように、成長に合わせて簡単に形を変えられるハイチェアがおすすめです!

タップできる目次

ベビーチェアは必要ないタイプを買うと失敗

ベビーチェアは家庭によって必要ない種類があり、それを選ぶと失敗します。

ベビーチェアには大きく次の3種類があります。

先にアンケートの結果と合わせてサクッとまとめます。

種類特徴・良く使った割合・年齢
ビヨンドジュニアのハイチェア
ハイチェア
ダイニングテーブルに合う高さの椅子
良く使った人:64%
いつまで使った:5歳以上
ローチェア
ローチェア
ローテーブルに合う高さの椅子
良く使った人:39%
いつまで使った:3~4歳
ソフトチェア
ソフトチェア
バンボやカリブなどの柔らかい椅子
良く使った人:40%
いつまで使った:1~2歳

生活スタイルに合わせて、この中から1~2つ選んで使うと失敗が少ないです。

まず、ハイチェアかローチェアのどちらが食卓に合うかを考えて、どちらか1つを選びます。

「離乳食にハイチェアは必要」とのネット上の情報を鵜吞みにして購入しても、畳の上のローテーブルでの食事なら、赤ちゃんだけが高い位置にいて使い勝手が悪いでしょう。

自宅でどのように子供とご飯を食べるかイメージして選ぶと、「必要ない」と感じることは少ないですよ。

ソフトチェアは、食事にメインに使うよりは、テレビを見るときやお風呂の待ち時間など、0~1歳を中心に使っている人が多かったです。

  1. ハイチェアorローチェアのどちらか
  2. ソフトチェアは必要と感じれば購入

この2点を踏まえて検討すれば失敗しにくいですよ。

100人のうちベビーチェアが全く必要なかったと答えた人は5人だけだったので、何かしらのベビーチェアは用意した方が良いです。

まずは、ベビーチェアは必要ないと感じた少数派の意見を確認しておきましょう。

ベビーチェアは必要ないと感じた4つの理由

ベビーチェアは必要ないと感じた人はどれぐらいいるのか、アンケートの調査をしました。

アンケート期間:2023年5月9~11日
対象者:5~7歳の子供を持つ保護者
回答数:100人

100人中5人は「ベビーチェアは必要ない」と答えたので、その理由を紹介します。

順番に見ていきましょう!

①:子供が嫌がって座ってくれなかった

ローチェアを以前購入しましたが、子供を座らせたところ泣いて嫌がったため結局使いませんでした、以降ベビーチェアは自身の子供には必要ないと感じたからです。

ベビーチェアを買ったものの、子供が座ってくれず必要ないと感じた人がいました。

最初はベビーチェアを嫌がっていても、年齢が上がるにつれて座ってくれる場合が多いです。

ただ、なかには2~3歳になってもママのお膝の上でないと嫌な子もいます。

少数派ですが子供がベビーチェアを受け入れてくれないと、必要ない置物になってしまうでしょう。

②:新居に子供用に家具を作ってもらった

引っ越しを期に新しい家具を揃えて、子供たちの高さに合わせて作ってもらったためです。

ベビーチェアを買ったものの、引っ越しで家具を作ってもらい、すぐに必要なくなった家庭もありました。

子供が産まれるとマイホームを検討する人も増えるので、家に合わせて家具もオーダーしたい人は慎重に検討した方が良いかもしれません。

当面引っ越しの予定がなければ、ベビーチェアはあると重宝します。

③:畳の部屋でテーブルを使わない

畳の部屋での生活なので、椅子、テーブル使わないです。

ダイニングテーブルかローテーブルでご飯を食べる人が多いですが、なかには畳の部屋でテーブルを使っていない人もいました。

椅子・テーブルを使わない生活スタイルなら、ベビーチェアも必要ないでしょう。

④:なるべく節約したい

すぐ使わなくなってしまうのと、なるべく節約したいと思いました。

なるべく節約をするために、ベビーチェアを買わなかった人もいました。

小さいころは大人の膝の上で済ませ、少し大きくなると大人用の椅子にクッションを敷くとベビーチェアがなくても乗り切れます。

ベビーチェアはあると便利ですが、少しでも節約したいなら諦める方法もあります。

ベビーチェアは必要?必要ない?100人にアンケート

ベビーチェアは必要ない派の人はどれぐらいいるのでしょうか?

ハイチェア・ローチェア・ソフトチェアはどれぐらい使ったのか、それぞれまとめます。

ハイチェアは必要?必要ない?

ビヨンドジュニアのハイチェア

ハイチェアはその名のとおり、高い椅子でダイニングテーブルに合う高さです。

ベビーチェア3種類の中で、一番ハイチェアを選んだ人を使っていた人が多かったです。

ハイチェアは必要?
よく使った
64人(64%)
用意したけれどあまり使わなかった
8人(8%)
買わなかった
28人(28%)

ベビーチェアの中で、ハイチェアを「よく使った」人は64%でした。

ダイニングテーブルで食事をする人は、ぜひ用意したいベビーグッズです。

離乳食の最初は大人のお膝の上や、ソフトチェアで個別に食べていても、生後9ヶ月の3回食になると大人と同時に食べることが増えてきます。

大人がダイニングテーブルでご飯を食べるなら、赤ちゃんも同じ高さの方がラクなのは言うまでもありません。

逆にローテーブルでご飯を食べる家庭は「ハイチェアは必要ない」と感じることが多く、28%の人は買っていません。

ハイチェアはいつまで使った?
~1歳
2人(2.8%)
2歳
16人(22.2%)
3歳
14人(19.4%)
4歳
17人(23.6%)
5歳~
22人(30.6%)
使わなかった
1人(1.4%)

ハイチェアを買った人にいつまで使ったか尋ねたところ、「5歳~」が30%声で一番多かったです。

長く使えるハイチェアは、テーブルを外して高さ調節ができ、中には大人まで使える商品もあります。

我が家も2歳と4歳の子供がいますが、今は2人ともハイチェアでご飯を食べています。

ダイニングテーブルで食事をしているなら、ハイチェアは必要性が高いと考えてよいでしょう。

ハイチェアをよく使った人の声を紹介します。

離乳食の時からずっとダイニングテーブルで食事をしていたので、ハイチェアを一番使いました。私も椅子に座って食事の補助がしやすいし、歩けるようになった後もローチェアと違って食べてる最中に歩き回ったりしないので、使い勝手が良かったです。

食事の時だけでなく、私がキッチンで作業している時など座らせておくのにも、目線が同じ高さなので便利だった。

ハイチェアは普段みんなと同じテーブルで兄弟たちと一緒に食べさせることができるし、兄弟たちの様子も見られるからよく使いました。

ハイチェアはダイニングテーブル派の人の多くに支持されていました。

「ダイニングテーブルと高さが同じ」なのを決め手にしている人が多く、長く使えるのもメリットです。

我が家はビヨンドジュニアのハイチェアを使って重宝しましたよ。

ローチェアは必要?必要ない?

ローチェア

ローチェアはその名のとおり、低い椅子でローテーブルに合う高さです。

ベビーチェア3種類の中で、ローチェアを選んだ人を使った人は一番少なかったです。

ローチェアは必要?
よく使った
39人(39%)
用意したけれどあまり使わなかった
18人(18%)
買わなかった
43人(43%)

ベビーチェアの中でローチェアは「買わなかった」人が43%と、必要ないと感じている人が多かったです。

ダイニングテーブルで食事をする人は必要なくても、大人の食事がローテーブルであれば、ローチェアは赤ちゃんも同じ高さになるのでおすすめです。

「用意したけれどあまり使わなかった」人も18%いるので、ローチェアはどの場面で使うのか、イメージしてから購入した方がよいでしょう。

ゆくゆくハイチェアをメインに使うなら、サブのベビーチェアはローチェアよりソフトチェアの方が良いかもしれません。

離乳食初期にハイチェアは足がつかないのを気にしてローチェアも買う人がいますが、途中でハイチェアに変える予定ならローチェアを使える期間は短いです。

ソフトチェアの方が簡単に座れて動かすのもラクなので、食事以外にも活躍しやすいですよ。

ローチェアはいつまで使った?
(買わなかった人は除く)
~1歳
2人(3.5%)
2歳
13人(22.8%)
3歳
18人(31.6%)
4歳
14人(24.6%)
5歳~
9人(15.8%)
使わなかった
1人(1.7%)

ローチェアを使った年齢は、3~4歳ごろまでが多かったです。

小学校に入るまでには必要なくなった子が大半でした。

ローチェアをよく使った人の声を見てみましょう。

ダイニングテーブルで食事をするよりも、リビングのローテーブルで食事をするのがメインになったからです。

保育園と同じくらいの高さの椅子なので、自分で座る、立つができていました。

しっかり床に足がついて食べやすいし、安全に使えたので。

ローテーブルで食事をしている人は、ローチェアが合うと答えていました。

ハイチェアに自分で座れるようになるのは2歳以降ですが、ローチェアなら1歳児でも座りやすいです。

生活スタイルに合う人は、ローチェアを選びましょう!

ソフトチェアは必要?必要ない?

ソフトチェア

ソフトチェアは、木製ではないやわらかめのベビーチェアです。

食事以外にも活躍することで、ハイチェアと併用している人も多くいました。

ソフトチェアは必要?
よく使った
40人(40%)
用意したけれどあまり使わなかった
9人(9%)
買わなかった
51人(51%)

バンボやカリブなどのソフトチェアは、買わなかった人が約半数でした。

ローチェアをメインで使う人は、ソフトチェアも似ているのであまり買う必要はないでしょう。

一方でハイチェアでご飯を食べる子は、ちょっとしたおやつや飲み物を飲むとき、テレビを見るときに活躍します。

自分で座りやすく、軽量で動かすのも楽なので、離乳食の最初や、サブチェアとして選ぶ人が多いです。

用意したけれどあまり使わなかった人は9%だったため、買った人は重宝しているようです。

ソフトチェアはいつまで使った?
(買わなかった人は除く)
~1歳
27人(55.1%)
2歳
14人(28.6%)
3歳
5人(10.2%)
4歳
2人(4.1%)
使わなかった
1人(2.0%)

ソフトチェアは対象年齢が2歳ごろまでの商品が多く、1~2歳で使わなくなった人が多かったです。

食事には必要ないと感じても、それ以外で活躍する場合があります。

ソフトチェアをよく使った人の声を見てみましょう。

離乳食を食べさせる時、お風呂で待たせる時、キッチンで目の届くところにいてほしい時など、生後5ヶ月くらいから使用することができ、長く使えました。座るとなぜかうんちをする現象もあったので、便秘の時に座らせることもあった。

テレビを見るとき、おやつや離乳食を食べるときにあげやすかったから。

ハイチェアから落ちたことがあり、それから座卓で食事するようになりました。ソフトチェアは腰が据わってなくても使えて簡単に出られないので便利でした。

ソフトチェアはお風呂で待たせるときやテレビを見るときにも活躍していました。

用途が多いので、ハイチェアやローチェアと合わせて2つ持っている人も多かったです。

我が家はハイチェアと合わせて、カリブのソフトチェアを買いました。

ベビーチェアで一番よく使ったのは?

ベビーチェアで一番よく使ったのは
ハイチェア
56人(56%)
ローチェア
29人(29%)
ソフトチェア
10人(10%)
使わなかった
5人(5%)

ベビーチェア3種類の中で一番よく使ったのは、「ハイチェア」との声が多かったです。

これは、食事のスタイルがダイニングテーブルの人が多いためです。

ローテーブルを使って食事をしている人は、ローチェアを使う方が合うため、生活スタイルに応じてベビーチェアを選ぶといいですね。

ベビーチェアは必要ないのかについてまとめ

ベビーチェアは必要ないのかについてまとめました。

  • ベビーチェアを買わなかった人は5%
  • 食事のスタイルに合わせてハイチェアかローチェアがあると便利

ベビーチェアは必要ないと感じている人は少数派で、あると便利なベビーグッズです。

ダイニングテーブル派の人は、長く使えるハイチェアを選ぶと5歳以降も活躍するので購入を検討してみましょう!

タップできる目次