<ほけんガーデンプレミア>で初めて学資保険の無料Web相談をした体験談をお伝えします。


自分に合う保険を探したいけれど、何社ものプランを比較するのは疲れるし、そもそも学資保険が良いのかも疑問に思えてきます。
そこで、勧誘がないと評判でプレセントももらえる<ほけんガーデンプレミア>の無料Web相談を申込んだのです。
● <ほけんガーデンプレミア>を選んだ3つの理由を紹介します
● 無料Web相談の体験談をお伝えします
● 口コミ、メリット・デメリットを解説します
子供の学費について気軽に相談してみたい方におすすめの記事です。
クリックできるもくじ
<ほけんガーデンプレミア>を選んだ3つの理由
まず、私が<ほけんガーデンプレミア>の無料相談を選んだ3つの理由を紹介します。
相談・提案がメインで無理な勧誘がない
<ほけんガーデンプレミア>は無料相談をしたからといって、無理な勧誘をされることがありません。
そもそも相談日に契約することができないので、一旦持ち帰って考えて加入したければ改めて面談になります。

しつこい勧誘があった場合は担当者の変更もできるため、気軽に相談できるのが一番の決め手でした。
学資保険専門のプロが10社以上から提案してくれる
保険と言っても、生命保険や損害保険、火災保険など様々な種類がありますよね。
<ほけんガーデンプレミア>は、学資保険に精通したプランナーさんが10社以上の保険の比較・提案をしてくれます。

学資保険専門のため、担当者によって知識の当たりはずれが少ないのもポイントです。
Web相談を推奨している
子供を連れて店舗には行きづらいし、家に来てもらうのも気が引ける…。
そんな中、<ほけんガーデンプレミア>はこのご時世ということもありWeb相談を推奨しています。

最初はこんな最低なことも考えていましたが、結果的にいろいろ相談に乗ってもらって充実の内容でした。
<ほけんガーデンプレミア>の無料Web相談を利用した私の口コミ

実際に<ほけんガーデンプレミア>の無料Web相談をやってみた体験談をお伝えします。
<ほけんガーデンプレミア>のWeb相談の準備は簡単
私は今流行りのオンライン飲み会や、Web面談などは未経験。
上手く接続できるか不安でしたが、ショートメールで送られてきたURLをクリックし、ルーム名を入力するだけの簡単なものでした。

すでに加入している学資保険の見直しをお願いしたい場合は、保険証書などの契約内容が分かるものを用意しておくとスムーズです。
<ほけんガーデンプレミア>は本題に入るまでが早い
本来は、相談シートの記入や個人情報の説明から始まる保険相談。
Webの場合は記入ができないので、契約まで進むことになれば書類を送付するとのことでした。
そのため画面に接続してからたった5分で、具体的な相談を始めることができました。
忙しい子育て世代にはぴったりのシステムですね。
<ほけんガーデンプレミア>は悩みや希望をたくさん聞いてくれる
商品をどんどん説明されるというよりは、こちらの悩みや希望をじっくり聞いてくれたのが印象的でした。
- 子供手当てを子供用通帳に入れておくより学資保険はどれぐらいお得か?
- 18歳で200万円にしようと思ったら子供手当で足りるのか?
- 契約者に万が一のことがあったら保険料は払わなくてよいのか?
- まとまったお金があるなら先に払い込んだ方が得なのか?
このようなネットでは調べづらい質問にも、ざっくりした金利や金額をすぐに教えてもらえてストレスなしでした。
<ほけんガーデンプレミア>から提案はされたが勧誘はなし
利率を上げるならと外貨建てを提案されましたが、為替によって払った金額より減る場合もあるとのこと。
私は会社でイデコ(リスクあり)をしているので、学費は安全に貯めたいと伝えると勧誘はされませんでした。
プランの提案の際に「万が一の保障と金利のどちらを重視するか」と聞かれたものの、とても迷うところ。

無理難題かなぁと思いましたが、「分かりました!プランを作成させて頂きます!」っと、とても感じが良かったです。
いくつかのプランをLINEで紹介してもらい、気に入るものがあれば再度Web相談をすることに決まり相談は終了。
Web相談時間は36分と短かったですが、前置きが短くほぼ相談だったので充実の内容でした。
ちなみに私は2回目のWeb相談に進みましたよ!
<ほけんガーデンプレミア>の無料Web相談のメリット・デメリット

<ほけんガーデンプレミア>の無料Web相談を利用して感じたメリットとデメリットをまとめます。
<ほけんガーデンプレミア>のデメリット
良いと感じた点が多かった<ほけんガーデンプレミア>ですがデメリットもありました。
- 初回のWeb面談で契約まで済ませることができない
- Web相談では画像を使った説明が見えにくい
- 子供が騒ぐと音声が聞き取りにくい
- Wi-Fiの環境がないとデータ通信料が高額になる
私はスマホで相談をしたので、画面に映った資料が細かくて見えづらかったです。
口頭での説明も分かりやすかったのですが、パンフレットを使った店頭での説明には劣ると思います。
<ほけんガーデンプレミア>は店頭での相談もできるので、すぐにプランを決めて契約したい方は店頭を選択した方が良いでしょう。
<ほけんガーデンプレミア>のメリット
<ほけんガーデンプレミア>を利用したメリットは次の5点です。
- 無料で何度も相談できて無理な勧誘をされない
- Web相談は本題に入るまでがスムーズ
- 悩みや希望をじっくり聞いてもらえる
- 10社以上の保険会社から比較・提案をしてもらえるので効率的
- 無料相談をするとプレゼントがもらえる
相談や提案の内容は非常によく、時間的にも効率的だったので満足です。
また、無料相談をするとプレゼントがもらえるので、お得感も満点でした。(プレゼントの受け取り方は後述します)
<ほけんガーデンプレミア>の相談予約方法とプレゼントの受け取り方
最後に、<ほけんガーデンプレミア>の相談予約方法とプレゼントの受け取り方をお伝えします。
まず、下記のリンクから公式サイトへアクセス。
ピンク色の【プレゼントキャンベーンに登録】のボタンを押すと、相談予約の入力画面に移ります。

プレゼントは好きなものを選べるので、忘れずに選択しておきましょう。
私が申し込んだときは、ぬりえ・水てっぽう・靴下などだったので今は豪華になっていますね。
(選べるプレゼントは予告なく変わるので、今欲しいものがある方は早速キャンペーンに登録しておきましょう)

たった5分で登録完了です!
あとはプランナーさんからの連絡がくるのを待つのみです。
私は、土曜日に相談登録をして翌日にメールを受信、その2日後にWeb面談をすることができました。
面談後にLINEでアンケートに答えるとプレゼントが郵送されますよ。
学資保険について気軽に相談するなら<ほけんガーデンプレミア>
<ほけんガーデンプレミア>についてお伝えしました。
● 自宅で気軽に学資保険の相談ができる
● 10社以上の保険から合うものを選んでもらえる
● 無理な勧誘がなく提案を断りやすい
提案してもらった保険が良ければ再度面談、気に入らなければお断りというシステムが気軽に相談できるのでおすすめですよ。
子供が大きくなったとき、あのとき相談してよかったと思える学資保険が見つかるといいですね。
あわせて読みたい