この記事では、モノグルタミン酸型葉酸サプリは危険なのかについてまとめます。
モノグルタミン酸型は通常よりも吸収力が高いため、大量に摂取すると発熱や蕁麻疹などの危険性があります。
規定量を守って飲むことで胎児の正常な発育を促すことができるので、認可中から飲むようにしましょう!
クリックできるもくじ
モノグルタミン酸型葉酸は危険なのか
モノグルタミン酸型葉酸は危険なのか、詳しく見ていきましょう!
葉酸には2つの種類の違い
葉酸には、ポリグルタミン酸型葉酸とモノグルタミン酸型葉酸があります。
この2種類の葉酸の違いは吸収率です。
- ポリグルタミン酸型:吸収率50%
- モノグルタミン酸型:吸収率85%
モノグルタミン酸型は吸収率が高く、厚生労働省が摂取を推奨している葉酸です。
モノグルタミン酸型葉酸は摂りすぎると危険
モノグルタミン酸型葉酸は吸収率がよいので摂りすぎると危険です。
過剰摂取すると次のような症状が出る可能性があります。
- 発熱
- 蕁麻疹
- 紅斑
- かゆみ
- 呼吸障害
(参考:独立行政法人国民生活センター)
これらの症状が出るのは、葉酸を1mg以上摂取したときのことです。
葉酸サプリは400µgの摂取が一般的です。
間違えて一度に倍量を飲んだとしても過剰摂取にはなりませんが、正しい量を守るようにしましょう。
葉酸サプリは胎児の障害発症の予防のために摂取
そもそも葉酸サプリはなぜ接種するのでしょうか。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に書かれています。
受胎前後に葉酸のサプリメントを投与することによって神経管閉鎖障害のリスクが低減することは数多くの介入試験で明らかにされている。また、神経管閉鎖障害の発症予防に有効な赤血球中葉酸濃度を達成するために必要なサプリメントからの葉酸摂取量の増加は、狭義の葉酸として 400 µg/日であるとした先行研究がある 。
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
上記の内容をまとめると、次のようになります。
- 赤ちゃんの障害のリスクを低減するために
- 通常の食事に加えてサプリメントで400 µg/日の葉酸を接種すべき
胎児の神経や体の基礎が形成されるのは妊娠初期のため、妊娠1ヶ月前から妊娠3ヶ月までの葉酸の接種は特に重要です。
モノグルタミン酸型の安全な葉酸サプリは価格が高価なものが多いですが、この初期の期間は本当に良いサプリを選らんでおきたいですね。
モノグルタミン酸型葉酸サプリのおすすめ2商品
葉酸サプリは「オーガニック」と銘打てば売れる!という風潮があるため、モノグルタミン酸型をはっきり明記している商品は少ないです。
そのような中、安全性はもちろんモノグルタミン酸型にもこだわっているの葉酸サプリを2つ紹介します。
miteteの葉酸サプリはコスパと品質のバランスが良い

おすすめの葉酸サプリの1つ目は、miteteです。
モノグルタミン酸型葉酸400 µg・栄養素・安全性・飲みやすさが追求されており、価格は抑えめです。
品質の割に値段が安いのは自社で製造・販売を行っているため、流通コストがカットされています。
- 1袋の単品:1,944円
- 3袋セット:5,184円(1,728円/袋)
- 6袋セット:9,072円(1,512円/袋)
妊娠初期の方は3袋セット、妊活中の方は6袋セットがちょうどよいですね。
コスパで選ぶなら迷わずmiteteです。
ジュンビーの葉酸サプリ

おすすめ葉酸サプリのもう1つは、ジュンビーです。
モノグルタミン酸型葉酸400 µg・安全性に加え、乳酸菌を含む栄養素が詰まっています。
妊娠初期はお腹の調子が乱れがちなので、乳酸菌の配合がある数少ないサプリはお値段の価値ありです。
- 1袋単品:4,890円
- 4袋継続:13,716円(3,429円/袋)
単品はかなり割高ですが、4袋以上の継続で割引を受けることができます。
葉酸の接種と合わせて腸内環境を整えたいならジュンビーです。
モノグルタミン酸型葉酸サプリの危険性についてまとめ
モノグルタミン酸型サプリの価格についてまとめました。
● モノグルタミン酸型は吸収率が高いため摂取量を守ることが大切
● コスパで選ぶならmitete
● 乳酸菌配合で選ぶならジュンビー
赤ちゃんにしっかり届く葉酸サプリで妊活・妊娠期を過ごしたいものですね。
葉酸サプリの記事一覧
・mitete葉酸サプリは1日何粒が効果的?私の口コミと評価!
・ジュンビー葉酸サプリの私の口コミ体験談&ネット上の評判まとめ