カバーマークは口コミ悪い?
フローレスフィットは崩れる?
カバーマーク フローレスフィットを買う前にこのような口コミを見た人は少なくないのではないでしょうか。
この記事では、カバーマークを実際に使った私の感想やネット上の口コミ・評判をまとめています。
結論、カバーマーク フローレスフィットは、カバー力の高さとツヤ感が人気で、私は今まで使ったファンデーションの中で一番気に入っています。
ただ、カバーマーク フローレスフィットの色選びに失敗…などネガティブな声もあるのも事実です。
なので、まずはお得なお試しサイズを使ってみるのをおすすめします。
カバーマークの悪い口コミは本当?フローレスフィットは崩れる?
カバーマーク フローレスフィットの悪い口コミは本当なのか、実際に使っている私が解説します。
- 崩れる?
- カバー力がイマイチ?
- 厚塗りになる?
- 乾燥する?
- 色選びが難しい?
- 百貨店のカウンターのハードルが高い?
- 値段が高い?
5つの疑問を解説します!
①:カバーマークは崩れる?
カバーマーク フローレスフィットは、マスクをつけると崩れるとの悪い口コミがあります。
普段は崩れることは少ないですが、マスクをすると気になる人がいるようです。
逆に、カバーマークは汗でも崩れないため、夏場に使っているとの口コミもありました。
私はカバーマークは崩れにくいと感じていて、ジムに行く日はフローレスフィットを使うと汗をかいてもキレイなままで助かっています。
マスクにつくのもほとんど気にならないので、崩れが気になる人は塗る量が多いのかもしれません。
②:カバーマークはカバー力がイマイチ?
カバーマークのカバー力に対する悪い口コミは、ほとんどありませんでした。
毛穴が隠せないとの声があったものの、カバー力が最強と感じている人が圧倒的に多かったです。
カバーマークよりカバー力があるファンデーションはない!との声も多いほど、フローレスフィットは人気があります。
実際に私も今まで使ったファンデーションの中で、フローレスフィットが一番カバー力が高いと思っています。

まずお試しサイズを買ったのですが、アラフォーのくすみ肌もこのとおり!
口元のニキビ跡もあまり見えない…いや、ほぼ見えないと言ってもよいでしょう。
しかも、カバーマーク フローレスフィットは絶妙なツヤ感が出るのも上品でお気に入りです。
ぬぺっとしたマットさではなく、光を感じさせる肌感になれるので、リキッドファンデーションにはない艶めきが魅力です。
③:カバーマークは厚塗りになる?
カバーマーク フローレスフィットは、クリームタイプのファンデーションです。
コンシーラーいらずと評判なので、パフにしっかりファンデーションを取ってシミをカバーしようとすると厚塗り感が出てしまいます。
最初はファンデーションを少なめに取って、すべらせるように全体に広げましょう。
悪い口コミのように、取りすぎると厚塗り感が出やすいです。
公式サイトにも「少量でもカバー力がありますので、力を入れて取り過ぎないようにご注意ください」と書かれていて、パフでやさしくなでるように取るのがおすすめです。
パウダーファンデのイメージで取ると多すぎます。
逆に考えると、少量でOKなので長く使えます。
いきなりシミやニキビ跡にに塗りこまず、全体に塗ったあとで気になる部分にトントンと叩くように重ねると、厚塗りにならずカバーできますよ!
④:カバーマークは乾燥する?
カバーマークのフローレスフィットは、乾燥肌の人が使うとうるおいが足りないとの口コミがありました。
最近ではクッションファンデや美容液ファンデなど、うるおい成分が豊富に入ったファンデーションも人気があります。
私はカバーマークが乾燥するとは思いませんでしたが、美容液ファンデに慣れている人はカサつきを感じるかもしれません。
カバーマークのフローレスフィットは乾燥するとの口コミがある一方で、しっとりするとの声もあります。
カバーマークの前にどんなファンデーションを使っていたかで、感じ方は変わります。
個人的には、一般的なファンデーションの中ではしっとりする方だと思っています。
⑤:カバーマークは色選びが難しい?
カバーマーク フローレスフィットは、10のカラーから選べるのでどの色にすればよいか悩みがちです。
カラーマップは次のとおりです。

フローレスフィットの標準色はFR20です。
カラーにはFRとFOがあり、FRは光の反射に注目した「パーフェクトスキンカラー理論」で作られています。
パーソナルカラーに関係なく、なりたい仕上がりで選べるため、華やかさを出したい人はFR系統がおすすめです。
逆に素肌感を出したい人はFNを選んでいます。
私はイエベの標準的な肌色で、FR20を買ってぴったりでした!
色白さんならFR10を選ぶのがよいでしょう。
⑥:カバーマークは百貨店のカウンターのハードルが高い
カバーマークのドラッグストアの販売店はほぼなく、百貨店のカウンターコスメです。
中には、カウンターでBAさんと話すのが苦手な人もいます。
カバーマークは通販でも気軽に買えるので、店頭か通販か好みの方を選びましょう。
⑦:カバーマークは値段が高い?
カバーマークの悪い口コミには、値段が高いとの声があります。
高くても使ってみて満足している人が多いですが、やっぱり失敗できない値段ですよね…。
レフィル | 5,500円 |
---|---|
ケース | 2,200円 |
フローレスフィット一式を揃えると7,700円で、さすがデパコスといえる価格帯です。
カバーマークを愛用の芸能人も多く、高めの価格帯であることが分かります。
私もずっとカバーマークが気になっていたものの、値段の高さで躊躇していました。
抽選のフローレスフィットのサンプルもらえるキャンペーンにも応募したものの、当然のことながら当たらず…。
たまたま、公式通販限定のお試しセットを見つけて、こちらを買ってみました!

ファンデーションが通常サイズの半量(1ヶ月半分)入っていて、専用スポンジやサンプルセットも付いています。
通販によくある定期便ではなく、買い切りなのも試しやすいポイントです。


3,000円台なら試しやすいと思って、買ったところめちゃめちゃ気に入りました。

中には、現品がお得に買えるQRコードも入っていました!(2023年12月現在)
リフィルの2,200円相当が無料になるので、今のお試しサイズを使い終わったらリピートしようと思っています。
カバーマークの値段の高さがネックになっている人は、お試しセットを手に入れましょう!
カバーマーク フローレスフィットをおすすめする人としない人

カバーマーク フローレスフィットをおすすめする人としない人は次のとおりです。
カバーマーク フローレスフィットをおすすめしない人
- 下地不要の時短ファンデを求めている人
- カバー力より素肌感を出したい人
- プチプラのファンデーションで満足している人
カバーマーク フローレスフィットは、コンシーラーいらずと言われていますが、下地は必要です。
クッションファンデには下地不要の商品もありますが、フローレスフィットは下地で肌を整えてから使いましょう。
また、カバーマークはカバー力が高い商品なので、素肌感を出したい人には不向きです。
プチプラファンデで満足している人も、あえてカバーマークを使う必要はありませんが、驚くような違いに気づけることもあります。
カバーマーク フローレスフィットをおすすめする人
- シミやニキビ跡などが気になる人
- カバー力とツヤ感を重視している人
- 少し高くても良いファンデーションが使いたい人
カバーマーク フローレスフィットは、とにかくカバー力が高いです。
シミやニキビ跡が気になる人は、さっと塗るだけで消せるのでやみつきになりますよ。
お値段は高めですが、良いファンデーションを使いたい人にはおすすめです!
カバーマークのよくある質問
カバーマークのよくある質問に答えます。
カバーマーク フローレスフィットの口コミについてまとめ
カバーマーク フローレスフィットのネガティブな口コミについてまとめました。
- 崩れやすいとの声は少ないものの一部にはある
- 取る量が多いと厚塗りになるがカバー力に定評がある
- 値段が高めなので色選びに失敗したくないならお試しセット推奨
カバーマークはカバー力とツヤ感が魅力で、一度使うと違いが分かるファンデーションです。
公式通販限定のお試しセットがお得なので、標準肌さんはFR20、色白さんはFR10をお試ししてみましょう!