ドラム式洗濯機で巨大ぬいぐるみの洗濯に挑戦!
今まで4年間、一度も洗われたことがなかった巨大なユニコーンのぬいぐるみ。(通称、ユニーちゃん)
晴れた日に天日干しはしていましたが、息子が遊ぶようになってから汚れ方がヒートアップしました。


不遇なぬいぐるみのユニーちゃんが、シャープのドラム式洗濯機SE-W112でホームクリーニングされたのです。
● ES-W112の超音波ウォッシャーのシミ抜きをお見せします
● ドラム式洗濯機で巨大ぬいぐるみが洗えるのか検証します
ぬいぐるみの洗い方に迷っている方におすすめの記事です。
シャープのドラム式洗濯機ES-W112の通常のレビューはこちらの記事で紹介しています。
クリックできるもくじ
まずは超音波ウォッシャーで細部のシミ抜き

SE-W112には超音波ウォッシャーが標準装備されているため、まずは細部をシミ抜きします。
ユニーちゃんはよく息子氏に角を噛まれているため、よだれのシミが。
取扱説明書によると、日数が経過した汚れは落ちづらいとのことですが、試してみました。
汚れの部分を水で濡らして、超音波ウォッシャーで洗浄すると…
左側の写真の黄ばんだ汚れが、わすが10秒ほどで右側のように綺麗に落ちました!
恐るべし超音波ウォッシャー。
ぬいぐるみはドラム式洗濯機の「ホームクリーニング」モード

角がキレイになったユニーちゃんは、続いてドラム式洗濯機の中へ。
ES-W112の場合、ぬいぐるみはおしゃれ着洗いと同じモードで洗えるので、『ホームクリーニング(洗濯)』のボタンを押します。
『ホームクリーニング』モードは洗濯と乾燥が同時にできないので、まずは洗濯から。
洗濯機が重さを量って洗剤量を教えてくれるので、指示されたとおりに洗剤を入れます。
洗濯時間は45分ほど。
テレビを見ていると洗濯の音はほとんど気にならないので、忘れた頃に洗いあがりの音楽が流れました。
ぬいぐるみの洗濯が終わったらドラム式洗濯機の乾燥モードに

洗濯モードが終わり、水を含んで重たくなったユニーちゃん。
ここからはドラム式洗濯機ES-W112の真価、ハイブリッド乾燥です。
“省エネでふんわりあたたかな仕上がり”が売り文句のため、仕上がりに期待が高まります。
乾燥時間は2時間。
これまた忘れた頃にできあがりました!
ドラム式洗濯機でぬいぐるみのホームクリーニング完了

ドラム式洗濯機を開けると、中からホカホカになったユニーちゃんが。
乾燥後すぐはぬいぐるみが熱くなっていたので、しばらく冷ましました。


無事にホームクリーニングで汚れを落として毛並みもよくなったユニーちゃん。
大きいぬいぐるみだったので少し心配でしたが、仕上がりに満足しましたとさ。
あわせて読みたい