この記事では、ピンクゼリーの10のデメリットをまとめます。
実際に使ってみて金銭的な負担や、雰囲気が壊れるなどのデメリットはあったものの、やっぱり希望が叶う可能性が上がるメリットは大きいです。
使わなくて後で後悔する人もいるので、デメリットを踏まえた上で挑戦してみてくださいね!
ピンクゼリー(産み分けゼリー)の10のデメリット
ジュンビーのピンクゼリーを使ってみて、10のデメリットがあることが分かりました。
メリットは言わずもがな、女の子が産まれやすくなることです。
産み分けゼリーはデリケートな商品なので、次のデメリットを踏まえた上で、挑戦するようにしましょう!
産み分けゼリーに共通するデメリット
ピンクゼリーを含めた、産み分けゼリーに共通するデメリットは次の6つです。
- 男の子が産まれる可能性がある
- タイミング法も重要になる
- 妊娠しづらくなる
- バレずに使うのは難しい
- 挿入時に痛みを感じる人も
- 仲良しの雰囲気が出ない
産み分けゼリーを使うときに絶対に抑えておきたいのが、男の子が産まれる可能性があるということです。
希望と違っていても受け入れられる人でないと、産み分けゼリーはおすすめできません。
ジュンビーのピンクゼリーのデメリット
ジュンビーのピンクゼリーのデメリットは次の4つです。
- 1箱の値段が高い
- 店舗で買えない
- ジュンビーは韓国製
- 3箱セットでもキャッシュバックは1箱まで
ジュンビーのピンクゼリーは産み分けゼリーの中で知名度や人気がトップクラスの商品です。
そんなピンクゼリーにもデメリットはあるので、踏まえておきましょう。
産み分けゼリーに共通するデメリット
ピンクゼリーを含む産み分けゼリーに共通するデメリットは6つあります。
それぞれを詳しく見ていきましょう!
①:男の子が産まれる可能性がある

産み分けゼりーは希望の性別が産まれやすくなります。
ただ、ゼリーを使っても100%希望が叶うということはありません。
ピンクゼリーを使うと膣内を女の子が産まれるX精子が活動しやすい酸性にできます。
X精子(女の子)にとって活動しやすい環境であっても、Y精子(男の子)が受精することもあるので、確実性はないのがデメリットです。
何が何でも女の子!という人には産み分けゼリーはおすすめできません。
少しでも期待が高まるなら…と考えている人は挑戦してみる価値がありますよ!
②:タイミング法も重要になる

ピンクゼリーは365日女の子を妊娠できる商品ではありません。
先にお伝えしたように、膣内を酸性にする効果はあるものの、排卵を促す作用はありません。
そのため、妊娠する可能性が極めて低い時期(生理中など)にピンクゼリーを使って仲良しをしても、授かることは難しいです。
X精子とY精子には寿命の違いもあり、女の子を妊娠しやすいのは排卵日の2~3日前です。
もちろん排卵日前日にピンクゼリーを使って女の子を出産した人もいますが、男の子の可能性は高いので私はタイミングは取りませんでした。
このように、ピンクゼリーはいつ使っても良いというよりは、タイミング法を併用しないと効果が下がるというデメリットがあります。
③:妊娠しづらくなる

産み分けゼリーは男の子が産まれにくくなる半面、妊娠率が下がると言われています。
タイミング法もそうですが、男の子が産まれやすい時期は避妊するなど、妊娠のチャンスは減ります。
希望の性別を叶えるのか、早く妊娠したいのかも、産み分けゼリーを検討するときに重要なポイントです。
妊娠にはタイムリミットや家族計画もあるため、産み分けゼリーを2箱使って妊娠しなければ自然に任せるといった判断も大切ですね。
家族と話し合った上で産み分けを始めるのがよいですよ!
④:バレずに使うのは難しい

産み分けをしたいと思っていても、パートナーの理解が得られない場合もありますよね。
ピンクゼリーは仲良しのときに使うので、バレないように注入しておくことが難しいです。
先に注入しておいた場合には液だれが心配ですし、パートナーに気づかれてしまうことも。
また、ベッドの中でこっそり使うのもリスクがあるので、バレないように使おうとはしない方が良いでしょう。
⑤:挿入時に痛みを感じる人も

産み分けゼリーは挿入しやすいように形状が滑らかなものが多いです。
タンポンを使っている人などは、簡単にゼリーを注入できますよ!
ただ、タンポンが苦手だったり、違和感を感じる人にとっては産み分けゼリーも同じです。
潤いが足りない状態でゼリーの本体容器を挿入しようとすると痛みを感じる場合もあるため、工夫が必要になります。
⑥:仲良しの雰囲気が出ない

産み分けゼリーを使うと、仲良しの雰囲気が出なかったり、義務的になってしまいます。
「今日は女の子のチャンスだから!」と女性側が意気込みすぎると、男性は気を悪くしてしまうことも。
産み分けに対する温度感が同じであれば問題ありませんが、雰囲気を壊したくない場合には使いにくいでしょう。
ジュンビーのピンクゼリーのデメリット
一般的な産み分けゼリーのデメリットに加えて、ジュンビーのピンクゼリー特有のデメリットもあります。
ジュンビーの産み分けゼリーは知名度や満足度がトップクラスですが、次の4点は抑えておきましょう!
①:1箱の値段が高い
ジュンビーのピンクゼリーは1箱の値段が高めです。
商品名 | 値段 | 本数 |
---|---|---|
ピンクゼリー | 16,280円 | 10本 |
ベイビーサポート | 15,180円 | 7本 |
コダカラゼリー | 9,680円 | 6本 |
ピンクゼリーは1箱10本入りなので、他の産み分けゼリーより高い価格設定です。
安全性や実績を考えると妥当な値段ですが、まず安価に試したい人には少しハードルが高いです。
②:店舗で買えない

ジュンビーのピンクゼリーは病院や薬局の店舗で買うことができません。
一部の産婦人科病院で取り扱いがあるものの、病院名は公表されていないので、通販限定商品です。
SS研究会の湯煎が必要なタイプであれば、病院で処方してもらえることもあります。
ピンクゼリーは中身が分からないように届くものの、直接買いたい人にはデメリットです。
③:ジュンビーは韓国製

ジュンビーのピンクゼリーは、以前は国内の工場で作られていました。
人気が出て国内の製造では追い付かず、現在は韓国の工場で作られています。
日本と同じレベルの高い品質管理ではありますが、国産が安心という人にはデメリットですね。
ちなみに純国産で人気があるのは、ベイビーサポートですよ!
ベイビーサポートについては、ベイビーサポートの口コミ評判を調査にまとめています。
④:3箱セットでもキャッシュバックは1箱まで

ピンクゼリーにはセット購入でおまけが付いたり、返金が受けられるキャンペーンがあります。
公式サイトで2箱以上買った場合、余ったゼリーはキャッシュバックしてもらえますが、3箱買っても返金が受けられるのは1箱までというデメリットが。
3箱買うのが割引率は一番高いものの、すぐに妊娠できたら余ってしまうかもしれません。
そのため、2箱セットが一番人気で、私も2箱を買いましたよ!
ピンクゼリーのデメリットについてまとめ
ピンクゼリーのデメリットについてまとめました。
- 産み分けゼリーは100%希望が叶うものではない
- ピンクゼリーは知名度と満足度が高いが韓国製というデメリット
- 公式サイトの2箱セットがお得に買える
女の子が産まれる可能性を少しでも上げたい人は、デメリットを抑えた上でピンクゼリーに挑戦してみてくださいね!
ピンクゼリーのリンク集
・ピンクゼリーは効果なし?口コミと使い方を完全レビュー
・ジュンビーピンクゼリーの成功率は?失敗の確率を下げる方法
・産み分けゼリー比較!ピンクゼリーとベイビーサポートおすすめは?
・ピンクゼリーでダウン症?産み分けゼリーの副作用や障害児のリスク調査
・産み分けゼリー(ピンクゼリー)はどこで買える?薬局の市販を調査
・ピンクゼリーの値段と購入方法|公式通販Amazon楽天
・ジュンビーのピンクゼリーは返品返金キャンペーン|3つのお得を解説