この記事では、Cucuaオンラインスクールの評判と、説明会の内容などをまとめます。
Cucuaは2021年3月に始まった新しいスクールですが、運営はWeb業界の会社で、プロの指導を直接受けられるメリットがありました!
気になる人は今すぐ説明会をチェックしてみてくださいね♪
Cucuaとは?
Cucuaは2021年3月にスタートした新しいオンラインスクールです。
どんな特徴があるのか気になる人のために、まずサクっと見ておきましょう!
Cucuaの人気コース
- Webデザイン
- Webマーケティング
- 動画編集
- ライティング
- 財務会計
Cucua受講者のうち4割はWebデザインを学んでいます。
また、Webマーケティングや動画編集も人気で、12のコースが受け放題なのでスキルの掛け合わせもOK!
他にもインターネット広告運用や、ランディングページ作成などのコースもあります。
Cucuaの特徴
- Webマーケティング会社が運営
- 動画学習⇔試験⇔フィードバック
- オンライン勉強会でプロから指導
- オリジナルコースをカスタマイズ
- 試験に合格すればキャリアの斡旋も
Cucuaは始まってから間もないスクールですが、運営元はWebマーケティングやLP広告を手掛ける会社です。
Web業界に精通している会社だからこそ、講師陣の質が高かったり、本当に必要な実践的なスキルを教えてもらうことができます。
学習は基本的に動画で進めますが、試験に重点を置いているのがCucuaの特徴。
試験を受けてフィードバックをもらって…を繰り返すことで、しっかりとスキルが身に付きますよ♪
Cucuaオンラインスクールの評判は?
Cucuaオンラインスクールはまだ評判が少ないです。
Twitter上でも口コミはあまり見つけられませんでした。
次にも解説しますが、まだ口コミや評判が少ないのがCucuaのデメリットの1つです。
Cucuaオンラインスクールの2つのデメリット
Cucuaオンラインスクールには2つのデメリットがあります。
①:卒業生の実績が少ない
Cucuaは2021年3月に始まったばかりのスクールなので、まだ実績が少ないです。
他のスクールであれば、「Webマーケティング会社に転職」「フリーランスのWebデザイナーに転身」などのキャリアを持つ卒業生がたくさんいます。
Cucuaはまだ、転職に成功したりフリーランスで生計を立てるような実績を持つ卒業生が少ないです。
学べる内容や講師陣は、他のスクールに劣っていないので、これから躍進する卒業生が増えてくるでしょう♪
すでに卒業生の実績があるスクールなら女性向けスクールのシーライクスで、シーライクスのメリットとデメリットで内容を紹介しています。
②:コースが増えている途中
Cucuaはまだ新しいスクールで、これからコースが随時増えていくとのこと。
1年後にはもっといろいろなコースができているかもしれないと思うと、今の時点で入会するべきか悩みますよね。
コースの多さでいうとシーライクスは30コースが受け放題です。
Cucuaオンラインスクールの5つのメリット
Cucuaオンラインスクールには5つのメリットがあります!
①:Webマーケティング会社が運営
CucuaはWebマーケティング会社のFREE WEB HOPEが運営しています。
オンラインスクールのCucua自体は2021年に始まったばかりのスクールですが、運営会社自体は2011年に設立されています。
- 設立:2011年9月2日
- 代表:相原 祐樹
- 所在地:東京都千代田区神田東松下町31-1神田三義ビル4F
- 事業内容:
メディアプロモーション事業
インターネット広告事業
ウェブサイトの制作
運営事業自社運営媒体の企画・開発・運営
株式会社FREE WEB HOPEはWebマーケティングだけでなく、ランディングページ(商品ページ)の作成やWeb広告でも実績があります。
実際にWeb業界で10年近く活躍している会社が作ったスクールだからこそ、実践的なスキルを身につけることができますよ!
現場で活躍している最前線のプロから学びたいならCucuaに決まりです♪
②:オリジナルコースをカスタマイズ
Cucuaは12講座24レッスンがすべて学習し放題です。
魅力的なコースがたくさん並んでいますね!
- はじめてのPhotoshop講座
- Webデザイン講座
- Webマーケティング講座
- インターネット広告運用講座
- SEOライティング講座
- ランディングページ構築設計講座
- 公式SNS運用講座
- Premiere Pro講座
- 動画編集講座
- 財務・会計講座
- コーディング講座
- Shopify構築講座
WebデザインやWebマーケティングと言っても幅が広いので、一体どれを受講したらよいのか迷ってしまいがち。
学習し放題と聞くといろいろやりたくなって全部が中途半端になってしまう危険もあります。
Cucuaは、最初に目標に合わせたオリジナルコースをカスタマイズしてもらえるので、迷わすに「受けるべき講座」に集中することができます。
途中で目標や計画に対しての進捗の確認のために、グループカウンセリングも定期的に開催されていますよ。
③:動画と資料でどこでも学習できる
知識を身につける最初の学習は動画で進めるので、場所や時間を選ばずに受講できます。
1レッスンの動画はトータル1時間以上ありますが、1つの見出しは10分程度で構成されています。
例えば、Webデザイン講座の場合、次のような見出しになっています。
- Webデザイン講座のご案内
- デザインの定義と基本原則
- 基礎事例 近接
- 基礎事例 整列
- 基礎事例 コントラスト
- 基礎事例 アクセント
- その他テクニック
- 配色方法
などなど見出しがたくさん!
実践的でわくわくするような見出しが並んでいますね!
もちろんこれらをすべて一気に見ることもできますが、すきま時間に分けて勉強することで忙しくても取り組みやすいです。
子育て世代や主婦の人であれば、子供が寝ている時間や家事の合間に1日10~20分なら時間をつくりやすいですよね。
また、動画の視聴はパソコンだけでなくスマホからもできるので、会社員の人なら電車の中で見出し2個分進めていく…のような使い方もOKですよ♪
④:試験とフィードバックで成長を加速!
Cucuaの特徴は、試験とフィードバックが学習の中心であることです。
ただ動画を見るだけの勉強は、本当にスキルが付いているのか分かりづらいですよね。
Cucuaはレベル別の試験があって、それに対してのフィードバックも受けられるので、自分の「現在地」を正確に把握できます。
- 動画学習でインプット
- レベル別の試験に挑戦
- プロ講師からのフィードバック
オンライン勉強会に参加
②と③を繰り返してどんどんレベルアップ
試験を受けるとレベルによって、金・銀・銅のバッジがもらえます。
金のバッジを取ると次の試験に挑戦できるので、やる気もでますね!
⑤:オンライン勉強会やゼミでプロから指導
Cucuaには動画学習とフィードバックの他に、リアルタイムで講師の指導が受けられる機会が2つあります。
- オンライン勉強会:
週1以上開催
試験合格に向けた質問の場
試験以外でも技術的な指導を受けられる - ゼミ:
自分の学びにあったゼミに所属
リアルタイムで複数人が参加
コースで学んでいる内容の発展
どうしても動画学習のみではモチベーションが保ちづらいですよね。
定期的にプロ講師や受講者と一緒に頑張れる空間があることで、スキルアップはもちろん、刺激をうけることもできますよ♪
オンライン勉強会は、平日や休日、時間帯もいろいろなので自分に合った日時に参加してみてくださいね!
Cucuaオンラインスクールの料金
Cucuaオンラインスクールの料金は次のとおりです。
- 入会金:162,000円
- 月額授業料:16,500円
Cucuaは入会金を支払えば、月額16,500円で12コースを受講し放題です。
入会金は162,800円となかなか手が出しづらい金額ですが、他のオンラインスクールのシーライクスとファムも同じ価格帯です。
たった16,500円で1ヶ月間12コースの受講がし放題なので、コスパは悪くないですよ!
ぬるま湯デザイン塾の料金はライトコースなら半年で100,000円なので、コスパ重視の人にはおすすめです。
本コースは299,000円ですが、ぬるま湯デザイン塾の無料セミナーに参加するとライトコースが案内される場合があります。
ぬるま湯デザイン塾の評判は、ビジネスの視点でWebデザインを学べると好評なので、こちらの授業もチェックしてみてくださいね。
Cucuaの説明会のレポート
Cucuaの説明会を受けてみたのでその内容と感想をレポートします。
Cucuaの説明会はその日の参加もOK!
Cucuaの説明会を受けたいと思って朝に公式サイトを見ていると、当日の11時に空きがありました。
さっそく受けてみようと思って申し込むと、すぐにメールが届いて参加が決定!
GoogleMeetのURLが記載されていて、Googleアカウントを持っている人なら、すぐに参加できます。
空きがあった場合は、思い立ったが吉日!で申し込みをしてみるといいですね♪
Cucuaの説明会は顔出し・マイクは自由!
Cucuaの説明会は、顔出し・マイクのオンオフは自由です。
質問があればチャットでも送れるので、気軽に参加ができます。
私が参加した時は、5人中2人がカメラとマイクを繋いでいました。
残りの3人はカメラ・マイクは使わず、チャットで希望のコースを伝えたり、質問したりしていましたよ♪
Cucuaの説明会はスクールで学べることや雰囲気がしっかり分かる!
Cucuaの説明会では、スライドに合わせてお話があります。
具体的に分かったのは次のことです。
- Cucuaと他のスクールの違い
- どんなコースで何を学べるか
- 試験とフィードバッグはどのように行われるか
- コーチングや勉強会の内容
- スクールのコミュニティの様子
- 転職やキャリアアップのサポート
公式サイトには載っていない具体的な内容が、1時間でじっくりと聞けました。
実際のスクールにログインした画面で説明もあったので、イメージが沸きやすかったです!
Cucuaは勧誘はびっくりするぐらい勧誘がなかった!
説明が終わると質問タイムがありました。
その後に入会を勧められるかと思っていたのですが、意外とあっけなく終了!
入会を希望している人は、後日に個別面談をしてくれるとのことでした。
説明会の後に、個別面談の予約が取れるフォームが送られてきたので、入会したい人や迷っている人は相談できるという流れです。
Cucuaの説明会に参加してみて…
私は思い立った日の当日に予約をして説明会を受けたこともあって、とてもテンポが良い印象でした。
説明してくれたマネージャーさんは明るくてサバサバした女性で、入会してほしいという圧力もなかったです。
今すぐの入会を考えてなくても参加しやすい説明会なので、今後のキャリアを考える参考の1つとして受けてみるのもOKだと感じました。
Cucuaがどんなスクールか気になる…という人は、公式サイトから予約をしてみてくださいね。
私のように、運よく直近の日程が開いているかもしれませんよ♪
Cucuaオンラインスクールについてまとめ
Cucuaオンラインスクールについてまとめました。
- Web業界で活躍するプロから指導が受けられる
- 試験とフィードバックでスキルを伸ばせる
無理な勧誘はなかったので、気軽に申し込んでみてくださいね♪
あわせて読みたい
.”8705″]
.”8927″]