この記事では、Famm Webデザイナーの卒業後についてまとめました。
Fammでは卒業後も無料の応用講座をはじめ、手厚いサポートを受けることができ、在宅ワークや転職活の後押しをしてもらえます!
Famm Webデザイナーの無料電話説明会に参加すると、具体的な目指している道について質問できます。
勧誘などはないので、気軽に申し込みをしてみてくださいね!
説明会に参加でAmazomギフト券
3,000円がもらえる
Famm Webデザイナーの卒業後はまず「ココナラ」で仕事を受注
Famm Webデザイナーの卒業後は、Fammから「ココナラ」で仕事を依頼してもらうことができます。
- ココナラを通じて最大5件までを依頼
- 少額ではあるが、報酬も発生する
- バナー、ページデザイン、コーディングの3種類の中から好きなものを選べる
- 依頼してもらう期間は特に期限はなし
ココナラとはスキルマーケットで、バナーやWebページをデザインしてほしい人がたくさん見ているサイトです。
実際に私も、このサイトを運営していて、ココナラでデザインをお願いしたことがあります。
ココナラを通じてFammから依頼してもらうことのメリットは3つです。
- 報酬が手に入ること
- 実践的な経験を積めること
- フリーランスとして実績ができる
ココナラでFammから仕事を受けると、少額ですが報酬が手に入ります。
実際に依頼を受けてデザインするという、実践的な経験を積めるので、いざ仕事を受けるときに戸惑わずにすみます。
一番大きなメリットは、「フリーランスとしての実績を積める」ことでしょう。
ココナラでクライアントが依頼先を決めるときに、必ずといっていいほど実績を確認します。
メルカリで服を買うときも、「取引0」の人は避けたくなりますよね。
「実績0」の人よりも、「実績5」の人の方が、クライアントから選ばれやすいのは言うまでもありません。
想像以上に難しい「実績0から1」への一歩を、Fammがサポートしてくれるのは卒業生にとってとてもありがたいですね♪
説明会に参加でAmazomギフト券
3,000円がもらえる
Famm Webデザイナーの卒業後は応用講座が受けられる
Famm Webデザイナーの卒業後は、無料の応用講座の動画がもらえます。
応用講座で学べる内容は次のとおりです。
- コーディングスキル
HTML、CSS、JavaScript、jQuery、responsive対応、SEO対策、WordPress(CMS)、ペライチ講座 - グラフィックスキル
デザインの基礎、Adove Photoshop、Adove Illustrator、名刺デザイン、ロゴデザイン、フライヤーデザイン、ワイヤーフレーム作成 - マーケティングスキル
GoogleAnalytics、Facebook広告運用 - 在宅ワークスキル
ポートフォリオ作成、集客・SNS活用法、Webディレクション、セルフプロデュース、副業・フリーランスなど - Web・UIスキル
XD基礎講座、Webデザイン(graphic) - PCスキル
Excel、PowerPoint
FammではWebデザインの応用スキルとして、コーディングやロゴデザインなどが学べます。
他にも、マーケティングや在宅ワークスキルなど、卒業後に仕事をしていく上で重要なスキルも動画で見ることができます。
これらの応用講座がFamm Webデザイナーの料金に含まれているというのはありがたいですね♪
説明会に参加でAmazomギフト券
3,000円がもらえる
Famm Webデザイナーの卒業後のその他のサポート
Famm Webデザイナーの卒業後には、ココナラの案件受注や応用動画の他にも、サポートしてもらえる仕組みが整っています。
moneyリテラシー講座
お金に関する知識は、フリーランスとして今後活躍する中で役立つ機会は多くあります。
家計改善や節税に関する知識などを学べる機会があると、仕事にも家計にも生かすことができますね♪
キャリアカウンセリング
育児と仕事の両立やそのバランスの取り方に悩むママは多くいます。
Famm Webデザイナーの卒業生は、キャリアカウンセラーに悩みを相談することができ、プロからのアドバイスを受けられます。
公私ともにサポートしてもらえて、ありがたいですね♪
卒業生コミュニティへの参加
Famm Webデザイナーの卒業後には、コミュニティへ参加できます。
フリーランスとして仕事をすると、仲間との繋がりも大切になることが多いです。
Fammの卒業生のコミュニティがあるのは心強いですよ。
説明会に参加でAmazomギフト券
3,000円がもらえる
Famm Webデザイナーの卒業後のキャリア
Famm Webデザイナーの卒業後は、具体的にどのような道があるのでしょうか?
具体的なキャリアを紹介します。
Famm Webデザイナーの卒業後は在宅ワークや副業が多い
Famm Webデザイナーの卒業後は、在宅ワークや副業でWebデザイナーとして活躍する方が多くいます。
- ココナラで受注をして実績を積んだうえで、継続してココナラで案件を受注
- クラウドソーシングサービスやSNSを使って案件獲得
Famm Webデザイナーは卒業後にココナラで受注実績が付くので、そのまま継続してココナラで案件を受ける人が多くいます。
ココナラより高単価を目指すなら、「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサービスを使って案件を取る方法もあります。
Famm Webデザイナーの卒業後はいくら稼げるようになる?

Famm Webデザイナー卒業後に稼げる金額としては、本業か副業か、どのような案件をメインで獲得するかにもよるので、一概には言えません。
ただ、Webデザイナーの仕事の特徴として、案件の単価の高さがあります。
バナー作成は1つ数千円、Webサイト作成になると15万~20万円以上で取引されることが多いです。
会社員としてなら、安定して数十万円の月給をもらえますし、フリーランスでも月30万円以上稼がれている方もいらっしゃいますよ。
Famm Webデザイナーの卒業後に転職を目指す人も
FammでWebデザインの知識やスキルを身につけて、Webデザイン制作会社などに転職を目指す方もいらっしゃいます。
Webデザイン制作会社でなくても、Webデザインの知識を生かせる部署がある企業への転職を成功させた方や、本職での仕事でもWebデザインの知識を生かしている方などもいます。
フリーランスだけでなく、Famm卒業後に様々なキャリアアップをすることができるのです♪
Famm Webデザイナーの卒業後についてまとめ
Famm Webデザイナーの卒業後についてまとめました。
- Famm卒業後も無料の応用講座で知識&スキルを習得できる
- ココナラの案件獲得サポートなど、卒業後のサポートも手厚い
- 卒業後はフリーランスや副業として高単価案件で活躍している方が多い
Fammでは、Webデザイナーコースを受講して終わりではなく、その後も継続して学び続けられるサポートがあり、実績作りのお手伝いもしてもらえます。
講座や卒業後のサポートなど気になることがあれば、無料電話相談会で聞いてみましょう♪
1対1で相談することができるので、気兼ねなく何でも相談することができますよ。
説明会に参加でAmazomギフト券
3,000円がもらえる