この記事では、お年玉は2000円はダメと言われる理由をまとめます。
結婚式のご祝儀は割り切れる2万円などの金額は「縁起が悪い」と避ける人もいますが、お年玉はお祝い金ではないので気にしない人が大半です。
お年玉が2000円や4000円はダメ派とOK派の意見を見ていきましょう!
お年玉は2000円はダメなのは縁起が悪いから?
お年玉の2000円はダメなのは、縁起が悪いと言われることがあります。
理由をみていきましょう!
お年玉の2000円は縁起が悪い割り切れる数字だからダメ
お年玉の2000円が縁起が悪いからダメといわれている理由は、割り切れる数字のためです。
割り切れる=「分割」「別れ」を連想させるため、日本ではお祝いの席で偶数を使うことは避けられてきました。
ふだんは縁起など気にしない人でも、年のはじめのお正月にはマナーや縁起の良し悪しが気になってしまう場合もあるので注意したいですね。
お年玉はお祝い金ではないから2000円もOK
割り切れる金額は縁起が悪いといわれる一方、お年玉の場合はマナー違反ではないと考えるのが一般的です。
結婚のお祝い金に、割り切れる金額を渡すことは「2人が別れること」を表してしまうため、縁起が悪いとされているのは皆さんご存知ですよね。
そのため、ご祝儀に2万円は避けることが多いです。
しかし、お年玉はお祝い金ではないので2000円を渡しても問題はありません!
特に、小学校低学年の子にお年玉をわたすとき、1年生には1000円、2年生には2000円、3年生には3000円と学年ごとに金額を決めて兄弟間のけんかを防ぐことも多いです。
お年玉は4000円や9000円の忌み数を避けるケースが多い
お年玉は2000円よりも避けたい金額があります。
4や9のつく「4000円」や「9000円」は縁起が悪いので避けたほうがよいでしょう!
4は死、9は苦しみを連想させるため、日本では昔から忌み数とされています。
現代では忌み数を気にする人は少なくなってきていますが、お年玉を渡すタイミングは親戚一同が集まっているときですよね。
年配のかたも揃っていることもあり、良いイメージを持たれない可能性があるので注意しましょう。
いずれにせよ、4000円や9000円はキリも悪いので、どうしてもという場合でない限り選ばないほうがいいですね。
お年玉で2000円はダメなのか相場から確認
お年玉の2000円は縁起が悪いからダメと感じる人は少ないと分かりましたが、相場から離れていないかも確認しておきましょう。
0~5歳のお年玉は2000円はダメ?
0〜5歳の子供のお年玉に2000円を渡しても大丈夫です!
この年齢の子供にあげるお年玉の相場は1000円ほど。
500円玉を渡す人も多いため、2000円は相場よりも多いくらいです。
子供にとってはお金よりもポチ袋の絵柄のほうが重要なので、好みのキャラクターのポチ袋を用意してあげると可愛い笑顔を見せてくれるかもしれません♪
また、お金ではなくちょっとしたプレゼントを渡しても喜ばれるでしょう。
小学生のお年玉は2000円はダメ?
小学生のお年玉に2000円をあげても大丈夫です!
小学生のお年玉の相場は大体このようになっています。
- 低学年…1000〜3000円
- 高学年…3000〜5000円
低学年と高学年で差はありますが、全体でみてみると3000円ほどが小学生のお年玉の相場です。
2000円ならちょうど低学年の子にはぴったりの価格です。
中学生のお年玉は2000円はダメ?
中学生のお年玉に2000円は、相場よりも低めです。
一般的な中学生のお年玉の相場は、3000〜5000円ほどになります。
中学生といえば、お友だち同士で出かけることが増えたり、欲しいけど値段が高くて買えないものが増えてくる年頃。
お年玉を期待している子も多いでしょう。
そのため、相場より低めの2000円だとガッカリさせてしまうかもしれません。
高校生・大学生のお年玉は2000円はダメ?
高校生や大学生に2000円のお年玉は、相場より低いと言えるでしょう。
- 高校生…5000〜10000円
- 大学生…10000円
高校生以上のお年玉は10000円前後が相場になり、中学生のころと比べて一気に金額がアップします。
また、高校を卒業したらお年玉は渡さないという人も多いです。
お年玉は2000円はダメな理由についてまとめ
お年玉は2000円はダメな理由についてまとめました。
- 偶数の割り切れる数は縁起が悪いとされている
- お年玉はお祝い金ではないので2000円でもOK
- 4000円・9000円の忌み数は避けたほうが良い
一部では「割り切れる数は縁起が悪い」という習わしが残っている地域もありますが、一般的にはお年玉は2000円でも問題ありません。
早めにお年玉の悩みを解決して、清々しい年末年始を過ごしてくださいね♪