この記事では、トイサブのプロモーションコードの7つの入手方法と、割引クーポンの使い方を解説します。
トイサブには初回割引などのキャンペーンはなく、「プロモーションコード」か「一括払い割引」の2つがお得な入会方法です!
プロモーションコードの入手方法などが知りたい人はこの記事を、一括払いで申し込みたい人は公式サイトから手続きしましょう♪
0歳の娘に届いたおもちゃはトイサブはいつから?生後3ヶ月~4ヶ月で届いたおもちゃ全部見せ♪で紹介しています!
クリックできるもくじ
トイサブ!プロモーションコード(割引クーポン)の入手方法
トイサブのプロモーションコード(割引クーポン)の入手方法は次の7つです。
サービス名 | 割引 | 会費・条件 |
---|---|---|
ベネフィット・ステーション | 初月20%OFF | 福利厚生 |
ベネフィット・ステーション ・プライベート | 初月20%OFF | 月額330円 |
みんなの優待 | 初月20%OFF | 月額490円 |
えらべる倶楽部 | 初月20%OFF | 福利厚生 |
dエンジョイパス | 初月20%OFF | 月額500円 |
セブンマイルプログラム | 1,500円OFF | 150マイル |
トイサブ独自 | 現在は無し | 誰でも可 |
それぞれの内容を紹介するので、すでに会員になっているサービスや、入会しやすいものをチェックしてみましょう!
トイサブプロモーションコード①:ベネフィット・ステーション

ベネフィット・ステーションは、福利厚生サービスです。
家族が所属している会社の福利厚生にベネフィット・ステーションがあれば、無料で利用することができます。
このプロモーションコードを取得すれば初月20%OFFになります。
トイサブプロモーションコード②:ベネフィット・ステーション・プライベート

ベネフィット・ステーション・プライベートは、①の福利厚生の個人向けサービスです。
月額330円で加入すると、様々な優待を受けることができます。
こちらも同じく20%OFFのプロモーションコードを取得でします。
トイサブプロモーションコード③:みんなの優待

会員制優待サイト「みんなの優待」に登録をすると、個人でもベネフィット会員になることができます。
みんなの優待は月額490円で全国の130万件以上の施設やサービスが優待価格で利用可能。
無料でお試し期間があるため、その間にトイサブの申し込みをすることもできますよ!
20%OFFのプロモーションコードを取得できます。
トイサブプロモーションコード④:えらべる倶楽部

JTBベネフィットが運営している福利厚生サービスです。
家族が所属している会社の福利厚生にえらべる倶楽部があれば無料で使えます。
20%OFFのプロモーションコードを取得できます。
トイサブプロモーションコード⑤:dエンジョイパス

dエンジョイパスは月額500円でいろいろな優待が使い放題のサービスです。
初回31日間は無料でお試しできます。
20%OFFのプロモーションコードを取得できます。
トイサブプロモーションコード⑥:セブンマイルプログラム

セブン&アイ・ホールディングスのポイントサイトでもトイサブのプロモーションコードが取得できます。
セブンイレブン・イトーヨーカドー・アカチャンホンポなどでマイルを貯められます。
セブンマイルプログラムでは、税抜200円の買い物で1マイルが付与されます。
トイサブ!のプロモーションコードをもらうには150マイルなので、税抜30,000円の買い物が必要です。
セブンマイルプログラムは初月1,500円OFFのプロモーションコードが取得できます。
トイサブプロモーションコード⑦:トイサブ独自
トイサブのプロモーションコードは、トイサブ独自のキャンペーンでも発行されます。
過去にはお試しキャンペーンなどもありましたが、残念ながら2021年2月現在は実施されていません。
トイサブの会員数は割引なしでもどんどん増えていることから、キャンペーンをする必要がないのかもしれませんね。

トイサブのプロモーションコードでいくら割引になるのか?
トイサブのプロモーションコードを使うといくら割引になるのか確認しておきましょう!
- 月額料金:3,340円
- プロモーションコード:20%OFF
初回に668円の割引が受けられる!
会社の福利厚生や、すでに優待サービスの会員である場合は、プロモーションコードが取得しやすくお得度が高いですね。
会員でない人は無料お試し期間のある、「みんなの優待」または「dエンジョイパス」を使ってみるのが良いでしょう。
優待サービスへの登録などが面倒に感じる場合は、次に紹介する一括払いがおすすめです。
トイサブ!プロモーションコード以外の割引は一括払い
トイサブをプロモーションコードなしでお得に申し込むなら、一括支払いです。
- 半年一括払い:5%OFF
- 1年一括払い:10%OFF
半年払いであれば1,002円、一年払いであれば4,008円がお得になります。
どちらもプロモーションコードの668円より割引額が大きいので、継続を考えている人は一括払いで契約する方がお得です!
一括払いを選択して途中で退会した場合でも差額は返金されるため、ひとまず一括で支払っておくこともできますよ♪
トイサブの一括払いについては、トイサブの値段は高い?一括払いで料金をお得に!で解説しています。
毎月払いも一括払いも、トイサブの公式サイトから申し込みはできますよ♪
トイサブ!プロモーションコードの使い方と注意点
トイサブのプロモーションコードで申し込む場合の、使い方と注意点を確認しておきましょう!
トイサブ!プロモーションコードの使い方

取得したトイサブのプロモーションコードは、申込み画面で使います。
『プロモーションコード』の欄があるので、半角英数字で入力しましょう!
トイサブ!プロモーションコードの注意点
トイサブのプロモーションコードを使うときには、2つの注意点があります。
注意点①:事後申請はできない
トイサブの公式サイトには、プロモーションコードについて次のような記載があります。
各種割引の事後適用はいかなる理由であっても承ることができません。ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
プロモーションコードを取得したのに、うっかり入力を忘れて決済してしまった場合でも、後から割引してもらうことはできません。
忘れないように気をつけて申し込みをしましょう!
注意点②:他の割引サービスとの併用不可
トイサブの公式サイトには、割引について次のような記載があります。
初月割引とまとめて支払いプランの併用等、複数の割引を併用することは出来ません。ご容赦のほどお願い申し上げます。
プロモーションコードで初月割引を受ける場合には、一括払いとの併用ができません。

トイサブ!を1番お得に利用できる方法は?
トイサブを1番お得に申し込みする方法は、プロモーションコードと一括払いの併用です。
一度に使うことはできませんが、分けて使えばOKです!
- プロモーションコードで申し込み
- 翌月から一括払いに変更
利用料金プランは、申し込み後であってもいつでも変更ができます。
料金プラン変更を希望の場合は、公式サイトのお問い合わせフォームより連絡しましょう!
初月はプロモーションコードで申し込み、翌月から一括払いにする方法が、トイサブを一番お得に利用できますよ!
トイサブ!以外のおもちゃレンタルのキャンペーン情報
2021年6月現在、残念ながらトイサブではキャンペーンは実施されていません。
キャンペーンでお得に始めたい人は、他のおもちゃレンタルサービスをチェックしてみましょう。
初月無料の特典が受けられるChaChaChaのお得なキャンペーンについてはこちらの記事で紹介しています。
トイサブ!プロモーションコードについてまとめ
トイサブのプロモーションコードについて解説しました。
● 2021年5月現在、トイサブ独自のプロモーションコードはない
● 福利厚生や優待サービスの利用で取得が可能
● 一括払いで料金が最大10%OFFになる
プロモーションコードや一括払いの割引を使って、お得にトイサブを始めてみてくださいね!