この記事では、3歳が習い事で落ち着きがないときの対処法をまとめます。
3歳~4歳はイヤイヤ期がまだ抜けきらない子もいて、ちゃんと参加しないで周りの子に迷惑を掛けたら…と心配になる保護者の方も多いです。
多少のやんちゃは寛容される年齢ですが、まだ早いと感じたら、個人レッスンやオンラインレッスンを経験してから集団の習い事をするのもよいですね。

3歳の習い事で落ち着きがないのが心配
子どもが3歳になると、そろそろ習い事を始めようと思うママは多いですよね。
そう思う半面、3歳はイヤイヤ気が抜けきらなかったり、やんちゃな子もたくさんいます。
新しいことにワクワクする気持ちと同じくらい、不安や心配ごとも膨らむママは多いです。
3歳の習い事が早いかは個人差がある

習い事のスタートは、幼児教室などを0歳から始める子もいれば、小学生になってから始める人などさまざまです。
3歳ころは、まだイヤイヤ期が抜けきらず、習い事の会場に連れて行くだけで大変という子もいます。
やっとの思いで連れて行っても、ふざけて集中できなかったり、すぐに帰りたいと泣き出したり…。
3歳なら多少のおふさけや泣いてしまうのも仕方ない年齢ですが、それが何度も続いてしまうと、うちの子にはまだ早かったかな、と感じてしまうかもしれません。
もちろん同じ3歳でも、一人で落ち着いて座っていられる・言われたことがきちんとできるという子もいるでしょう。
一人一人の性格やペースは違うため、習い事を始めるタイミングも、その後の成長も、個人差があるのはごく自然のことです。
3歳の習い事で落ち着きがないと周りの迷惑にならないか不安

まだ落ち着きがない3歳児が習い事を始めるときには、周りの目も気になるところですよね。
習い事の種類によっては、たびたび以下のような場面に対応しなければなりません。
- じっと椅子に座る
- おしゃべりをせずに静かにする
- 先生やお友だちの話を聞く
- 言われた通りに行動する
- みんなと同じように行動する
習い事でのルールをうちの子は守れるのかな、騒がしくて周りに迷惑になるのでは…と不安を感じるママも多いでしょう。
電車など公共の場に行ったときに、落ち着きのない様子を見たことがあると、余計に心配になりますよね。
落ち着きがないやんちゃな子どもでも通いやすく、ママの不安が少ない習い事を探してみましょう!
3歳の習い事で落ち着きがない子も取り組みやすいもの
3歳から習い事を始めたいけど、まだ落ち着きがなくて心配、という人におすすめの習い事をまとめました。
順番に解説します。
①:自宅でできるオンラインレッスン

長引くコロナ禍で、テレワークやオンライン授業など、人と接触しなくてもできることが増えてきました。
そうした中で、子供向けオンライン体操教室やオンライン英会話など、自宅でできる習い事も人気が高まっています。
慣れない場所だと落ち着かない3歳児でも、自宅でできる習い事なら、のびのびと参加できるでしょう。
周りを気にせず思い切り体を動かしたり、声を出したりすることで、お子さんの力もぐんぐん伸びていきます。
ママも周りの目を気にしなくて済み、送迎不要で時短できるなど、うれしいポイントがたくさん!
自宅でのオンラインレッスンなら、親子とも楽しく習い続けることができそうですね♪
②:ピアノなど周りの子供に迷惑がかからない個人レッスン

自宅以外でも、先生と子どもがマンツーマンでできる習い事なら、落ち着きがない3歳児でも周りの子どもに迷惑をかけることはありません。
週に一回30分程のレッスンをしてもらえる、ピアノなどの音楽教室がおすすめ。
個人レッスンなら、先生がつきっきりで自分の子だけを見てくれるので、ママは安心できますよね。
音を出している間はじっとしていることが多いため、忍耐力や集中力アップも期待できます!
③:親子スイミングなど保護者も一緒に参加ができる習い事

3歳の習い事で落ち着きがないのが心配なら、親子で一緒に参加できるプログラムのあるものがおすすめです。
なかでも人気なのが、広いプールで一緒に楽しめる親子スイミングです。
一人だと不安でじっとしていられない子でも、ママやパパと一緒なの習い事なら安心です。
3歳児は一人で受講のクラスが多いですが、中には親子で通えるスクールもあります。
他の親子とも交流できて、ママやパパの運動不足も解消できるので、習い事の待ち時間が苦痛にならずにすみますね!
④:思いっきり体を動かせるスポーツ教室
やんちゃで体力が有り余っている3歳児には、思いっきり体を動かせるスポーツ教室がおすすめです。
幼児に人気のスポーツ教室には、ビーマスポーツや忍者ナインがあり、いろいろな運動ができます。
じっとしているのは苦手な子でも、スポーツで発散できると周りと調和して楽しめる場合もあるでしょう。
3歳の習い事で落ち着きがない子についてまとめ
3歳の習い事で落ち着きがない子についてまとめました。
- 子どもが習い事を始めるタイミングや成長には個人差がある
- オンラインレッスン・個人レッスン・親子で参加できる習い事がおすすめ
習い事を始めると、子どもの世界がどんどん広がり、思ってもみなかった成長や新たな発見が待っています。
落ち着きがないからとあきらめず、お子さんにぴったりの習い事を見つけてみてくださいね。
多少のおふざけは寛容される年齢ですが、まだ早いと感じたら、個人レッスンやオンラインレッスンを経験してから集団の習い事をするのもよいですよ。
