この記事では、マザーグースの森とマザーガーテンの違いを解説します。
ざっくり結論をまとめると、「マザーグースの森」としてブランドを立ち上げた後、会社の合併や店舗出店などを経て、名前が「マザーガーデン」に変化していきました。
ある日を起点にブランド名が変更になったというよりは、じわじわと「マザーガーデン」に移行したイメージです。
運営元は同じなので「マザーグースの森≒マザーガーデン」の認識でよいでしょう。
現在はマザーグースの森ではなく、通販も店舗もマザーガーデンとして商品が販売されています。
可愛いおままごとキッチンや雑貨を手に入れたい人は、公式が出店しているAmazonや楽天市場をチェックしてみましょう!
マザーグースの森とマザーガーデンの違いは?会社の沿革をチェック
「マザーグースの森」と「マザーガーデン」の運営元は、どちらも株式会社クリエイティブヨーコです。
まずは会社の沿革を抜粋で見ていきましょう!
1981年3月 | 長野市に会社設立。「マザーグースの森」ブランドによるオリジナルグッズの企画・開発・販売を開始。 |
---|---|
198712月 | ㈱クリエイティブ・ヨーコ、㈱ラ・フォーレシャンピア、㈱マザーグース・ファミリーの3社合併。 原宿・竹下通りに都市型パイロットショップ“原宿マザーグース”をオープンする。 |
1995年2月 | マザーグースメイルを創刊し、通信販売に乗り出す。 |
2000年7月 | インターネット通販”楽天”に「マザーグースメイル」が出店。 |
2002年6月 | 店頭で配布するカタログ「mother garden press」発刊。 |
2014年9月 | お子様の健全な発育を願うコンセプトショップ「マザーガーデンおもちゃの森」オープン |
2019年11月 | 南町田グランベリーパークに「マザーガーデン」「ペットパラダイス」オープン |
マザーグースの森は、1981年3月に誕生したブランドです。
当時は5人で商品の企画や販売を行っていたようです。
1987年に会社の合併後も「マザーグースの森」の名前は続き、2000年に楽天市場に出店した当時も「マザーグースメイル」の名前でした。
「マザーガーデン」の名前が登場したのは、2002年の店頭カタログ「mother garden press」からです。
2000年代は楽天のショップは「マザーグース」、店頭誌は「マザーガーデン」で、2つの名前が共存している状態でした。
2014年にコンセプトショップ「マザーガーデンおもちゃの森」オープンして以降、店舗には「マザーガーデン」の名前が多く使われるように。
いつしか楽天市場の名前も「マザーガーデン」になり、現在は「マザーグースの森」としての販売は見かけなくなりました。
このように「マザーグースの森」のブランド名が少しずつ「マザーガーデン」に変化していったのです。
SNS上でも、「マザーグースの森」は「マザーガーデン」の前の名前と思っている人が多く、この認識でおおむね間違いないでしょう。
マザーグースの森の現在は?


「マザーグースの森」のブランドは「マザーガーデン」の名に変化しましたが、現在でも「マザーグースの森」と呼ばれることがあります。
商品とキャラクターによって少し違いがあります。
![]() | おままごとや雑貨 「マザーガーデン」 |
![]() | しろたんやぴよちゃん 「マザーグースの森」 「マザーガーデン」 |
主にこのように呼ばれています。
おままごとや雑貨などは「マザーガーデン」のブランド名が浸透していて、現在は「マザーグースの森」と呼ばれることは少ないです。
一方でキャラクターは違っていて、公式のツイートを見てみましょう。
こぴよフレンズ(ぴよちゃん)は、「マザーグースの森」で生まれたマザーガーデンのキャラクターの位置づけです。
キャラクターの紹介では「マザーグースの森」が使われることがあり、特に昔からのファンは「マザーグースの森」と呼んでいる人も多いですよ。
アザラシのしろたんは現在もマザーガーデンでも販売されているので、「マザーガーデン」寄りでしょう。
一方、マザーグースの森の時代に人気があったぴよちゃんは、「マザーグースの森」と呼ばれることが多いですよ。
もちろん、どちらも正解です!

マザーガーデンの2つの商品を見たときに、左のおままごとは「マザーガーデン」、右のしろたんは「マザーグースの森」と答える人もいるでしょう。
ぴよちゃんやしろたんは「子供の頃に持っていた!」というママも多く、当時の名前にも愛着がありますね!
マザーグースの森とマザーガーデンの違いについてまとめ
マザーグースの森とマザーガーデンの違いについてまとめました。
- マザーグースの森のブランド名が少しずつマザーガーデンに変わった
- 現在の商品はマザーガーデンの名前で販売されている
- マザーグースの森で生まれたキャラクターは今も「マザーグースの森」と呼ばれることがある
マザーガーデンは女の子だけでなく、ママからの人気も高いブランドです。
見ているだけで幸せになるおもちゃやキャラクターをお迎えしましょう!