この記事では、ベビーローションを大人が化粧水や乳液がわりに使えるのかについて解説します。
ベビーローションを大人が顔に塗るのは賛否両論ですが、新生児から大人まで使えるベビーローションもあるので上手く取り入れるといいですね♪
大人がベビーローションを使うOK・NGな理由が知りたい人はこの記事を、私が子供と使っている潤静(うるしず)が気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
クリックできるもくじ
大人がベビーローションを顔に塗るNGな場合

まずは、大人がベビーローションを顔に塗るNGな場合についてです。
赤ちゃんの肌は大人よりもデリケートなので、ベビーローションも低刺激に作られているものが多いです。
そんな安全なベビーローションを、大人が体や顔に塗るのが危険ということはありません。
年齢によって肌の悩みは違ってくるので、ベビーローションでは満足できない場合があるということです。
例えば、赤ちゃんはシワやたるみの悩みとは無縁なので、ベビーローションには肌にハリを出す成分はあまり入っていません。
また、美白になるホワイトニング効果やシミなども、大人の女性特有の悩みです。
なりたい肌や目的がある場合は、ベビーローションでは物足りなく感じてしまうでしょう。

大人がベビーローションを顔に塗るOKな場合

続いて、大人がベビーローションを顔に塗ってOKな場合です。
先にもお話したように、ベビーローションは低刺激なので大人が使っても問題ありません。
大人用のスキンケアより保湿力などが少ない商品が多いですが、特に肌トラブルを抱えていなければ大人が顔に塗っても潤いを感じられることも♪
無添加のベビーローションは肌に優しいので、敏感肌の人は大人用よりもお肌に合うこともあります!
また、無添加のベビーローションは赤ちゃんが舐めてしまっても大丈夫なように作られているものもあります。
子育て中のママは、ベビーローションを使うことで子供と接するときに、かぶれたり舐めたりする心配をしなくていいですね♪

ベビーローションは化粧水がわり?乳液がわり?

ベビーローションを大人が使う場合、商品によって化粧水がわりにも乳液がわりにもなります。
- 肌に浸透:化粧水がわり
- 潤いを逃がさない;乳液がわり
具体的に、商品の効果が潤いを届けるか、キープするかで使い分けましょう!
とはいえ、ベビーローションはどちらの効果もあるものが多いので、使ってみて肌の調子が良い順番につけると良いですね。
ベビーローションのみで潤いが続く場合は、スキンケアは他にしなくてもOKですよ♪
大人も使えるおすすめベビーローション

ベビーローションの中には、大人までが対象の商品があります。
私は昔からアトピー体質で肌が弱かったので、敏感肌用ローションの潤静(うるしず)を使っています。
新生児から大人まで使えるオーガニックな低刺激ローションで、0歳・2歳の子供と一緒にリピート中ですよ!
潤静は赤ちゃんや敏感肌でも使える天然成分の中でも、保湿力の高い成分が厳選されているのが特徴。
そのため、赤ちゃんの肌にも優しくて、大人も潤いが実感できるようになっています。
親子で使って肌質が改善されてきているのと、お風呂上りに同じスキンケアができるのが便利で愛用しています!
市販のプチプラスキンケアよりはお値段は高いですが、肌に合わなければ30日間返品返金ができるので、気になる人は試してみてくださいね♪
ベビーローションを大人が使うことについてまとめ
ベビーローションを大人が使うことについて解説しました。
● シミ・たるみに効く成分は少ない
● 敏感肌の人は大人用より肌に合うことも
● 新生児から大人まで使える無添加ローションがおすすめ
ベビーローションは肌に合えば大人も使えるので、気になるものを試してみてくださいね!
あわせて読みたい