【日本上陸】Temuのクーポン・お得情報

4歳・5歳のおむつの割合を100人に聞いた!おむつが取れない6歳もいる?

トイレ

4歳・5歳のおむつの割合が気になる…
6歳でおむつが取れないと発達障害?

この記事では、4歳・5歳のおむつの割合についてまとめます。

おむつはずれが遅い子の特徴には、トイレへの関心やコミュニケーションの取り方も影響しますが、排泄機能の発達にも個人差が大きいです。

おむつの割合を100人にアンケートしたので見ていきましょう!

タップできる目次

4歳でおむつの割合

4歳でおむつの割合は多くはないものの、一定数います。

どれぐらいの子がおむつなのか、アンケート調査しました!

アンケート期間:2023年2月10日~2023年2月11日
アンケート対象:育児経験のあるパパママ
アンケート数:100人

日中と夜のおむつの割合を見てきましょう!

日中の4歳のおむつの割合

4歳0ヶ月のおむつの割合(日中)
おむつ
17人(17%)
パンツ
83人(83%)

日中の4歳0ヶ月のおむつの割合は、17%でした。

日中のおむつが取れる平均は2~3歳ですが、4歳になったばかりのころは、17%の子がおむつを履いています。

17人のうち13人の子は4歳の間に、昼間はパンツに移行できています。

トイレトレーニンググッズのおすすめを使いながら、4歳のおむつはずれを目指しましょう!

夜の4歳のおむつの割合

4歳0ヶ月のおむつの割合(夜)
おむつ
46人(46%)
パンツ
54人(54%)

夜の4歳0ヶ月のおむつの割合は、46%でした。

日中のおむつは取れていても、夜はまだおむつを使っている子が多いのが3~4歳です。

夜におむつを履いている46人のうち、4歳の間に29人が夜もおむつが取れています。

夜のおむつはずれは3~4歳が多いので、まだおねしょをしていても焦る必要はありません。

5歳でおむつの割合

5歳でおむつの割合は減ってきます。

日中と夜のおむつの割合を見てきましょう!

日中の5歳のおむつの割合

5歳0ヶ月のおむつの割合(日中)
おむつ
4人(4%)
パンツ
96人(96%)

日中の5歳0ヶ月のおむつの割合は、4%でした。

年中~年長の年齢である5歳は、日中はおむつなしでパンツで過ごしている子が多いです。

幼稚園でも年少はおむつの子がいますが、年中になると稀になります。

20人のクラスに1人いるかいないかぐらいの割合なので、園ではおむつが目立ってしまうかもしれません。

園のトイレが苦手・トレーニング中であれば、先生と相談して、子供が恥ずかしくない方法を探りたいですね。

夜の5歳のおむつの割合

5歳0ヶ月のおむつの割合(夜)
おむつ
17人(17%)
パンツ
83人(83%)

夜の5歳0ヶ月のおむつの割合は、17%でした。

5歳児の多くは日中のおむつは取れていますが、夜はまだおむつの子もいます。

  • 親が夜のおむつを外す努力をしていない
  • トレーニングをしてもおねしょをしてしまう

無理にトイレトレーニングをしない親も一定数います。

大きくなれば自然に外れるとおむつを履かせていて、朝までおしっこをしなくなればおむつを取る考え方です。

おねしょの始末をしなくてよいので、合理的な方法とも言えます。

親は夜のおむつを外そうと思っていても、5歳であればまだおねしょが多い子もいます。

5歳でおむつが取れないと発達障害の疑いがあるのか見ていきましょう!

4歳・5歳でおむつが取れないと発達障害?

4歳・5歳でおむつが取れないと発達障害なのか不安になりますよね。

考えられることを見ていきましょう。

言葉の発達がゆっくりめ

運動している子供

4歳・5歳でおむつが取れないと、言葉の発達がゆっくりめな可能性があります。

  • トイレに行きたいことを伝えられない
  • トイレに促しても意味を理解できない

これらに当てはまる場合、コミュニケーションが苦手でトイトレが進みにくいのかもしれません。

中には、幼稚園や保育園の集団生活では、「トイレ」と言い出しにくい子もいます。

トイレ見知りがある

トイレ

子供によっては、人見知りのように、トイレ見知りをする子がいます。

  • 家のトイレは行ける
  • 幼稚園のトイレには行けない
  • 外ではトイレ我慢できない

家では自分でトイレに行けてパンツを履いていても、幼稚園や保育園のトイレは苦手な子もいます。

リラックスした家ではトイレができても、刺激や緊張感がある外ではお漏らしをすることもあります。

何か不安やストレスを感じている可能性があるので、4歳・5歳であれば原因をさり気なく聞いて対策したいですね。

排泄機能の発達がゆっくりめ

トイレ

4歳・5歳でおむつが取れないと、排泄機能の発達がゆっくりめな可能性があります。

昼はおむつが外れているのに、なかなか夜のおむつなしが取れない子は、まだ膀胱容量が少ない可能性があります。

おしっこを貯められる量が少ないと、おねしょをしやすいです。

5歳でおねしょをするのはよくあることなので、まだ心配は不要です。

夜のおむつが取れない6歳もいる?

広いベッド

夜のおむつが取れない6歳も一定数います。

5歳0ヶ月の時点で夜のおむつが取れないは17%で、年齢が上がるにつれて少しずつ減っていきます。

毎晩2回以上おねしょがある場合も小学校1年生までは様子をみて大丈夫です
朝方に1回のみで毎晩ならば小学校3年生までは生活の改善のみで大丈夫です
1週間で時々ならば、小学校4年生頃までは生活の改善のみで大丈夫です
それ以上ならば小児科を受診して原因を見つける様にしてみましょう

おひげせんせいのこどもクリニック

毎晩2回以上おねしょがある場合でも、小学1年生(6歳頃)までは様子をみて大丈夫と書かれています。

膀胱容量はまだ発達中なので、寝る前に水分を摂りすぎないなどの工夫をして様子を見ましょう。

小学4年生になっても毎晩おねしょをするなら、小児科を受診する目安になります。

夜のおむつが6歳で取れない子も、他に気になる点がなければ、しばらくは成長を見守るのもよいですね!

4歳・5歳でおむつの割合についてまとめ

4歳・5歳でおむつの割合についてまとめました。

  • 4歳0ヶ月のおむつの割合:日中17%、夜46%
  • 5歳0ヶ月のおむつの割合:日中4%、夜17%
  • 夜のおむつは6歳で取れない子もしばらく様子を見てOK

なかなかおむつが取れないと焦りますが、ある日を境に急に取れる子もいます。

子供がプレッシャーになりすぎないように、トイトレを進めましょう!

-PR-


タップできる目次