この記事では、Amazonユーザーで2児ママの私が、赤ちゃん向けのプライムビデオを紹介します。
アマプラには、幼児に人気のポケモンやミニオン、しまじろうなどの番組や、赤ちゃんが楽しめる手遊び歌やオリジナル番組もあります!
動画を上手く活用できないと「アマゾンプライムはやめたほうがいい?」と感じてしまう場合もあるので、まずは無料体験で子供の食いつきを確認しましょう!
【赤ちゃん・幼児】アマゾンプライムビデオの人気おすすめ番組8選
アマゾンプライムビデオには、選びきれないほどの映画やアニメがあります。
その中から1歳・赤ちゃん向けの厳選番組は次の8つです!
月額500円のアマゾンプライム会員またはトライアル期間であれば、全て無料で見ることができますよ♪
(アマゾンプライムは見てる途中でも配信終了になることがあるので、気になる動画は早めに見ておきましょう)
プライム会員の特典はプライムビデオだけでなく、Amazonの配送特典やPrime Musicや、オムツが会員価格で買えたりと充実の内容になっています。
①:『おかあさんといっしょ ファミリーコンサート』
NHK Eテレの人気番組「おかあさんといっしょ」のコンサート映像です。
こちらはオススメ指数10000%!!我が家のアマプラはこのためにあると言っても過言ではありません!
歌やダンスを中心に、簡単な掛け声やゲームを交えて物語が進みます。
『おかあさんといっしょファミリーコンサート』が好きな子にはきっとピッタリ!
これを流しておけば子どもは30分は真剣に見ていてくれるので、その間に家事や休憩ができます。
コンサートで使われている曲は馴染みのある子ども向けの曲が多いので、大人も口ずさみながら楽しめます。
物語の最後には定番曲『あしたてんきになあれ』を歌うこともあり、会場との一体感も素敵です♪
約1時間のコンサート映像が複数あり、プライム会員の料金はこれだけで十分元が取れています。
②:『PUIPUIモルカー』
羊毛フェルトのモルモットが車に変身して活躍する大人気ショートアニメです。
短時間でテンポよく進むので、小さなお子さまの集中力が切れにくいのが特徴です。
かわいいキャラクターとコミカルな動きが子どもたちに大人気!
わが家でも何度もリピートしています。音楽や効果音も楽しいです。
③:『しまじろうのわお!』
子ども向け知育アニメ「しまじろうのわお!」は楽しい歌と学びが満載です。
英語吹替版もあり、英語学習にも役立つと評判です。
我が家の子どもも真似して歌うほどハマっています。
キャラクターもかわいく、ストーリーも分かりやすいので安心して見せられます。
④:『おさるのジョージ』
好奇心旺盛なかわいいおさる「ジョージ」の冒険を描いたアニメです。
色彩が鮮やかで、幼児の興味をひきつけます。
1話20分程度なので、ちょうど良い長さで気分転換に最適です。
英語版もあり、リスニング学習にもおすすめ。
⑤:『シルバニアファミリー ミニストーリー』
かわいいシルバニアファミリーのキャラクターたちが織りなすミニストーリー集です。
小さな動物たちのほのぼのとした日常が見ていて癒されます。
短編なので飽きずに何度も楽しめます。
⑥:『きかんしゃトーマス』
世界中で人気の蒸気機関車トーマスの楽しい冒険物語です。
子どもが夢中になるキャラクターたちがたくさん登場します。
色鮮やかな映像とわかりやすいストーリーで安心して見せられます。
⑦:『チャギントン』
列車たちの成長と学びを描くイギリス発の子ども向けアニメです。
かわいい列車キャラクターが、友だちや問題を乗り越えて成長します。
テンポがよく飽きにくいので、子どもに人気があります。
⑧:『ドラえもん(テレビアニメ版)』
未来の猫型ロボットドラえもんと仲間たちの楽しい日常を描いたアニメです。
幅広い世代に愛される作品で、親子で楽しめます。
わかりやすいストーリーとキャラクターが特徴です。
⑨:『うっかりペネロペ』
青いコアラの子どもペネロペの日常を描いたアニメです。
ゆったりとしたテンポと可愛いキャラクターが小さなお子さまに人気です。
ほのぼのとしたストーリーで安心して見せられます。
⑩:『トムとジェリー』
ネコとネズミのドタバタコメディ「トムとジェリー」です。
クラシックアニメの代表作で、大人も子どもも楽しめます。
英語字幕版もあり、英語学習にも最適です。
アマゾンプライムビデオの赤ちゃん・幼児向けおすすめ動画についてまとめました。
アマゾンプライムビデオが気になったママは、30日間無料トライアルがお得です。
今回紹介した番組を見てみるもよし、赤ちゃんが寝た後に気になるドラマを堪能するのも良いです。
ぴったりな番組が見つかって、赤ちゃんとママが楽しく息抜きできますように。