トイレトレーニング絵本のおすすめは?
トイレに行きたくなる絵本が知りたい!
この記事では、トイレトレーニング絵本のおすすめランキングをまとめます。
トイトレに人気の絵本1位は「ノンタンおしっこしーしー」で、100人中23人がイチオシの絵本に選びました。
イラストと内容の分かりやすさから2歳前後でも理解ができて、「子供がノンタンのトイレの真似をしてくれる」という口コミがありました。
トイレトレーニングのおすすめグッズの中でも、絵本は楽しくトイトレができる高評価なので、ノンタンや動物たちと一緒にトイレについて学びましょう!
ポチップ
タップできる目次
トイレトレーニング絵本のおすすめランキング
トイレトレーニング絵本のおすすめはどれなのか、100人にアンケート調査をしました。
アンケート期間:2023年3月27~30日
アンケート対象:トイトレに絵本を使った人
アンケート数:100人
人気ランキングは次のようになりました!
トイレトレーニング絵本のおすすめ
- ノンタンおしっこしーしー
- 23人(23%)
- おむつのなか、みせてみせて!
- 13人(13%)
- ひとりでうんちできるかな
- 13人(13%)
- こどもちゃれんじ
- 10人(10%)
- おとこのこトイレ
- 6人(6%)
- おんなのこトイレ
- 5人(5%)
- トイレ (できたよ! アンパンマン)
- 3人(3%)
- ちっちできたよ (いないいないばあっ!)
- 2人(2%)
- おトイレさん
- 2人(2%)
- といれ(あけて・あけてえほん)
- 2人(2%)
- トイレいけるかな
- 2人(2%)
- ぷくちゃんのすてきなぱんつ
- 2人(2%)
- モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
- 2人(2%)
- その他
- 15人(15%)
トイレトレーニング絵本のおすすめ1位は、「ノンタンおしっこしーしー」でした。
続いて、「おむつのなか、みせてみせて!」「ひとりでうんちできるかな」がランクイン!
幼児教育「こどもちゃれんじ」の教材の絵本も4位と健闘しました。
それでは、ランキングの絵本を順番に見ていきましょう!
トイトレ絵本1位:ノンタンおしっこしーしー
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング1位は、「ノンタンおしっこしーしー」です。
「分かりやすい」「子供が真似してくれる」という声がたくさんありました。
文章も簡単ですし、イラストも分かりやすいので、トイレでおしっこすることかすごいと伝えられると思います。子どもはこの本が大好きで丸暗記していました。(2歳)
ノンタンや色んな動物のキャラクターが出てくるので、どのストーリーも子どもの反応がよく、このおしっこしーしーもリズムよく読む事ができ、子どももそれを口真似しながらトイレしてくれる事もありました。(1歳)
ノンタンの友だちたちがおまるやトイレでおしっこをしてくれる描写があるので、子どももトイレで用を足すというのが分かりやすかった。(3歳)
トイレトレーニングの絵本に迷ったら、まずはノンタンを手に入れましょう!
ポチップ
トイトレ絵本2位:おむつのなか、みせてみせて!
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング2位は、「おむつのなか、みせてみせて!」です。
おむつの中をめくるしかけ絵本で、子供が興味を持って読んでくれます。
おむつをめくるしかけが付いているので、子どもは楽しんで読んでいました。何度も読んでとせがまれるくらいお気に入りで、この絵本がきっかけでトイレでうんちができるようになりました。(2歳)
仕掛け絵本でおむつがペラペラと開いたり閉じたりできます。好奇心旺盛な子供がおむつの中を興味持って見てくれたため、絵本が飽きやすい息子でも最後まで読むことができていました。また、色んな動物たちが出てきたり、便の形状が違うのも、子供が関心を持って見ていて、おもしろいと思いました。(3歳)
色々な動物が出てくるので、子どもの興味がひけます。また仕掛け絵本で、オムツをまくって中身を確認することができるのも楽しいようです。子どものオムツも絵本のセリフを言いながら同じようにのぞいてあげるとうれしそうにしていました。(1歳)
仕掛けは一部のみなので、お話にも集中して楽しめる絵本です。
ポチップ
トイトレ絵本3位:ひとりでうんちできるかな
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング3位は、「ひとりでうんちできるかな」です。
いろんな動物のうんちをしかけ絵本で見ることができます。
トイレでがんばる怪獣に子供は感情移入し、うんちが出るまでを楽しく読んで、トレイに行くことに抵抗がなくなりました。(3歳)
しかけ絵本になっていて、子供が自分から読みたがってくれた。うんちをするときに気張ったり、終わったあとに手を洗うことを教えてくれたりする点も良い。(1歳)
どもが知っているような動物などが出てきて親しみながらトイレでの経験を絵本を通して学ぶことができるよい絵本です。子どもが動物になりきって一緒にトイレをするように楽しめて喜んでいました。(2歳)
すべてのページが仕掛けになっているため、子供がめくる楽しさが広がります。
ポチップ
トイトレ絵本4位:こどもちゃれんじ
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング4位は、「こどもちゃれんじ」です。
しまじろうのトイトレは「こどもちゃれんじ」の教材の一部なので、単品で買うことはできませんが、人気がありました。
こどもちゃれんじのしまじろうのシリーズでしまじろうのおうちにお友達が遊びに来て、その子が一人でトイレをしてる姿を見て、興味を持ち、周りに勇気づけながら、一人トイレに挑戦するお話です。これをトイレトレーニングの月齢になったときに、読み始め興味を持たせて、初めて挑戦するときもしまじろうも出来たんだし、頑張ろうねと言って連れていったら、すんなり上手くいきました。子供も嫌がることなく、喜んでいました。(3歳)
パペットを絵本の中のトイレちゃんに座らせて、おしっこ、うんち、おなら、水を流すところまで再現出来るところ。子供は、楽しそうにトイレちゃんにパペットを座らせたり、自分もその絵本のトイレちゃんに座ったり、うんちとおしっこをする所だと自然と楽しく学んでいました。(2歳)
大好きなしまじろうがトイレ頑張っているのと、お腹が痛いとき長時間トイレにいるのが無理だったが一緒に入ってトイレで絵本を見て安心してできていたよう。(~1歳)
しまじろうのトイトレを使いたい人は、子供の学年の教材にトイレの教材があるかを確認してから入会しましょう。
- おうちで楽しく知育
- 資料請求でプレゼントや体験DVDがもらえる
トイトレ絵本5位:おとこのこトイレ
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング5位は、「おとこのこトイレ」です。
男の子がトイレをするときの座り方、立ち方、トイレットペーパーの量などが学べます。
小型のしかけ絵本で、トイレットペーパーや便座を模したしかけがあり、子どもが自分でめくって楽しめます。この本でトイレやトイレットペーパーの使い方に興味を持つことができました。男の子本人だけではなく、母親もトイレのさせ方を学ぶことができます。厚紙でできた本なので低年齢の子どもが扱いやすく、トイレに置いておいてトイレに誘う時に使用していました。(2歳)
お母さんは、男の子のトイレの仕方がいまいち分からないのでこの絵本で親子共々勉強になりました。座ってする方法はもちろん、立ってする時どこにめがけてオシッコするか、ゲーム感覚で教えてくれるので楽しくトイトレが進みました。(3歳)
トイレットペーパーを出すところが仕掛け絵本になっていて、子供本人はとても気に入っていました。使うトイレットペーパーの量も楽しく学べるのがオススメです。(4歳)
イラストの可愛らしさはママからも人気があります。
ポチップ
トイトレ絵本6位:おんなのこトイレ
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング6位は、「おんなのこトイレ」です。
5位の「おとこのこトイレ」の女の子バージョンも連続でランクインしました。
トイレのフタを開けたりトイレットペーパーを出したりできる仕掛けのページがお気に入りで、トイレへの抵抗感が薄れたように思います。性別ごとに本が分かれていて、可愛らしく女の子の好きそうな色・物が散りばめられているのがオススメです。(2歳)
あまりに進まないので本屋に行って、候補を上げたトイトレの絵本からひとつ選んでもらいました。自分で選ぶ=好みの絵本なので、興味を示すようになりました。(3歳)
トイレの中でも見やすいようにコンパクトなサイズで扱いやすかったです。トイレットペーパーを模した紙には子どもも興味をもってくれました。(3歳)
女の子らしいデザインが多いので、可愛いリボンやプリンセスを好む子にぴったりです。
ポチップ
トイトレ絵本7位:トイレ (できたよ! アンパンマン)
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング7位は、「トイレ (できたよ! アンパンマン)」です。
アンパンマンが好きな子なら食いつきが良いこと間違いなしです。
大好きなアンパンマンの絵本でまず興味を持ち、おしっこ、うんち、どちらもトイレでするということがわかる点がいいと思います。最後のページにハイタッチするところがあり、特に気に入っていました。(2歳)
時期的にアンパンマンの食いつきが良くめくれたりする本だったのでトイレしたら出てるねーなどで興味を持たせました。(1歳)
本無しでやろうと思っていましたが、子供が元々アンパンマンが大好きだったので、導入する流れになりました。おしっこをすると「できたよ!」と教えてくれるようになりました。(3歳)
アンパンマンにハマっている子なら、この本を選べば間違いないでしょう。
ポチップ
トイトレ絵本8位:ちっちできたよ (いないいないばあっ!ポップアップ)
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング8位は、「ちっちできたよ (いないいないばあっ!)」です。
Eテレの「いないいないばあっ!」のキャラクターと楽しくトイレが学べます。
大好きなキャラだし、ポップアップの仕掛けが楽しくて何度も読んで触っていました。トイレに行くのは楽しいという気持ちが持てたのではないかと思います。(2歳)
テレビでいないいないばあをよく観てワンワンが好きだったので気に入ってました。サイズも手のひらサイズなのでコンパクトで子どもがよく読んでくれました。(2歳)
ワンワンとうーたんがお気に入りの子にぴったりです。
ポチップ
トイトレ絵本9位:おトイレさん
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング9位は、「おトイレさん」です。
シュールなイラストと内容が人気で、可愛いだけの絵本では物足りない子におすすめです。
表現がやさしくてよいです。トイレがやさしい絵柄の表現で、きたない、怖いイメージを払拭して、あいされキャラです。(2歳)
ギャグを混ぜたトイレの内容が楽しくてすごく子供が好きな絵本でした。おトイレさんを読んでいるうちにトイレに親しめたのかいくのを嫌がらなくなりました。(2歳)
大人が読んでも親しみがあって楽しめると好評です。
ポチップ
トイトレ絵本10位:といれ(あけて・あけてえほん)
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング10位は、「といれ(あけて・あけてえほん)」です。
分かりやすいイラストと掛け合いが楽しい絵本です。
かわいらしい絵柄とシンプルな文章は、トイレトレーニングを始める子どもと声を出して読める。 「〇〇さーん」「はーい」の掛け合いも楽しく、実際にトイレに座る際の声かけにもぴったりです。 持ち運びもできる小さなサイズなので、気付けば子どもが1人で開いていることも多い(3歳)
シンプルでかわいい絵で、分かりやすくてよかったと思います。(3歳)
「といれ」の他にもシリーズがあるので、気に入れば集めるもの良いですね。
ポチップ
トイトレ絵本11位:トイレいけるかな
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング10位は、「トイレいけるかな」です。
たくさんの動物が出てきて、トイレができると嬉しい描写が分かりやすいと高評価です。
いろんな動物が出てきてかわいい絵本なので、子どもが気に入ったので何度も読んであげました。トイレに興味を持ち始めた子どもにおすすめです。(2歳)
いろいろな動物がおしっこやうんちをしに行くシンプルな絵本で子どもにも分かりやすく、動物達がトイレでできると一緒に「できたね!」と喜んでいました。何度も読み聞かせをしていると、子どもも「おしっこ!」「うんち!」と教えてくれるようになり、トイトレを始める際におすすめの絵本です。(2歳)
トイレに興味を持ち始める2歳頃にぴったりです。
ポチップ
トイトレ絵本12位:ぷくちゃんのすてきなぱんつ
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング10位は、「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」です。
「トイレを失敗しても大丈夫」と思わせてくれる、心温まる絵本です。
トイレでおしっこができなくて、三才後半でやっとできた我が息子。オムツが楽チンだったらしいですが、ぷくちゃんのお兄ちゃんパンツかっこいい~!!と、読み聞かせて、失敗してもぷくちゃんと頑張ろう!と、お兄ちゃんパンツを履きたい一心に持っていきました。(3歳)
ぷくちゃんがトイトレをしている様子を子どもに重ねやすい。ぷくちゃんも何度も失敗してパンツが足りなくなるのですが、それでも大丈夫、いいんだよと思わせてくれるので、子どもも気持ちに余裕が生まれてトイレをポジティブにとらえられるようになった。(2歳)
トイレではなくパンツに焦点を当てた絵本なので、トレーニングパンツと合わせて取り入れましょう。
ポチップ
トイトレ絵本13位:モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
トイレトレーニングの絵本おすすめランキング13位は、「モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた」です。
子供が自分で学ぶモンテッソーリ教育の精神に基づいたトイトレのバイブルです。
絵がほっこりしてるので、何回も読んでも飽きなかったです。たっくんが漏らすたびに成長していくんですね。そして、最後はちゃんとトイレでできるようになって、手を洗うところまで描かれていて、子供もたっくんみたいにトイレでするって言って頑張ってましたね。(2歳)
モンテッソーリに基づいて書かれているトイレトレーニングの絵本です。この絵本を読んでたらもう一回!と何度も読んでとせがんできます!なかなかトイトレは進みませんが失敗しても大丈夫!っていう絵本の中の言葉を思いながらしたいと自分から言ってくれると嬉しいなと思っています。(2歳)
登場キャラクターが人間なので、お友達と一緒に頑張るシチュエーションが作れます。
ポチップ
トイレに行きたくなる絵本からトイトレを始めるのがおすすめ
2~3歳ごろの子供が楽しくトイレトレーニングを始めるなら、まずは絵本から入るのがおすすめです。
子供がトイレに興味を持ったり、やってみたいと思うことがトイトレのスタートです。
いきなりトイレに座らせるよりも、まずは絵本でトイレを学んでから実践するのがおすすめです。
今回紹介した絵本を取り入れて、子供の好奇心を引き出してみてくださいね。
「トイレに行きたい」と言い出したら、補助便座やトイレ踏み台、トレーニングパンツなどの、トイレトレーニンググッズを登場させましょう!
あわせて読みたい
トイレトレーニンググッズおすすめランキング|楽しくトイトレをするには?
トイレトレーニンググッズの人気が知りたい2歳がトイトレする楽しくなるグッズはある? この記事では、トイレトレーニングのグッズのおすすめランキングでまとめます。 …
トイレトレーニングの絵本おすすめランキングについてまとめ
トイレトレーニングの絵本おすすめランキングについてまとめました。
トイトレに人気の絵本1位は「ノンタンおしっこしーしー」でした。
ノンタンや動物たちと一緒に、楽しくトイレについて学びましょう!
ポチップ