この記事では、こどもちゃれんじぷの資料請求でもらえる体験教材と、しつこい勧誘はあったのかについて解説します。
我が家は息子が1歳8ヶ月のときに資料請求をして、絵本とDVDの体験版をもらって楽しく遊びました!
そのときは入会しませんでしたが(後には入会)しつこい勧誘もなかったので、体験教材が気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね!
クリックできるもくじ
こどもちゃんじの資料請求でしつこい電話勧誘はない!
こどもちゃれんじの資料請求で無料体験教材をもらうときに気になるのが、しつこい勧誘ですよね。
こどもちゃれんじの資料請求をすると、1週間ほどで勧誘の電話がかかってきました。
実際のやり取りを見てみましょう!
我が家は入会を12月にしようと決めていたので、資料請求のタイミングでは入会を断りました。
ただ、「歯磨きセットが気になる」と言うと、もう少し勧誘されたかもしれません。
こどもちゃれんじの資料請求後にかかってきた電話はこれ1本だけで、しつこい勧誘ではなかったです。
ちなみに、こともちゃれんじの電話では「入会するとこんな楽しい教材が届きます」という流れで入会を勧められることが多いです・
しつこく勧誘されないためには、入会しないと決めている場合には、その意思をしっかりと伝えましょう。
電話オペレーターさんも入会しないと言えば、それ以上勧めてくることはありませんよ。

こどもちゃれんじのDM勧誘はしつこいけど楽しい
こどもちゃれんじの資料請求をすると、その後も体験教材などが付いたDMが届きます。
体験教材DMは、4月・8月・12月のような入会がお得なタイミングの前には特に多いです。
月に3回送られてきたときには、ちょっとしつこいと思いましたね…。
とはいえ、DVDやシール教材などが入っているので、我が家は楽しく遊んでいます♪
ちなみに届いたDMの中身はこんな感じ!
絵本や体験教材が付いたDM

こどもちゃれんじのDMには、絵本や体験見本が付いていることがよくあります。
体験版は紙製なのですぐボロボロになりますが、雨で時間を余している日や、わがままを言っているときに渡すのにぴったりですよ!
しばらくは楽しく遊んでおいてくれます♪
体験DVDがついたDM

こどもちゃれんじのDMにはDVDが付いていることもあります。
このDVDはダイジェスト版としてコンパクトにまとめられていますが、息子はテンポよく進む体験版DVDの方が気に入ることもありました。
体験版DVDの最後には、入会してもらえる教材(おもちゃ)の紹介も流れます。
子供に欲しいと言われると、勧誘の電話より、子供のおねだりの方がしつこいです(笑)
我が家もトイレッシャが欲しいと言われて入会しました。
トイレッシャについては、こどもちゃれんじのトイトレは効果ある?しまじろうとトイレシャに行けた!にまとめています。
普通のDM(ハズレ)

こどもちゃれんじのDMには、体験教材がついていないものもあります。
正直これはちょっと残念ですね…。
子供はメールシーラをはがすのが楽しいようなので、めくってみてしまじろうが出てきて喜ぶぐらいです。
こんな普通のDMのときもありますが、体験教材がついていることが多いので、しつこいけれど楽しめますよ!
こどもちゃれんじの資料請求後の勧誘がしつこいと感じたら止めることもできる
こどもちゃれじの資料請求をした後の電話やDMがしつこいと感じたら、停止の手続きをすることもできます。
①:フリーダイアルへ連絡
こどもちゃれじの電話やDMを止めるには、フリーダイアルに連絡して手続きできます。
電話番号 | 0120-925-400 |
受付時間 | 受付時間 9:00~21:00 |
営業日 | 年末年始を除く |
フリーダイアルに連絡したら、ダイレクトメール発送係で対応してもらえますよ!
②:インターネットで手続き
こどもちゃれんじの勧誘を止めるには、インターネットでの手続きもできます。
本人確認が必要になるので、郵送物などに書かれた10桁の番号を手元に準備しておきましょう。
分からなければ、名前・生年月日・電話番号で手続きすることもできますよ!
こどもちゃれんじの資料請求後の勧誘が不安な人も、インターネットで停止しておけば安心ですね♪
こどもちゃれんじぷちの資料請求で届いた3つの体験教材
ちなみに資料請求でもらった無料体験教材は次の3つです!
- えほん体験版
- あそびえほん体験版
- DVD体験版
この3つは実際の教材の簡易版なので、こどもちゃれんじぷちのイメージが分かりやすく体験することができます。
それぞれの体験教材の中身を詳しく見ていきましょう!
①:えほん体験版
まずは、えほん体験版です。
厚みはそれほどありませんが、全ページカラーでシールもついていました。
シールにははがしやすい持ち手がついているので幼児でも扱いやすいですね!
絵本の後半のページは、しまじろうの生活の様子をしかけ絵本で楽しめます。
息子は手を洗ってタオルで拭く部分が一番気に入っていて、繰り返し遊んでいます!
②:いろあそびえほん体験版
遊び絵本は、実際のこどもちゃれんじぷちのおもちゃを体感できる作りです。
人形を切り離して、車に乗せたり、椅子に座らせたり、おうちに帰らせたり…。
実際のおもちゃとは違い、紙なので耐久性はイマイチですが、息子は喜んでいました。
③:DVD体験版
DVD体験版は収録時間が15分ほどで、8つの内容が楽しめます。
体操や音楽はもちろん、絵本の内容と連動になっているところも。
絵本はページ数が少ないので息子はすぐ飽きていましたが、DVDは気に入って何度も見ています!
個人的にはこのDVDが無料体験教材の中で一番価値があると思います。
こどもちゃれんじぷちの無料体験教材はもらう価値あり!
こどもちゃれんじぷちの体験教材は、ネット上でも良い口コミが多いです。
特にDVDは子供の食いつきが良いと人気で、これが無料でもらるなんて嬉しい!と喜ぶママがたくさんでした。
実際に我が家も体験版で丸1日遊ぶことができ、DVDは繰り返し見ていますよ!
<こどもちゃれんじぷち>無料教材の受け取り方
<こどもちゃれんじぷち>の無料教材はどのように受け取るのか解説します。
まず、上のリンクから<こどもちゃれんじ>の公式ページにアクセスしましょう!

対象の年齢を選択します。
(他の学年も同様にプレゼントや体験教材がもらえます)

1~2歳の<こどもちゃれんじぷち>ページから、【メニュー】を選びます。

【無料体験教材・資料のお申し込み】をクリックします。

『資料請求受付フォーム』に氏名や住所などの必要事項を入力すればOKです!
パンフレットなどの資料に体験教材が同封されて送られてきます。
ポスト投函のため、不在を気にしなくても大丈夫ですよ♪
こどもちゃれんじぷちはしつこい勧誘なし!パンフレットでじっくり入会を決めよう!
<こどもちゃれんじぷち>の資料請求をすると、体験教材と一緒にパンフレットが届きます!
『年間ラインナップ』を見るとどんな流れで学べるのか一目瞭然ですよ。
また、今から申し込むと届く教材も詳しく紹介されています。
<こどもちゃれんじ>はしつこい勧誘がないので、入会するかしないか落ち着いて考えることができます!
ちなみに、4月・8月・12月はお得な特別号になるため、先に資料請求をしておいて、お得なタイミングを狙って入会するのもいいですね♪
こどもちゃれんじの特大号については、こどもちゃれんじぷちクリスマス特大号の中身を大公開で紹介しています。
こどもちゃれんじぷちの資料請求と無料体験教材についてまとめ
こどもちゃれんじぷちの資料請求でもらえる無料体験教材を紹介しました。
● 絵本やシールで学びの体験ができる
● DVDは有料級の充実感
● 入会しなくてもしつこい勧誘がない
無料で楽しめるこどもちゃれんじぷち体験教材をゲットしてみてくださいね!
こどもちゃれんじリンク集
<baby>
・こどもちゃれんじ×ファミリア離乳食セットの口コミを調査
・こどもちゃれんじ×ファミリアバスタオルの口コミ!2人目ももらえた
<ぷち>
・こどもちゃれんじぷちクリスマス特大号の中身を大公開
・しまじろうパペットはいつもらえる?なくしたら再購入はできるの?
<ぽけっと>
・こどもちゃれんじのトイトレは効果ある?しまじろうとトイレシャに行けた!
<ほっぷ>
・2022年しまじろうのひらがなパソコンの口コミと使い方を写真でレビュー
<全体>
・こどもちゃれんじは特別号だけ受講できる?
・こどもちゃれんじの資料請求してみた!しつこい勧誘はある?
「こどもちゃれんじ体験教材で遊んでみていかがでしたか?」
「興味を示していて楽しそうです!」
「このお電話で入会いただいた方には、しまじろうの歯磨きセットをプレゼントしているのですが、ご入会はいかかですか?」
「(一瞬揺れる心)…今は忙しいので入会は見送ります」
「分かりました、またご不明な点があればご連絡ください」