この記事では、保育士通信講座9社を徹底比較した結果を、ランキング形式で発表します!
保育士講座のおすすめ1位は、高い信頼性とわかりやすさで人気のユーキャンです!
ユーキャン保育士の口コミにはテキストが分かりやすいという声が多く、知名度や合格実績も高いです。
保育士通信講座に迷ったらユーキャン保育士のを選べば間違いないですよ!
保育士通信講座のおすすめランキングを一覧でチェック
保育士通信講座のおすすめランキングをサクっと比較してみましょう!
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通信講座名 | ユーキャン | ヒューマン (たのまな) | フォーサイト | キャリカレ | 三幸保育カレッジ | 四谷学院 |
価格の安さ | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (3 / 5.0) | (1 / 5.0) |
実績 | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
分かりやすさ | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3 / 5.0) | (4 / 5.0) |
受講サポート | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3 / 5.0) |
総合点 | 4.6 | 4.1 | 3.9 | 3.8 | 3 | 2.5 |
保育士通信講座の一番のおすすめはユーキャン保育士です!
価格の安さ、合格率、教材の分かりやすさ、受講サポート、会社や講座の信頼性を総合的に判断した結果、
当サイトでは実際に保育士講座を受講した50人にアンケートを実施しました。
アンケート概要
・調査期間:2022年1月1日~2022年1月19日
・対象:保育士講座を受講したことのある50人
なんと、50人のうち43人がユーキャンを選んだという結果でした!
実績と安心感で選ぶならユーキャンで間違いないですよ!
保育士講座を比較するポイント
保育士講座を選ぶポイントは主に3つです!
- 教材の分かりやすさ
- 実績などの信頼度
- 価格(コスパ)
それぞれを見ていきましょう!
①:教材の分かりやすさ
保育士講座の比較で重視したいのは、教材の分かりやすさです。
保育士試験では、法律に関するものなど、難しい用語も多いため、分かりやすい教材がなければ合格は目指せません。
教材が分かりにくければ、その用語をネットで調べたり、他の市販のテキストを購入することになってしまいます。
受講した保育士講座のみで勉強が完結させるならユーキャン保育士を選びましょう。
せっかく保育士通信講座を受講するなら、それだけでスムーズに簡潔するような分かりやすさが必須です。
②:実績などの信頼度
保育士通信講座を比較するときには、信頼度の高い講座をおすすめします。
もっとも分かりやすいのが合格実績です。
また、会社として困ったときにサポートしてくれるかどうかなど、会社の信頼度や、保育士講座の運営年数も見ておきたいポイントです。
さらに、受講人数が多ければそれだけ講座には多くのデータが集まり、ますますクオリティの高い講座が出来上がります。
実績はユーキャン保育士が断トツなので、迷ったらユーキャンで間違いありません。
多くの方に選ばれている講座はそれだけでプラスです。
③:価格(コスパ)
保育士講座を比較するときに、価格は多くの方にとって無視できない問題でしょう。
とにかく安く受講したいなら、キャリカレ保育士が低価格です。
キャリカレはコスパは良いですが、制度改定などの最新情報が掴みにくいなどの声もあります。
添削の有無や、教材の豊富さ、アフターサポートなどと比較して、妥当な価格であるかどうかをチェックしましょう。
また、保育士試験を受験するには1万円以上の費用がかかります。
そのため、なるべく少ない回数で合格できる講座を受講したほうが、結果的には節約につながることも多いです。
保育士通信講座おすすめランキング9選
保育士通信講座おすすめランキングを1位から順番に見ていきましょう!
1位:高い実績と信頼感なら「ユーキャン保育士講座」
どの保育士講座を選ぶか迷ったら、ユーキャンの保育士講座をおすすめします♪
実際にもっとも多くの方に選ばれているほど圧倒的人気で、ユーキャン保育士の合格率は高いですよ!
価格は特別に安いわけではありませんが、長年積み重ねられた実績と安心感があります。
ユーキャン保育士の口コミには、テキストが分かりやすいという声が多いのも魅力的なポイントです。
2位:講義動画が観たいなら「ヒューマン(たのまな)」
ロゴ | |
料金 | 46,000円~ 59,000円 |
実績 | 合格率68.9%! (受講生報告) |
わかりやすさ | 音声CDの教材でスキマ学習・ 映像授業も充実 |
受講サポート | 実技添削も有 質問回数無制限 |
ヒューマンアカデミー「たのまな」の保育士の通信講座の特徴は、e-ラーニングの充実です。
「講義映像、音声、テキスト」の3方向から試験対策できます。
とくに音声教材は家事をしながらや、移動しながらでも学習できるので、忙しい方に喜ばれています。
有料のオプションではありますが、試験対策セミナーも定期的に開催されています。
生の講義を受講したい方にも好評で「モチベーションアップできた!」という声がありますよ。
3位:スマホを使ったeラーニングなら「フォーサイト」
ロゴ | |
料金 | 36,800円(送料別) |
実績 | まだ無い |
わかりやすさ | 講義動画とテキストが連動 初心者でもわかりやすい |
受講サポート | 添削課題なし・質問回数少なめ |

フォーサイトでは、安い価格ながら充実した講座内容が魅力です。
とくにeラーニングシステム「ManaBun」(マナブン)の評判が良く、スマホなどを活用して勉強をすすめることができます。
新しく開講されたばかりのため、フォーサイト保育士講座の口コミは少なく、はっきりとした合格実績も公表されていません。
ただ、他の難関資格を多く手掛けてきたフォーサイトのため、保育士講座でも結果を残してくれるでしょう。
4位:値段の安さで選ぶなら「キャリカレ」
ロゴ | |
料金 | 31,900円(ネット申込) |
実績 | 非公表 |
わかりやすさ | 要点を絞ったテキスト |
受講サポート | 最長3年のサポート 質問回数制限なし |

さまざまな資格を総合的に扱うキャリカレでは、業界最安値で保育士の通信講座が受講できます。
複数講座の受講で割引など、多くのキャンペーンがおこなわれているため、より安く受講することも可能です。
ただし、キャリカレ保育士の口コミの中には、最新情報が手に入りにくいという声もありました。
5位:三幸保育カレッジ
保育に実績のある小田原短期大学が全面監修した三幸保育カレッジです。
運営会社には保育施設も複数あるため、教科書通りだけではない、実践的な内容が魅力的です。
漫画と連動して理解を深める項目もあり、親しみやすいのもポイントです。
三幸保育カレッジ通信講座の口コミには、テキストが分かりやすくて実務にも役立つという声がありますよ!
6位:四谷学院
幅広い教育現場で実績のある四谷学院の保育士講座は、ステップごとに理解を深める分かりやすい内容です。
ただ、四谷学院最大の難点は価格が高いことです。
79,000円の受講費は、平均的な受講費よりもかなり高いため、申し込むのに勇気がいるかもしれません…
7位:京進
すべてをスマホからおこなう、新しいタイプの保育士通信講座です。
問題集や一問一答、解説や資料などもスマホから閲覧できます。
ただし保育士試験は紙でおこなわれ、大きなテキストで読んだ方が頭に入りやすい項目も多いため、これだけで合格を目指すのは難しいかもしれません。
8位:キャリアステーション
直接講義を受けに行くことも、ネットから受講することも可能です。
実際に講義を受講して、リアルな学びをしたい方にはピッタリです。
ただし、価格がずば抜けて高いため、「絶対にこの講師の解説が直接聞きたい」などの熱い思いがなければ避ける方がほとんどでしょう。
9位:LEC
大手の資格サイトですが、保育士通信講座については残念ながら情報が少ないです。
価格は一般的ですが、資料請求もしにくく、LECとしてあまり保育士講座に力を入れていないことが感じられます…
保育士講座9社比較まとめ
保育士講座の比較ランキングついてまとめました。
- 高い実績と分かりやすいテキストの「ユーキャン保育士」が人気No.1
- 講義動画が観たいなら「ヒューマンアカデミー(たのまな)」
- 値段の安さなら「キャリカレ」
合格実績が高いユーキャン保育士で、合格を目指しましょう!