この記事では、ファーストスプーンの離乳食の口コミや評判をまとめます。
ファーストスプーンはネット上の口コミが少なくて不安もありましたが、一般的な市販の離乳食とは違った素材の味を活かした優しい味付けで、娘もパクパク食べていました!
公式サイトは、はじめての離乳食セットがお得ですが、単品でも注文可能ですよ♪
ファーストスプーンとは?

商品名 | ファーストスプーン |
値段 | はじめての離乳食セット:4,500円 単品:850円~1,350円 |
送料 | 全国一律880円 |
セット内容 | 5~6カ月:6種類 7~8か月:10種類 9~11カ月:8種類 |
賞味期限 | 製造より1年 |
ファーストスプーンは、忙しいママ・パパをサポートしてくれるフリージング離乳食です。
赤ちゃんに食べさせてみて分かった特徴をまとめます!
- 国産野菜を使用
- 月齢に合わせたメニューが充実
- 電子レンジや湯せんで温めるだけで食べられる
- 赤ちゃんにぴったりの優しい味付け
宮城発のファーストスプーンの離乳食は、栄養価の高い旬の食材を、赤ちゃんが安全に食べられるように作られています。
野菜は柔らかく煮込んであり、下処理もしっかりしているので、離乳食が始まったばかりの赤ちゃんでも安心です。
月齢に合わせたメニューが充実しているから、離乳食の進み具合に応じて種類を変えられるのもポイント!
裏ごしするのが面倒なポタージュや、お肉や魚が入った具沢山のおかずも入っていましたよ♪
大変な離乳食づくりを助けてくれるファーストスプーンは、ママやパパの強い味方です!
ファーストスプーンの離乳食を使ってみた私の口コミ
ファーストスプーンの離乳食を使ってみた私の口コミをまとめます。
写真つきでレビューするので、参考にしてみてくださいね♪

離乳食は手作り派ですが、ファーストスプーンは安心と思って取り入れました!
ファーストスプーンが届きました!


ファーストスプーンが届きました!
冷凍のクール便で届くので、置き配などは利用できません。
思っていたよりもコンパクトサイズでした。
ファーストスプーンを開けてみました!


ファーストスプーンで届いた段ボールを開けると、こんな感じで冷凍された離乳食が入っています。
保冷剤などはついていませんでしたが、カチカチに凍っていました。


メニューは次の通りです。
- 宮城県産ズッキーニの味噌炒め
- 宮城県産枝豆のポタージュ
- 北限しらすのミネストローネ
- 彩り野菜スティック
全て9カ月から食べさせられるメニューです。
ファーストスプーンのパッケージを見てみましょう!


ファーストスプーンは地産地消に取り組んでいるということで、宮崎県産の野菜が使用されていますね!
他の食材も国産のこだわりや、余計な添加物が使われておらず、赤ちゃんに食べさせるのも安心です。
商品が届いたのが2022年8月で、賞味期限は2023年7月まででした。
1年近く日持ちがするので、冷凍庫にストックしておくと、いざというときに便利そうです。
ファーストスプーンを食べさせてみました!
ファーストスプーンの4商品を生後10ヶ月の娘に食べさせてみました!
それぞれを写真付きで紹介します。
宮城県産ズッキーニの味噌炒め




「宮崎県産ズッキーニの味噌炒め」は、ズッキーニ、ニンジン、豚肉、米味噌が使用されています。
湯せん5分で解凍して食べさせます。


薄いパッケージなので、湯せんでも時間がかからずすぐに解凍できます。
開けるときに袋に開け口などがなかったので、改良してくれるといいなぁと思いました!


解凍するとこんな感じです!
人参とズッキーニが結構ゴロっと入っていますね。


スプーンですくってみるとこんな感じです!
野菜の大きさは結構大きめにカットされています。
月齢に合わせたメニューが届きますが、離乳食の進み具合によって大きさを自分で調整も可能です。
柔らかく火が通っているので、お子さんの食べやすい大きさに潰して食べさせてあげるといいですね♪
味噌炒めと書いてありますが、味噌の風味はほんのりで分からないぐらいです。
味噌炒めは自分ではなかなか作らない離乳食メニューなのでとても新鮮で、子どももパクパク食べました♪
宮城県産枝豆のポタージュ




宮城県産枝豆のポタージュには、枝豆、豆乳、玉ねぎが使われています。
牛乳アレルギーがある子でも、豆乳が使われているので安心です。


こちらも湯せんで解凍します♪


解凍してお皿にだすとこんな感じです!
具材がトロトロの状態にしてあるので手間いらず。
自分でポタージュを作ろうと思うと、結構面倒ですよね。
ファーストスプーンは湯せんで解凍するだけで凝ったメニューを食べさせられるのも嬉しいです♪


とても食べやすく美味しかったようで、ペロリと完食してしまいました♪
北限しらすのミネストローネ




北限しらすのミネストローネには、トマト、トマトジュース、かつおだし、ズッキーニ、キャベツ、しらす、コーン、グリーンピース、デンプンが使われています。
離乳食のためにこれだけの具材を使うのは、なかなか難しいですよね。
とても手軽に具沢山の離乳食を食べさせられるので助かります。


湯せんで解凍していきましょう♪


とっても具沢山で野菜がゴロゴロ入っています!
10ヶ月ですが、コーンは丸ごとあげたことがなかったので初挑戦です。


スプーンに乗せてみても、しっかり具が入っているのが分かります。
「宮崎県産ズッキーニの味噌炒め」と同じく、具材が大きめにカットされていますが、とても柔らかく煮てあるので赤ちゃんでも嚙み潰せる固さです。
コーンは上手に噛めなくて苦戦していましたが、トマトが好きなので美味しそうに食べていましたよ!
彩り野菜スティック




彩り野菜スティックには、昆布だし、ニンジン、大根、ブロッコリーが使用されています。


こちらも同様に湯せんで解凍していきます♪


解凍したものをお皿に出してみるとこんな感じです!
温野菜がそのままスティックの状態で入っていました。
9ヶ月から食べられるメニューですが、10ヶ月の娘はまだこの状態で食べるのは難しかったです。
柔らかく煮込んであるので、細かく刻んでアレンジするのは可能です♪
忙しく時間がない時には、野菜を柔らかくするのも一苦労…。
ここまで下処理してあると、時短になってとても便利ですね。


今回は細かく刻んで食べさせてみました。
麺をカットするハサミでも簡単に細かくできるので、とても時短でアレンジ可能です。
ファーストスプーンの彩り野菜スティックは出汁で煮込んであるので、出汁の味がしっかりついています。
このままの状態でも美味しいようで、パクパクと食べてくれましたよ♪
ファーストスプーンを使ってみた私の総合評価


ファーストスプーンは、湯せんで解凍するだけで色んなメニューの離乳食を食べさせることができます。
自分ではなかなか作らないようなメニューや、手間のかかるメニューでも手軽に食べさせられるのでかなりおすすめです。
出来合いのものは味が濃いのでは?というイメージがあると思いますが、ファーストスプーンは素材の味を活かしているので市販のレトルトの離乳食とは全く違います。
赤ちゃんにピッタリの優しい味付けなので、安心して食べさせられますよ♪
冷凍ですが、とてもコンパクトなので冷凍庫に空きが少なくても入れられるのも嬉しいポイントです。
メニューも自由に選べて、賞味期限も1年程度と長いので、「忙しくて離乳食が準備できない!」という時のためのストックしておくのもいいですね。
ファーストスプーンの悪い口コミ・評判
ファーストスプーンの離乳食を実際に利用した人の中には、少数ながらも悪い口コミや評判がありました。
ファーストスプーンの離乳食は値段が高い!という口コミ
ファーストスプーンの離乳食には悪い口コミ・評判もありましたが…
ファーストスプーンの離乳食の口コミを探してみましたが、値段が気になるというコメントしか見つかりませんでした。
単品は850円からと決して安くはありませんが、国産野菜をふんだんに使って作られています。
安全性の高い食材を解凍するだけで食べられるので、決してコスパは悪くないといえますね!
ファーストスプーンの良い口コミ・評判
ファーストスプーンの離乳食を実際に利用した人の、Twitter上の良い口コミや評判をみていきましょう!
ファーストスプーンの離乳食は美味しい!という口コミ
ファーストスプーンの離乳食は赤ちゃんの食いつきがいい!という口コミ
ファーストスプーンの離乳食をプレゼントに気になる!という口コミ
ファーストスプーンの離乳食には高評価の口コミがたくさんありました!
ファーストスプーンの離乳食は、値段が高いとの声はあるものの、赤ちゃんの食いつきが良かったという高評価な口コミが多かったです!
面倒な裏ごしも丁寧にされていて、ほんのり出汁の味がするので赤ちゃんも食べやすいみたいですね♪
はじめての離乳食セットはシンプルな化粧箱に、かわいいラッピングで届くから、プレゼントにもぴったり!
毎食ファーストスプーンの離乳食だとお財布的に厳しいですが、たまに使うのはありだなと思いました。
ファーストスプーンの離乳食があると、離乳食の進みが悪い時や、調理するのが面倒な時に助かりますね♪
ファーストスプーンの離乳食の2つのデメリット


ファーストスプーンの離乳食には、2つのデメリットがあることが分かりました。
それぞれをまとめます。
①:値段が高め
ファーストスプーンは、食材や調理法にこだわった商品です。
スーパーなどで買える離乳食よりも値段が高いデメリットがあります。
冷凍で長期保存ができるので、いざというときにストックしておいたり、特別な日に使うのも良いですね。



ファーストスプーンは手作り派のママも納得の安心感ですよ。
②;クール便で届くため置き配は使えない
ファーストスプーンは冷凍の離乳食なので、クール便で届きます。
置き配は使えないため、お届け時には在宅が必要です。
赤ちゃんや家族のお出かけのタイミングと重ならないように、注意が必要です。



日時の指定を利用しましょう!
ファーストスプーンの離乳食の3つのメリット


ファーストスプーンの離乳食の3つのメリットは次のとおりです。
①:育児経験豊富なママさんチームが開発
ファーストスプーンの離乳食は、育児経験豊富なママさんチームが開発。
子育てをがんばるママと赤ちゃんのことを考えた、まるで手作りのような離乳食になっています。
丁寧に裏ごししたり、えぐみが出ないように加熱したりと赤ちゃんに優しい工夫がたくさん!
素材の美味しさを活かして作られているから、離乳食を始めたばかりの赤ちゃんにも安心です。
できるだけ楽をしたいけど、市販品を食べさせるのは罪悪感がある…というママに、ファーストスプーンの離乳食はぴったりです!



赤ちゃんとママ想いの離乳食だね♪
②:徹底した衛生管理
ファーストスプーンの離乳食は、学校給食用食材を扱うマルヒ食品という会社で作られています。
作った離乳食はその日のうちに自主検査をしたり、パックに詰めてからもう一度加熱殺菌したりと衛生管理を徹底。
使用する食材も農薬の有無や栽培方法を調べ、仕入れ先を厳選しています。
免疫力の低い赤ちゃんが食べるものだからこそ、品質にこだわって作られているのです。



赤ちゃんに安心して食べさせられるね♪
③:冷凍だから保存・調理が簡単
ファーストスプーンの離乳食は、5~6カ月向けは冷凍キューブ、7カ月以降は冷凍パウチで届きます。
キューブタイプは使いたい分だけ、お皿に移して電子レンジで温めればOK。
パウチは袋のまま中火で5分湯せんするだけで、手軽に美味しい離乳食が作れます。
ファーストスプーンは具材を冷凍しているので、レトルト品よりも色が鮮やか!
見た目から美味しそうなので、赤ちゃんの五感を刺激してくれますよ♪



温めるだけだから、忙しいママにぴったり!
ファーストスプーンの離乳食は赤ちゃんにぴったり
ファーストスプーンは一般的な市販の離乳食とは異なり、素材の味を活かした優しい味付けで、赤ちゃんに優しく作られていました!
離乳食づくりは裏ごししたり、出汁をとったりと作るのが大変。
そんな時に冷凍の離乳食があれば、調理の手間が省けるのでとっても助かりました!
ファーストスプーンは単品はもちろん、お得なセット商品もあります。
月齢に合わせたメニューが充実しているので、赤ちゃんもたくさんの新しい味を楽しめますね♪
ファーストスプーンの離乳食の値段と送料


ファーストスプーンの離乳食の値段と送料は、次のとおりです。
メニュー | 5~6カ月 | 7~8か月 | 9~11カ月 |
---|---|---|---|
単品 | 850円 | 1,350円 | 1,350円 |
はじめての離乳食 Aセット | 4,500円 | 4,500円 | 4,500円 |
はじめての離乳食 Bセット | 4,500円 | 4,500円 | 4,500円 |
ファーストスプーンは、離乳食セットと単品から選ぶことができ、月齢に合ったメニュー内容となっています。
送料は一律880円で、全国に配達可能です。
- 5~6ヶ月:野菜・おかゆ など
- 7~8ヶ月:だし・おかゆ・おかず など
- 9~11ヶ月:軟飯・おかず など
5~6ヶ月向けのはじめての離乳食セットは6種類、7~8ヶ月と9~11ヶ月向けなら8種類以上も入っています!
単品で好きな離乳食を選ぶこともできますが、離乳食セットは単品購入するよりも割高です。
注文するなら、お得なはじめての離乳食セットがおすすめです。
ファーストスプーンの離乳食は、定期便はなく単品購入のみになるので、好きなときに必要な分だけ購入できますよ♪
ファーストスプーンの離乳食をおすすめする人としない人


ファーストスプーンの離乳食をおすすめする人としない人をまとめます。
ファーストスプーンをおすすめしない人
- 冷凍庫に空きがない人
- 自分で離乳食を手作りしたい人
- リーズナブルなベビーフードを選びたい人
ファーストスプーンは、フリージングされた状態で届きます。
冷凍庫に十分な空きがないと離乳食が入らないので、注文の際はスペースをしっかり確保しておきましょう!
ファーストスプーンは素材や調理にこだわって作られているため、お値段は高めです。
リーズナブルなベビーフードを選びたい人は、ドラッグストアの商品を選びましょう。
和光堂の離乳食は危険との声もありますが、実際は添加物も少なく安全性は高いです。
ファーストスプーンをおすすめする人
- 初めての離乳食で不安に思っている人
- 仕事で忙しく離乳食づくりの時間がとれない人
- 色んなメニューの離乳食を食べさせたい人
- 安全・安心な冷凍離乳食がほしい人
ファーストスプーンは冷凍で届くので、温めるだけで手軽に離乳食が作れます。
仕事や赤ちゃんのお世話で忙しい人や、初めての離乳食づくりに不安をもつ人も、短時間で美味しい離乳食を赤ちゃんにあげることができます。
自分ではなかなか作らないようなメニューもあるので、いろいろな味を赤ちゃんに楽しんでもらえるメリットも!
宮城県産を中心に国産野菜を使っているから、安心・安全な離乳食を食べさせたい人にもおすすめです♪
ファーストスプーンを購入する前に知っておきたいQ&A
最後に、ファーストスプーンを購入する前に知っておきたい5つの疑問を解消します。
- ファーストスプーンの調理方法は?
-
キューブタイプ:電子レンジ500Wで50秒
パウチタイプ:沸騰したお湯に冷凍のまま中火で約5分加熱
- ファーストスプーンの離乳食はどこで買える?
-
2023年1月現在では、公式サイトからのみ購入できます。
- ファーストスプーンのギフトはあるの?
-
ギフト専用のセットはありませんが、はじめての離乳食セットは白い化粧箱に包装紙でラッピングされています。
送り先を指定できるので、出産祝いなどの贈り物にもぴったりです。
- ファーストスプーンの返品・キャンセルは?
-
商品注文後の返品・交換・キャンセルは対応していません。
万が一商品に欠陥があった場合のみ対応可能です。
- ファーストスプーンのマルヒ食品とは?
-
マルヒ食品株式会社は宮城県に本社をもつ、昭和35年設立の学校給食用食材を扱う会社です。
宮城県産の食材をふんだんに利用し、地産地消と食品自給率向上に取り組んでいます。
ファーストスプーンの離乳食についてまとめ


- 離乳食づくりの手間が省ける
- 温めるだけで手軽に調理可能
- 赤ちゃんの食いつきが良いと口コミ評価も高い
- 値段が高い
- クール便で届くため置き配は使えない
離乳食を作る時間のない人や、初めての離乳食でどうしたらいいのか不安…というママでも安心!
ファーストスプーンで離乳食づくりの負担を減らし、赤ちゃんとの時間を充実させましょう♪