この記事では、ミルクスルーブレンドを飲むと母乳は増えるのか減るのかについてまとめます。
結論をお伝えすると、ミルクスルーブレンドは母乳のつまりや乳腺炎への悩みをサポートする目的で、母乳量の影響するブレンドではありません。
母乳過多のママはミルクセーブブレンド、母乳不足のママはミルクアップブレンドと併用することで、母乳量を調整しつつ乳腺炎の対策もできますよ♪
クリックできるもくじ
ミルクスルーブレンドは母乳が増えることも減ることもない
ミルクスルーブレンドは、母乳のスムーズな流れをサポートするハーブティーです。
乳腺炎に悩む人には、母乳不足と母乳過多の両方の場合があるので、ミルクスルーブレンドはどちらの人向けなのか気になりますよね。
詳しく見ていきましょう!
ミルクスルーブレンドは母乳過多でも母乳不足でも飲める!
ミルクスルーブレンドについて、公式サイトのQAには次のように書かれています。
ミルクスルーブレンドは、母乳が増えることも減ることもなく、つまる悩みをサポートしてくれます。
ミルクスルーブレンドの成分をチェック!
ミルクスルーブレンドには6種類のハーブが配合されています。
- クリーバーズ:体の流れをサポートしてくれるミルクスルーブレンド必須のハーブ
- マリーゴールド:トラブルを抑え、なおりを良くするハーブ
- レモンバーベナ:”香水木”と呼ばれるさわやかなレモンの香りが特徴のリラックスハーブ
- エキナセア:溜め込んだいらない物を流し、スムーズにしてくれるハーブ
- スペアミント:清涼感のあるスッキリとした口当たりが特徴のハーブ
- レッドクローバー:体調の変化のサポートに定評のハーブ
ミルクスルーブレンドに配合されているハーブは、「体の流れを良くする」「トラブルを抑えて治りを良くする」「ため込んだいらない物を流す」などの役割があります。
母乳がつまったり、しこり・チクチク感がある人にぴったりのハーブですよ!
母乳量が増えたり減ったりはしないため、母乳過多と母乳不足のどちらに悩むママも取り入れてみてくださいね♪
母乳過多ママのミルクスルーブレンドの飲み方
母乳過多でつまるのが気になる人は、ミルクスルーブレンドで乳腺炎にならなためにサポートすることができます。
母乳を減らしたい場合には、ミルクセーブブレンドとの併用がおすすめです。
ミルクセーブブレンドには母乳量を減らすハーブが配合されているため、どちらも飲むことで出すぎる母乳と乳腺炎のどちらにも効果があります。
併用する場合には、1~2時間の間を開けて飲むのが良いですよ!
母乳不足ママのミルクスルーブレンドの飲み方
母乳不足だけれど、一部がつまってしまうというのは良くあること。
母乳を増やしたい場合には、ミルクアップブレンドとの併用がおすすめです。
ミルクアップブレンドには母乳量を増やすハーブが配合されているため、どちらも飲むことで母乳の出を良くしつつも乳腺炎の対策もできます。
併用する場合には、1~2時間の間を開けて飲むのが良いですよ!
ミルクスルーブレンドは母乳が増えるか減るかについてまとめ
ミルクスルーブレンドは母乳が増えるか減るかについてまとめました。
- ミルクスルーブレンドはつまりの悩みをサポート
- 母乳量が増えることも減ることもない
- 母乳過多はミルクセーブブレンド、母乳不足はミルクアップブレンドと併用がおすすめ
母乳に悩むママは、AMOMAのハーブティーを試してみてくださいね♪
AMOMAのリンク集
・ミルクアップブレンドの効果的な飲み方!1日何パックいつ飲む?作り置きで冷やしてOK?
・ミルクアップブレンドは薬局・西松屋・イオン・トイザらスに市販あり?売ってる場所を調査!
・ミルクスルーブレンドは母乳が増える?減る?母乳過多と母乳不足の対策
・ミルクスルーブレンドは西松屋の販売店は?どこで買えるのか調査!
・ミルクセーブブレンドの口コミ|母乳過多で乳腺炎になった後…。