この記事では、時っ感タイマーの類似品についてまとめます。
時っ感タイマーより安い商品はないかと類似品を探しましたが少なく、タイムタイマーを見つけました。
タイムタイマーは世界的に有名ですが、時っ感タイマーの方が子どもが扱いやすくて値段も安いのでおすすめです!
我が家は時っ感タイマーを買いましたが、時計が読めない子でも時間が分かりやすいため、勉強や遊びに重宝していますよ♪
時っ感タイマーと類似品のタイムタイマーとは?
時っ感タイマーと類似品のタイムタイマーは、それぞれどんな商品なのでしょうか?
まずは2商品の情報をサクッと比較しましょう!
時っ感タイマーとは?
時っ感タイマーは、時間感覚が身についていない子どもでも、時間経過や残り時間を色で実感できるというタイマー。
製造・販売するのは、大阪に本社がある株式会社ソニックで、学童文具を中心にプロデュースしています。
自分で触って、遊びながら時間の感覚を身につけられる、とママたちの間で話題になっています。
時っ感タイマーを使うと、お片付けや着替えなどが驚くほどスムーズになった!という声も。
真ん中のダイヤルをぐるぐる回してセットするだけなので、小さい子どもでも簡単に操作できます。
タイムタイマーとは?
タイムタイマーの生みの親は、アメリカのTIME TIMER社。
世界30ヵ国以上で、販売実績20年以上という世界的に有名なタイマーです。
残り時間が一目で分かるのは、時っ感タイマーと同じですね。
スタイリッシュなデザインと、種類の豊富さが特徴です。
時っ感タイマーと類似品のタイムタイマーを7項目で比較!
お子さんに、遊びや生活の中で、時間の感覚を身につけさせてあげたい、と思っているママさん。
どちらのタイマーがいいの?と迷ってしまうかもしれません。
時っ感タイマーと類似品のタイムタイマーを7つの項目で比較していきます!
①:音の静かさはどちらも同じ
商品名 | 音 |
---|---|
時っ感タイマー | 静音設計 |
タイムタイマー | 静音設計 |
時っ感タイマーとタイムタイマーは、どちらも静音設計です。
タイマーを動かしているときにカチカチ音が気にならず、子どもが集中できるように工夫されています。
②:操作の簡単さはどちらも同じ
商品名 | セット |
---|---|
時っ感タイマー | 中央のダイヤルを回す |
タイムタイマー | 中央のダイヤルを回す |
時っ感タイマーとタイムタイマーはどちらも中央のダイヤルを回して、セットするだけの簡単操作です。
そのため、小さいお子さんでも、自分でぐるぐる回して使うことができます。
③:子どもが扱いやすいのは時っ感タイマー
商品名 | 扱いやすさ |
---|---|
時っ感タイマー | 丸みあり |
タイムタイマー | 普通 |
小さい子ども向けのタイプを比べると、時っ感タイマーの方が丸みがあり、小さい手でもつかみやすいのが特徴です。
落としたり、投げてしまっても危なくないようなデザインになっています。
また、中央のダイヤルも時っ感タイマーの方が大きく、小さい子が自分でぐるぐる回すのにちょうど良いですね♪
④:針の進み方がしっくりくるのは時っ感タイマー
商品名 | 針の進み方 |
---|---|
時っ感タイマー | 時計回り |
タイムタイマー | 反時計回り |
2つのタイマーで大きく違っているのが、文字盤と針の進み方です。
画像を見ると分かるのですが、時っ感タイマーとタイムタイマーでは逆になっています。
日本人には、「時っ感タイマーの方が感覚的にしっくりくる!」という人は多いのではないでしょうか。
⑤:世界的な知名度はタイムタイマー
商品名 | 知名度 |
---|---|
時っ感タイマー | 日本で人気 |
タイムタイマー | 世界30ヵ国以上で販売 |
タイムタイマーは、世界30ヵ国以上で、販売実績20年以上という世界的に有名なタイマーです。
それだけ多くの国の人々に、長年取り入れられているというのはすごいですね!
⑥:種類の豊富さはタイムタイマー
商品名 | 種類の豊富さ |
---|---|
時っ感タイマー | サイズのバリエーションあり 壁掛け、横型、時計プラス |
タイムタイマー | サイズのバリエーションあり 壁掛け、横型、腕時計 |
時っ感タイマーは、小さい子が遊びながら使えるコンパクトタイプから、19cmの壁掛けのできるタイプ、横に時計がついた時計プラスなど、成長に合わせて、シリーズ展開されています。
しかし、タイムタイマーはそれにも増して、取っ手のついたタイプ、腕時計型など大小様々な種類があり、カラーバリエーションも豊富なのが特徴です。
⑦:値段の安さは時っ感タイマー
商品名 | 価格 |
---|---|
時っ感タイマー | 2,420円 |
タイムタイマー | 6,380円 |
時っ感タイマーの値段は、小さい子が遊びながら学ぶのに最適な10cmのコンパクトタイプのもので、2,420円です。
一方、タイムタイマーは、同じくらい大きさのもので、6,000円超とお高いです。
我が家もこの値段が決め手で、時っ感タイマーを選びました!
時っ感タイマーは値段は安いですが、子どもも扱いやすく性能やつくりも問題ないですよ♪
時っ感タイマーとタイムタイマーをおすすめする人
最後に、時っ感タイマーとタイムタイマーをおすすめする人をまとめていきます。
迷っている人はチェックしてみてください。
時っ感タイマーをおすすめする人
- 小さい子どもが遊びながら使えるものがいい人
- 文字盤や針の進み方がしっくりくる人
- 手頃な値段がいい人
時っ感タイマーは子どもが使いやすい丸みのあるフォルムです。
また、羅針盤や梁の進み方が日本人にとってしっくりくる作りになっています。
万が一壊れてしまった時や、成長とともに別のものに買い替えることを考えると、手頃なお値段は、大きな魅力と言えますね!
タイムタイマーをおすすめする人
- スタイリッシュなデザインがいい人
- 文字盤の方向に違和感がない人
- 値段が高めでも、世界的に有名で、実績のあるタイマーにひかれる人
スタイリッシュなタイムタイマーは、形やカラーバリエーションも豊富なので、おしゃれなインテリアにも馴染んで違和感なく置いておけます。
子ども用品の生活感がイヤ!という人にはこちらが向いているかもしれません。
さらに、文字盤の方向に違和感がなければOKでしょう。
値段が高めでも、世界的に有名実績もある商品を選びたいなら、タイムタイマーは魅力ですよ!
時っ感タイマーとタイムタイマーについてまとめ
時っ感タイマーとタイムタイマーについてまとめました。
- 子どもが遊びながら時間感覚を身につけるなら時っ感タイマー
- おしゃれさを重視するならタイムタイマー
- 値段がお手頃なのは時っ感タイマー
小さい子どもがどんどん自分で触って、時間の感覚を身につけていくことを目的としているなら、丸みがあって、ダイヤルが大きい時っ感タイマーがぴったりです!
時っ感タイマーは「時計を読む練習にもなる」という声もよく聞かれます。
その効果をねらうなら、時っ感タイマーの文字盤は時計と同じなので、子どもが混乱せずにすむので良いかもしれません。
「ちょっと試しにタイマー取り入れてみようかな」と思ったら、手頃な価格の時っ感タイマーを試してみてくださいね♪