この記事では、産後に良い食べ物のプレゼントについてまとめます。
出産祝いや産後の差し入れに食べ物を贈るなら、簡単に食べられるレトルト無添加スープや、体に良い常温のギフトが好まれます。
おすすめのプレゼントを3つ見ていきましょう!
出産後の食べ物の差し入れを選ぶポイント
出産後の食べ物の差し入れを選ぶポイントは次の3つです。
順番に見ていきましょう!
①:レトルトや調理が簡単なもの
出産後に食べ物の差し入れをするなら、レトルトや調理が簡単なものを選ぶのがおすすめです。
出産後は慣れない赤ちゃんのお世話で手一杯で、自分の食事に時間をかけられません。
電子レンジで加熱するだけのスープや湯せんで温めるだけのご飯なら、料理の負担をぐっと減らせます。
レトルトは常温でストックできるから、買い出しに行けないときにも便利です。
②:無添加や添加物が少ないもの
出産祝いに食べ物やスイーツをプレゼントするなら、無添加や添加物が少ないものを選びましょう。
出産後は体力が落ちていますし、赤ちゃんの成長のためにも体に優しい食べ物を選びたいところです。
素材にこだわった添加物の少ないグルメやスイーツは、母乳育児中のママにも喜ばれます。
無添加やオーガニックの体に良い食べ物なら、上の子にも気兼ねなく取り分けられますね。
③:体に良い栄養素が取れるもの
体に良い栄養素が取れるギフトも、出産後の食べ物の差し入れにおすすめです。
産後は家事や子育てに忙しく、1日に何品も料理するのは大変です。
ビタミンやミネラルなど栄養満点グルメなら、育児で疲れて食欲がないママも少量でバランス良い食事ができます。
さらにギフトラッピングやメッセージカードも付けられると、特別感があってプレゼントに最適です。
産後に良い食べ物プレゼント7選
産後に良い食べ物のプレゼントは次の7つです。
- 野菜をMOTTO
- コペコ ドライフルーツ ルイボスティー
- カメリナオイル
- ソイルチョコレート
- 武州養蜂園マヌカハニー
- 武蔵野 生蕎麦
- 結わえる 寝かせ玄米
順番に見ていきましょう!
①:野菜をMOTTO
人気商品 | カップスープ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 半年程度 |
調理方法 | 電子レンジ加熱 |
野菜をMOTTOは、手軽に野菜をたっぷり食べられる人気のカップスープです!
スープのレトルトは、湯煎調理が必要だったり、お皿に入れる手間がある商品が多いですが、野菜をMOTTOはカップごと電子レンジで温めるだけ♪
常温で保存ができて簡単に食べられるため、赤ちゃんのお世話で忙しいときにも便利です。
野菜は全て国産で、化学調味料や保存料なども無添加なので、産後に良い食べ物プレゼントにぴったりです!
定番のミネストローネから和風生姜スープまで種類も多く、プレゼント用のラッピングやメッセージカードも付けられますよ。
レトルトスープといえば野菜が少量しか入っていないものが多いですが、野菜をMOTTOは具材がゴロゴロ入っています。
肉や野菜が大きめにカットされているから、食べごたえ抜群!
育児で疲れたときも、カップ1杯で野菜の栄養をたっぷりとれると好評です。
1食200kcal以下とカロリー控えめなので、出産祝いや差し入れに喜ばれること間違いなしです!
②:コペコ ドライフルーツ ルイボスティー
人気商品 | フルーツティー |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 約2ヶ月 |
調理方法 | お湯を注ぐ |
コペコのドライフルーツルイボスティーは、国産ドライフルーツを使った無添加フルーツティーです。
ルイボスティーは女性に不足しがちな鉄分や亜鉛が豊富に含まれており、産前産後ママの必須アイテム!
ドライフルーツは完熟した果物だけを使い、香料や保存料など余計な添加物は一切入っていません。
母乳を出すために温かい飲み物を意識してとるママも多く、産後に良い食べ物のプレゼントとして贈ると喜ばれるでしょう。
お湯を入れて5分蒸らすだけで、フルーツの甘酸っぱい香りと甘みを楽しめます♪
コペコのドライフルーツルイボスティーは、ルイボスティーの優しい味わいとフルーツの甘みを楽しめます。
いちごやみかん、ももなどのドライフルーツが形そのままに入っているので、見た目にも華やか♪
ドライフルーツは肉厚で、お茶を飲んだあとは食べることもできます。
ノンカフェインでほんのり甘みもあり、産後ママのリラックスタイムにぴったりです!
③:カメリナオイル
人気商品 | 食用オイル |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造から2年 |
調理方法 | 生食・加熱どちらも可 |
カメリナオイルは、オメガ3がたっぷり詰まった、100%ナチュラルな一番搾りオイルです!
カナダの大自然で育った「カメリナ・サティバ」というアブラナ科の植物から抽出したオイルで、別名「喜びの金」と呼ばれるほど栄養満点。
健康に欠かせないオメガ脂肪酸や、美肌に良いとされるビタミンEがバランスよく含まれています。
オメガ3は精神疾患でも注目され始めている栄養素で、産後うつの予防やサポートとしても期待ができます。
一般的な油は熱に弱いのがデメリットですが、カメリナオイルは熱に強く、加熱しても栄養が失われません。
1本でどんな料理にも使えるので、産後に良い食べ物をプレゼントしたい人におすすめです。
カメリナオイルはさらっとしたオイルで、クセが少なくシンプルな味わいです。
サラダやパンと合わせるだけで、不足しがちな栄養を補給できますよ♪
加熱調理OKだから、パスタや炒め物など毎日の料理にも使いやすいのもポイントです。
いつもよりちょっと上質な贈り物をするなら、ギフトセットもあるカメリナオイルに決まりです!
④:ソイルチョコレート
人気商品 | ハイカカオチョコレート |
保存方法 | 冷蔵 |
賞味期限 | 製造から160日 |
ソイルチョコレートは札幌のビーントゥバー専門店で作られた、贅沢なハイカカオチョコレートです!
ビーントゥバーとは、カカオ豆からチョコができるまで一貫して作り上げることで、「こだわりチョコレート」の代名詞ともいえます。
スイーツを贈りたいけれど、産後の健康に良い食べ物を選びたいなら、ハイカカオチョコレートがおすすめです。
カカオポリフェノールは体に良いと言われていて、授乳中でも一般的なチョコレートより罪悪感なく食べられます。
原材料もシンプルで保存料を使っていないのも、プレゼントとして贈るのにぴったりです。
ソイルチョコレートは、なめらかな口どけとカカオの美味しさを存分に楽しめるチョコレートです。
洗練されたシンプルでおしゃれなパッケージは、見た目にも高級感たっぷり。
ソイルチョコレートのBean To Bar入門 4種setなら、ミルクやダークなどいろいろな味を一度に楽しめますよ。
スイーツ好きの産後ママに、ソイルチョコレートで贅沢な時間をプレゼントしましょう!
⑤:武州養蜂園マヌカハニー
人気商品 | マヌカハニー |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 2年 |
調理方法 | そのままOK、料理にも使える |
武州養蜂園のマヌカハニーは、ニュージーランド産の上質なマヌカハニーを手軽に美味しく食べられる人気商品です!
マヌカハニーは昔から美容と健康に良いとされ、一般的なはちみつよりも栄養価が高いのが特徴です。
1歳未満の乳幼児にはちみつはNGですが、授乳中にマヌカハニーを食べることは問題ありません。
むしろ、メチルグリオキサールという抗菌成分が入っており、風邪予防やお腹の調子を整えてくれる、産後に良い食べ物ですよ。
マヌカハニーは高価なぶん偽物も多いですが、武州養蜂園のマヌカハニーはUMF協会認定の本物なので出産祝いのプレゼントや手土産におすすめです。
武州養蜂園のマヌカハニーは、グレード別にさまざまな商品があります。
1番人気のマヌカハニー UMF10+はクセが少なく、初めての人もまろやかで食べやすいお味です。
そのまま食べるのはもちろん、パンやヨーグルトと一緒に食べるなど、普通のはちみつと同じ感覚で使えます。
武州養蜂園のマヌカハニーで、笑顔と健康をプレゼントしてみてはいかがですか?
⑥:武蔵野 生蕎麦
人気商品 | 生蕎麦 |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 60日 |
調理方法 | 茹でる |
おすすめの産後に良い食べ物プレゼントは、武蔵野の生蕎麦セットです!
武蔵野の生蕎麦は、年間6,000万食を製造する武蔵野フーズが手掛けた冷凍そばで、自宅で専門店のような味が楽しめると人気があります。
一般的なお取り寄せ蕎麦は、茹でるとボソボソしますが、武蔵野の生蕎麦は茹でても出来立ての風味とのどごしを味わえます。
蕎麦は炭水化物の中では低カロリーなので、産後のヘルシーな食事におすすめです。
麺は急速冷凍しているから、保存料なしで60日と長期保存が可能です。
そばつゆもセットになっているので、時間の無いママも3分茹でるだけでサッと本格的な蕎麦が食べられますよ。
⑦:結わえる 寝かせ玄米
人気商品 | 寝かせ玄米 |
保存方法 | 常温保存 |
賞味期限 | 1年 |
調理方法 | 電子レンジ加熱、湯煎 |
結わえるの寝かせ玄米は、玄米を美味しく食べやすくした話題のパックごはんです!
玄米といえばパサパサしてまずいイメージがありますが、寝かせ玄米はモチモチ食感でお米の甘みを存分に味わえます。
玄米は白米に比べてビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養価が高く、産後で疲れた体に元気を届けてくれますよ。
食べ方は電子レンジで2分加熱するか、湯煎で15分温めるだけととっても簡単。
常温保存なので冷凍庫のスペースを心配する必要はなく、栄養たっぷりの玄米を手軽に食べられるので、産後に良い食べ物プレゼントにうってつけです♪
出産後の食べ物の差し入れについてまとめ
出産後の食べ物の差し入れについてまとめました。
- 野菜をMOTTO
- コペコ ドライフルーツ ルイボスティー
- カメリナオイル
- ソイルチョコレート
- 武州養蜂園マヌカハニー
- 武蔵野 生蕎麦
- 結わえる 寝かせ玄米
産後に良い食べ物プレゼントは、調理が簡単なレトルトや体に良い栄養がとれるものがおすすめです。
産後ママの負担を少しでも減らせるよう、素敵なプレゼントを選んでみてください♪