この記事では、おもちゃサブスクを4社利用した私が、キッズラボラトリーを使ってみた口コミを他社との比較を交えてまとめます。
キッズラボラトリーはLINEのやり取りで簡単におもちゃのリクエストができて、知育玩具がたくさん届きました!
実際に届いたおもちゃが気になる人はこの記事を、すぐにキッズラボラトリーを利用したい人は公式サイトを確認しましょう!
【キッズラボラトリーのプランとキャンペーン】
お試しプラン | おすすめプラン | |
---|---|---|
月額 | 2,574円 | 4,378円 |
お届け時送料 | 1,100円 | 1,100円 |
交換サイクル | 隔月 | 毎月 |
おもちゃの数 | 4~6個 | 5~7個 |
おもちゃ総額 | 15,000円相当 | 15,000円相当 |
おもちゃの返却 | 次回分の発送の前 | 次回分の発送の前 |
クリックできるもくじ
キッズラボラトリーのおもちゃをレンタルしてみた感想と体験談
まずはチャチャチャのおもちゃが届いた様子や、子供が遊んだ反応などを見ていきましょう!
写真付きで詳しくレビューしますので、ぜひチェックしてみて下さいね♪
キッズラボラトリーはLINEでおもちゃのリクエスト

キッズラボラトリーはおもちゃのレンタル契約をすると、LINEでコンシェルジュとやりとりができます。
ホームページにログインする手間がないので、育児の合間にも気軽に申込や相談ができて便利!
ホームページからも連絡はできますが、私はLINEの初回アンケートで希望のおもちゃや、子供の発達状況などを伝えることにしました。
届けてほしいおもちゃを項目から選ぶことができるのは、何が良いか迷っている人にとっては選択肢があって助かります。
息子は車のおもちゃ・パズルが好きなので、その項目にチェック!
最大5つまで希望を伝えることができ、残りはコンシェルジュにおまかせになります。
また、持っているおもちゃの記載欄もあるため、手持ちとかぶることはありません。

キッズラボラトリーで1歳11ヶ月の男の子に届いたおもちゃ

レンタル契約から1週間でキッズラボラトリーからおもちゃが届きました!
コンシェルジュが息子に選んでくれたおもちゃがこちら!
- ジョイントルーピング(ボーネルンド)
- コロコロできるおおきなブロック(ローヤル)
- マッチングエッグセット(ドリームパーク)
- くるくるスロープ(ニチガン)
- レインボーキャピラー(メリッサアンドダグ)
- くろくまくんのかたちあわせトラック(くもん出版)
合計6点のカラフルなおもちゃが届きました!
車のおもちゃ・形あわせは、ばっちりリクエストどおりに入っていますね。
おもちゃの説明の紙やガイドブックが同封されているので、どんなふうに遊べるのか分かりやすかったです。
キッズラボラトリーのレンタルおもちゃで遊んだ息子の反応
キッズラボラトリーから、おもちゃが一気に6個も届いたので息子は大興奮!
最初は、どのおもちゃも目新しいので食いつきが抜群で、その間に家事がはかどります。
届いたおもちゃと遊んでいる様子を紹介します!
①:ジョイントルーピング(ボーネルンド)
ブランドおもちゃのボーネルンドは、ルーピングが入っていました。
指先のでビーズを動かして遊ぶ木製のおもちゃです。
息子は他に届いたおもちゃの方が興味津々で、それほど気に入ってはいませんでしたが、ブランドおもちゃが届くと親のテンションが上がりますね!
②:コロコロできるおおきなブロック(ローヤル)
一番楽しく遊んでいるのは、コロコロできるおおきなブロックです。
2歳前の息子は自分でレールを繋ぐことはまだ難しいですが、ブロックを積み上げて旗や柵を立てるのが楽しそう!

大人がレールを繋げてあげると、そのまわりに自分でブロックを積み上げて楽しそうです!
車輪のパーツが入っているところも高ポイントで、ボールはもちろん車をレールに走らせて遊んでいます。
レゴデュプロは持っていましたが、同じブロックでも種類が違うと遊び方も全く別物でかなり楽しめました!
③:マッチングエッグセット(ドリームパーク)

カラフルな卵の知育おもちゃも入っていました。
卵には興味があるみたいで、張り切って分解はするものの、形合わせはあまりしてくれません。
これは返却までにマスターさせたいと私が燃えています!
④:くるくるスロープ(ニチガン)

木のコースを車やボールが転がり落ちていくおもちゃ。
自分でコースを作る「コロコロできるおおきなブロック」の方が気に入っていたので、こちらはあまり遊んでいませんでした。
木製のおもちゃはあたたかみがあってよいですが、子供にとってはどちらを気に入るか分からないものですね。
⑤:レインボーキャピラー(メリッサアンドダグ)
カラフルな歯車のおもちゃも届きました。
歯車が嚙み合うようにセットしてクルクル回すと、全部が一緒に回転します。
こちらもちょっと遊んで飽きてしまったようですが、最初の食いつきは良かったです。
⑥:くろくまくんのかたちあわせトラック(くもん出版)
ブロックの次に気に入っているのが、くろくまくんのかたちあわせトラック。
トラックの荷台に3種類のピースをはめてボタンを押すと、ピースが飛び出してきます!

最初は普通の車のおもちゃのように走らせて遊んでいましたが、仕組みを理解すると型はめにも夢中になっていました!
難易度も4段階あるので、少しずつ難しいのに挑戦していけるところがポイントです。
キッズラボラトリーのおもちゃの返送は元の段ボールと袋に
おもちゃの返却の際には、元の段ボールと梱包材を使うと便利なので大事に残しておきましょう!
今回の返却するおもちゃと次回のリクエストのアンケート用紙を記入し、同封して返送です。
着払い伝票も入っているため、送り返すのはそれほど手間ではありません。
キッズラボラトリーの私の評価:いろいろな知育おもちゃがレンタルできて満足!
キッズラボラトリーのおもちゃは有名ブランドが少なめな分、見たことがない知育おもちゃがいくつも届きます。
大人が思いつかないような、卵をころころブロックのレールに並べて遊んでいたりと、終始楽しそうでした!
このようにいくつかのおもちゃを組み合わせて遊べるところも、レンタルのいいところですね。
また、LINEのおもちゃリクエスト画面が分かりやすいので、初めておもちゃレンタルサービスを使う人にもおすすめです!
キッズラボラトリーの悪い口コミ・評判
キッズラボラトリーを実際に利用した人の悪い口コミ・評判をチェックしておきましょう!
キッズラボラトリーのおもちゃが合わなかった…という悪い口コミ
キッズラボラトリーのおもちゃが前回と似ていた…という口コミ
キッズラボラトリーは送料が別のため悩む…という口コミ
キッズラボラトリーの悪い口コミまとめ
キッズラボラトリーの悪い口コミには、おもちゃが合わなかったり、前回とにたおもちゃが届いたというもの。
このように気になることがあった場合は、おもちゃコンシェルジュに問い合わせるのが良いでしょう。
実は私も希望したおもちゃが入っていなかったので、LINEで問い合わせたところ丁寧な返答の後、追加で送ってもらえました!(手書きのお手紙もついていました!)
また、キッズラボラトリーはお得感のある価格設定に見えるものの、お届け時に送料が1,100円かかるため、料金の比較の際には注意が必要です。
キッズラボラトリーの良い口コミ・評判をネット上で集めてみた
次に、キッズラボラトリーを実際に使った方の良い口コミや評判を見てみましょう!
キッズラボラトリーのおもちゃを気に入っている!という良い口コミ
キッズラボラトリーのおもちゃ交換サービスが良い!という口コミ
キッズラボラトリーから希望するおもちゃが届いた!という良い口コミ
キッズラボラトリーの良い口コミまとめ
キッズラボラトリーの良い口コミは、希望したおもちゃや子共に合ったおもちゃが届いたということ!
LINEでおもちゃのリクエストができるので、リクエストがある場合は伝えると届けてもらえることが多いようです。
ブランドおもちゃ
キッズラボラトリーのデメリットは価格に別途送料がかかること
お試しプラン | おすすめプラン | |
---|---|---|
月額 | 2,574円 | 4,378円 |
お届け時送料 | 1,100円 | 1,100円 |
交換サイクル | 隔月 | 毎月 |
おもちゃの数 | 4~6個 | 5~7個 |
ブランド玩具 | ない場合も | あり |
おもちゃの返却 | 次回分の発送の前 | 次回分の発送の前 |
キッズラボラトリーは、お届けサイクル等によって2つのプランが選べます。
毎月のお届けサイクルのおすすめプラン、隔月のお届けサイクルのお試しプランがあります。
おすすめプランは、他社には少ない毎月の交換サイクルで、お届け数が多く、必ず有名ブランドのおもちゃが入っているのがポイントです!
公式サイトの価格表を見るとお手頃に見えますが、税抜き表示であることと、別途お届け時に1,100円の送料が加算されることに注意が必要です。
キッズラボラトリーのおすすめプランの支払い料金
毎月お届けサイクルのおすすめプランの実質の負担額は次のとおりです。
3,980円(月額)×10%(消費税)+1,100円(送料)
=5,478円
毎月ブランドを含む5~7点のおもちゃが届くという豪華な内容ですが、実質の月額料金は5,000円を超えます。
たくさんのおもちゃで遊ばせたい場合にはぴったりですが、費用を抑えたい人にとってはデメリットです。
キッズラボラトリーのお試しプランの支払い料金
隔月お届けサイクルのお試しプランの実質の負担額は次のとおりです。
2,340円(月額)×10%(消費税)+1,100円(送料)÷2(隔月)
=3,124円
隔月4~6点のおもちゃが届くサブスクの平均価格より、キッズラボラトリーは少しお安いです。
ただし、有名ブランドおもちゃが入るかは分からないため、こだわりがない人におすすめです。
キッズラボラトリーの3つの特徴を確認!
キッズラボラトリーの3つの特徴を確認しておきましょう!
何回でも無料でおもちゃが交換できる
キッズラボラトリーは、届いたおもちゃに子供が興味を示さない場合は、無料で何度でも交換できます。(送料1,100円のみ負担)
万が一、おもちゃが合わなかった場合でも、また別のおもちゃが手元に届くのです。
徹底したクリーニングと破損の保証
キッズラボラトリーのおもちゃは高温のスチームと、哺乳瓶洗浄用の安心な洗剤で丁寧にメンテナンスされています。
また、日常使いによる細かいキズや汚れは保証付きなので、安心して使うことが可能です。
おもちゃの返却期限がなく買取も可能
レンタルしたおもちゃの返却期限はなく、気に入っている間はずっと使い続けることができます。
もしも、気に入ったおもちゃを購入したいと思った場合、販売価格の50%~80%程度で買取りすることも可能です。
キッズラボラトリーをおすすめする人・しない人
最後に、キッズラボラトリーをおすすめする人としない人をまとめます。
キッズラボラトリーをおすすめしない人
キッズラボラトリーをおすすめしないのは次のような人です。
- 有名ブランドのおもちゃをお安くレンタルしたい人
- おもちゃが手元にない期間をゼロにしたい人
キッズラボラトリーは、おもちゃの数や交換サイクルが手厚い分、届くおもちゃの総額はあまり高くありません。
有名ブランドのおもちゃをたくさん希望する人より、知らないブランドでも子供に合うものを重視する人向きです。
また、おもちゃを返却した後に次回おもちゃが発送されるので、手元におもちゃがない期間が1週間ほどできてしまうのもデメリットです。
ブランドや木製の高価なおもちゃをレンタルしたいなら…イクプルが豪華さNo.1!
>>イクプルのレビューを見る
おもちゃなし期間をゼロにしたいなら…トイサブのあとから返却!
>>トイサブのレビューを見る
キッズラボラトリーをおすすめする人
キッズラボラトリーをおすすめする人は次のような人です。
- 毎月違うおもちゃをレンタルしたい人
- 合わないおもちゃが届いたら別のものと交換したい人
- おもちゃ選びに迷っていて、コンシェルジュに任せたい人
キッズラボラトリーは、おもちゃのお届けサイクルが早く交換もできることが一番のメリットです。
また、どんなおもちゃを与えればよいか悩んでいる人でも、おもちゃコンシェルジュが月齢・成長・要望を元に選んでくれます。
自分の子供にはどんなおもちゃが届くのかわくわくしている時間も楽しいものですね♪
キッズラボラトリーのキャンペーンでお得におもちゃレンタルを始めよう
おもちゃレンタルサービスのキッズラボラトリーについて紹介しました。
● LINEの連絡やガイドブックが丁寧
● おもちゃが毎月届くプランがある
● 気に入らないおもちゃは何度でも交換が可能
おもちゃのレンタルサービスで、おうち時間を楽しく過ごせるといいですね。
あわせて読みたい
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。