【日本上陸】Temuのクーポン・お得情報

ユーキャン保育士は中卒でも受験資格はある?何歳から受けられる?

キャリカレ保育士

この記事では、ユーキャン保育士は中卒でも受験資格があるのかまとめます。

ユーキャン保育士は中卒・高校中退・高卒の誰でも受講できますが、その先にある保育士試験には受験資格をクリアしている必要があります。

条件に合わなくても保育士になる方法はあるので、あなたの状況に合わせて、夢を実現させてくださいね♪

  • 10年間で14,334人の合格者
  • メインテキスト・過去問題集・実技対策を網羅
タップできる目次

ユーキャン保育士は中卒・高校中退・高卒・大卒の誰でもOK

ユーキャン保育士を受講するときに気になるのが受験資格ですよね。

年齢や学歴について見ていきましょう!

ユーキャン保育士は年齢制限なく何歳からでも受講できる

ユーキャンの保育士講座には制限が設けられていないため、何歳からでも受講することができます。

公式サイトにも次のように書かれています。

受講するのに年齢制限はありますか?

講座受講につきましては、年齢関係なくどなた様でもご受講いただけます。
(未成年者の場合、保護者確認をさせていただきます。)

多くの方は、保育士試験を突破するためにユーキャンの保育士講座を受講します。

「保育士さんがするような勉強をしたい」ということであれば、年齢に関係なく受講して学ぶことは可能です。

ユーキャンの講座は、未成年の場合は保護者の同意が必要です。

ただ、特別な書類を用意する必要はなく、申し込みの際に同意の欄にチェックを入れてもらえばOKです。

未成年の方は保護者と一緒に申し込み登録してもらってくださいね。

ユーキャン保育士は学歴に関係なく受講できる

学歴受講資格
中卒あり
高校中退あり
高卒あり
大卒あり

ユーキャン保育士は誰でも受講ができるので、学歴も不問です。

中卒・高校中退・高卒・大卒などどんな学歴であっても、ユーキャン保育士の講座自体は受講ができますよ!

中卒や高卒の場合、保育士試験には保育所などでの実務経験が必要になることがあります。

保育士講座を受けておくと実務にも役立つことが多いですよ!

ユーキャン保育士の口コミにはテキストが分かりやすいという声が多いので、勉強は苦手…という人も挑戦してみてくださいね。

  • 10年間で14,334人の合格者
  • メインテキスト・過去問題集・実技対策を網羅

保育士試験の受験資格

ユーキャン保育士講座は誰でも受講ができることが分かりました。

一方、保育士試験を受けるためには、必要な受験資格が定められています。

年齢制限はありませんが、学歴または勤務経験を満たすには、およそ20歳以上の方に限定されることになります。

学歴によっては無条件に受験資格があります。

そのままでは受験資格がなくても、実務経験を積むことで、保育士試験に挑戦することができますよ。

四年制大学・短期大学卒業または在学中

四年制大学もしくは短期大学を卒業もしくは在学中の場合、無条件に受験資格があります。

学校や学部などに関係なく、保育士試験を受験することができますよ。

在学中でも保育士試験を受けられるのは嬉しいですね!

四年制大学・短期大学を中退

2年以上在学して、62単位以上取得済みであれば、学部に関係なく受験資格があります。

これに満たない場合は、実務経験で受験資格を得る必要があります。

短期大学を中退の場合、2年以上の在籍が不可能のため、同じく実務経験で受験資格を得ることになります。

専門学校卒業

学校教育法に基づいた専修学校(いわゆる専門学校)で、2年以上の専門課程を取得した場合、専門分野に関係なく受験資格があります。

そうでない場合、平成3年3月31日以前(保育科なら平成8年3月31日以前)に卒業していれば、受験資格があります。

学校教育法に基づいた学校かどうかが分からないなら、直接学校に問い合わせると良いですよ。

高卒

高卒、つまり高等学校を卒業している方は、卒業年によって受験資格が違います。

平成3年3月31日以前(保育科なら平成8年3月31日以前) に高校を卒業しているなら、保育士の受験資格があります。

それ以降に高校を卒業している場合、実務経験が必要となります。

保育所などで2年以上かつ2,880時間以上勤務した経験があれば、保育士試験の受験資格が得られます。

中卒・高校生

中学校卒業(中卒)もしくは高校生の場合、保育士試験を受験するには実務経験が必要です

高卒以上よりも長期間、長時間の実務経験が求められます。

保育士試験に必要な実務経験とは?

高卒以上の実務経験
中卒の実務経験
  • 保育所などで2年以上かつ2880時間以上勤務
  • 保育所などで5年以上かつ7200時間以上勤務

さきほどご説明したとおり、専門学校、短大、大学を卒業している場合は無条件に受験資格があります。

そうでない場合、卒業した学校により、必要な実務経験は異なります。

実務経験として認められるのは、保育所だけでなく、こども園や乳児院、児童養護施設など、保育士が必要とされる多くの施設が該当します。

資格がないと保育士としての勤務はできませんが、無資格でも「保育補助」として働けます。

勤務中、または勤務予定の施設が該当するかどうかが分からない場合、直接問い合わせると良いですよ。

中卒で必要な実務経験を積むのは大変

中卒で必要とされる勤務時間は、残念ながらかなり厳しいです…

1日6時間の勤務を5年続けて、やっと規定時間に到達する計算です。

しかし子育ての経験がない中卒を長時間勤務で募集する施設は少ないため、勤務先を見つけるのに苦労する可能性が高いです。

中卒で保育士になるなら、高卒資格を得てからにするか、これからご紹介する方法を検討してもいいかもしれません。

試験を受けずに保育士になる方法

保育士になるためには、保育士試験を突破する以外の方法もあります。

厚生労働大臣が指定する、保育士養成学校で指定の単位を取得すれば、試験を受けなくても保育士になれます!

ただし、2年制の学校で200万円ほど、3年制の学校で300万円ほどの費用がかかります。

夜間学校や通信制の学校もあるので、じっくり学びたい方や、実務経験を積むのが大変な方は検討してみてはいかがでしょうか。

多くの費用と時間がかかるため、受験資格のある方は、保育士試験を受験するのがおすすめです。

保育士に学歴は関係ある?

晴れて保育士になった場合、学歴はそれほど重視されません。

ただし、公立保育所に勤務する公務員保育士の場合、学歴によって給料にはっきり差が出ます。

それ以外でも、学歴によって初任給に差が出る場合もありますが、その後の活躍でカバーできる勤務先も多いです。

ご自身の状況に合わせた職場を選べば、学歴で嫌な思いをすることはないでしょう。

ユーキャン保育士の受験資格まとめ

ユーキャン保育士講座と、保育士試験の受験資格についてまとめました。

  • ユーキャンの保育士講座受講は誰でもできる
  • 保育士試験を受けるためには学歴か実務経験が必要
  • 費用と時間がかかるが、学校に通って保育士になることもできる

受験資格があるなら、ユーキャンの講座を活用しながら保育士試験を受けるのが一番早く、コスパも良い方法といえますね。

  • 10年間で14,334人の合格者
  • メインテキスト・過去問題集・実技対策を網羅
タップできる目次