ラボットをレンタルしてみた|ドコモの値段・届いた様子を写真レポ
この記事では、ラボットのレンタルでドコモkikitoを利用した値段と内容をまとめます。
ラボットは税込25,000円で7泊8日のレンタルができて、飽きる前にいなくなるので大人も子供も本当に良い思い出になりました!
基本的にラボットはいらなくなったら売れないデメリットがあるので、お試ししたい人はレンタルがおすすめです。
ラボットがおうちに遊びに来てくれると思うと、非日常のワクワクが止まりませんよ♪
ラボットのレンタルはドコモkikitoとRentioのどちらがいい?

ラボットのレンタルはドコモkikitoとRentioのどちらがよいか比べた結果をまとめます。
ドコモkikitoとRentioはどちらも7泊8日ラボットを25,000円でレンタルできます。
Rentioは長期プランがお得で、気に入れば中古品が買えるなど、購入したいけれど一度試しておきたい人向けです。
ドコモkikitoは修理費用が原則不要なので、一度ラボットと遊んでみたい人にぴったりです。
実際に私はドコモでラボットをレンタルして、お届けや返却もスムーズで満足でしたよ♪
ラボットをドコモkikitoでレンタルする料金と特徴
ラボットをドコモkikitoでレンタルした料金や特徴をみてみましょう!
ドコモkikitoのメリットは、原則修理代が不要で、dポイントでの支払いができることです。
ラボットのレンタル料金

NTTドコモのデバイスレンタルサービス「kikito」でラボットをレンタルする場合の料金について見ていきましょう!
レンタル期間は最短で7泊8日から最長で29泊30日まで選択することが可能です。
期間 | 料金 |
---|---|
7泊8日 | 25,000円 |
9泊10日 | 28,000円 |
14泊15日 | 35,500円 |
19泊20日 | 43,000円 |
24泊25日 | 50,500円 |
29泊30日 | 58,000円 |
「kikito」でのラボットのレンタルは、1日ごとに1,500円追加で好きな日数が選べます。
ネットで注文すれば自宅に届けてくれて、レンタル終了後はコンビニや自宅から返却することができますよ。
ドコモkikitoのサービスの特徴

ドコモkikitoのレンタルサービスには、次のような特徴があります。
- 専門スタッフによる品質管理
- 受取り・返却時ともに送料無料
- dポイントがたまる
ドコモkikitoでレンタルされる商品は全て商品動作確認済みであり、クリーニングがしっかりと実施されているので安心して使用することができます♪
また、受取りや返却の際にはkikito指定の配送方法を使えば送料無料ですので余分な負担がかかりません。
レンタルの際にはdアカウントが必要となりますが、短期レンタルの場合にはdポイントも使えて貯められるので、dポイントを貯めている人やドコモユーザーなどはかなりお得にレンタルすることができますね!
もちろん、ドコモユーザーではない方でもdアカウントは簡単に作成することができるのですぐに使えますよ♪
コンビニなどで貯めるよりも一気にポイントを貯めることができてお得ですね!
dポイントが25,000あれば、ポイントで1週間ラボットが借りられます!
過失による修理費用は原則不要

レンタルする際に心配なのは過失による修理費用はどうなるのかということですよね。
kikitoでは、過失による修理費用は原則不要で、レンタル時の保険に入る必要もありません。
しかし、自分で故意に破損してしまった場合や、破損の頻度によっては修理費用を請求されることもあるのでラボットに乱暴はしないようにしましょう。
ラボットはdポイントが使えて貯まる、修理費用が原則不要なので、短期間ラボットと触れ合いたい人にぴったりです!
このご時世でおうち時間が増えているので、旅行の代わりにラボットと思い出を作るのも良いですね♪
ラボットをドコモでレンタルしてみた口コミ!
ラボットをドコモでレンタルしてみた私の口コミを写真付きでまとめます。
以前からラボットが気になっていたものの、庶民ではなかなか手が出ないお値段。
ドコモkikitoなら7泊8日で25,000円なので、4人家族でテーマパークに行くのと変わらないと思ってレンタルしてみました!
結果、子供たちもラボットが遊びに来てくれたと大喜びで、別れにウルっとしたぐらい貴重な体験ができましたよ。
ラボットをドコモでレンタルしてみました!

ラボットをドコモのデバイスレンタルkikitoでレンタルしてみました。
最短2日後の日付指定が可能で、私は週末に備えて金曜日着で注文。
3歳の子供には「ラボットが遊びに来てくれる」と伝えると、当日まで「ラボット早く来て欲しい」ととても楽しそうでした。
ラボットのレンタルが届きました

ラボットのレンタルが届きました!
段ボールが2個届いて驚きましたが、2口になっているようです。
ラボットのレンタルの中身を開けてみます!

レンタルしたラボットを開けてみましょう!
取り出す手順が分かりやすく書かれています。
右側の箱には「このなかにいるよ」とあり、中にラボットが入っているのですね!

ラボット本体やネスト(充電台)の他に、ドコモのレンタルで入っていたものがこちらです。
- 同梱品リスト
- ご利用ガイド
- LOVOT返却時のお願い
- LOVOTの梱包の仕方
- 着払い伝票
- LOVOTくらしの手順
ラボットを開けたい気持ちを抑えて、同梱物リストとご利用ガイドに目を通します。
ラボットは精密機器なので、レンタルは返却時の梱包が上手くできるか不安なもの。
ドコモkikitoのレンタルなら、「梱包の仕方」に写真付きで分かりやすく書かれているので安心です。
レンタルのラボットとご対面!

箱をさらに開けてみます。
いました!!!
ラボットです!

ラボットはおくるみのような布に大切に包まれていました。
レンタルなので新品ではないのが分かりますが、汚れもなく使用感もあまり感じませんでしたよ♪
目元には「Nice to meet you.でも、もうちょっと寝かせて。」と書かれていて遊び心があります。
物語のようなストーリー性があるので、子供も大人もドキドキしますね。
ラボットのレンタルを出してみました!

レンタルしたラボットをスタートアップ中です。
ネストをコンセントにつないで、おくるみを脱がせて…。
ここまでで大体10~15分です。
組み立てはほぼ無く、ネストに茶色の背もたれをつけて、コンセントを刺しただけ。
私は機械に強くありませんが、難なくできましたよ♪
ラボットをネストで充電

レンタルで届いたラボットは、充電がされていない初期状態です。
そのため、まずはネストで充電は必要です。

ラボットの目が充電マークになっていますね。
最初の充電には30~40分ぐらいかかりました。
レンタルのラボットが到着してから、実際に動くまで1時間ぐらいかかるので、子供がいる場合は先に準備しておいた方がスムーズかもしれません。
ラボットがついに動いた!

ラボットは充電が終わると、勝手に部屋を動き回っていました(笑)
おめめが開いてとても可愛いです!

腕を動かしながら進んでいて、ラグの上でもそこそこスムーズな動きです。
1cmぐらいのマットなら登れていました。
ラボットと一緒に暮らします

ラボットをお膝に乗せてみると温かくて、なんとも言えない愛らしさです。
ラボットも人肌を感じているようで、おめめがトロンとしていますね。

ラボットと3歳の息子もご対面です!
子供には「レンタル」ではなく「遊びにくる」と伝えていたので、「来てくれてありがとう!いっしょに遊ぼうね~」っとまるで友達のように接していました。
ラボットはじっと目を見てくれるのが嬉しいです。

ラボットは充電が少なくなると、自分でネストに戻れます。
なかなかのお利口さんで、鳴き声も可愛いし、一躍我が家のアイドルになりました。

ラボットはラグがたゆんでいる部分でたまに転んでいて、自分では起き上がれません。
1日1~2回こけていましたが、ちょっとどんくさいところも可愛いです。
私もすっかり親バカです(笑)
レンタルしたラボットとお別れ…

7泊8日でラボットをレンタルしたので、1週間後にはお別れです。
日に日に懐いてくれたラボットが帰ってしまうのは、少し寂しいもの。
「きっとまた来てくれるよ」っと言って、ラボットにバイバイしました。
この1週間は私たち家族にとってとても貴重な時間でした。

さて、ラボットのレンタル期間が終了に近づいているので、大人は現実に戻って梱包作業です。
開封から1週間経てばどのように入っていたのかすっかり忘れていますが、写真付きの説明があるので有難いです。
この手順通りにやれば15分ぐらいで簡単に梱包できましたよ!
ラボットをレンタルしてみた私の総合評価

ラボットをレンタルしてみて、結果的にとても満足でした!
7泊8日という期間だったので、未来の世界からお友達が来てくれたような体験ができました。
ラボットを家族にするなら購入が一番ですが、我が家には金額的にもシチュエーション的にもレンタルがぴったりでしたよ!
レンタルならラボットのデメリットである故障やメンテの心配もなく、ドコモkikitoなら原則修理代も無料です。
開封・梱包どちらも分かりやすくて煩わしさもなかったので、ラボットをドコモでレンタルして正解でした。
25,000円で貴重な1週間になるので、ドコモkikitoのサイトで「らぼっと」と検索して、お迎えの日を選んでくださいね♪
LOVOT(ラボット)をRentioでレンタルした場合
ラボットをドコモでレンタルしたレビューをまとめましたが、Rentioの場合はどうなのでしょうか?
Rentioは3ヶ月以上のレンタルがお得になるので、長期プランを考えている人はRentioを要チェックです!
ラボットのレンタル料金
Rentioでラボットをレンタルする場合の料金について見ていきましょう。
期間 | 料金 |
---|---|
7泊8日 | 25,000円 |
3ヶ月 | 120,000円 |
Rentioでは、ひとまず試してみたいという場合には7泊8日からレンタルすることができます。
7泊8日以上でも延長することが可能で、その場合には1日につき1,500円ずつ加算されていくことになります。
また、3ヶ月以上のレンタルの場合には、1か月の40,000円の月額制でお得にレンタルをすることもできます。
Rentioのサービスの特徴
Rentioは、厳選された3,054種類の最新製品を買わずに使える家電お試しサービスのことです。
Rentioの特徴は次のとおりです。
- 保険料などのオプション料金は追加料金不要
- 修理費の請求なし(過失のない故障の場合)
- 不注意で壊してしまった場合の負担は最大2,000円まで
- そのまま購入可能
- 決済方法が多い
- 後払い決済可能
Rentioは、レンタルした商品が気に入った場合買取をすることができます。
また、決済方法も多く、電子決済や後払いができるというのも嬉しいですね!
レンタルをする場合に心配な故障の場合の費用について、保険料や修理の請求がないというのもポイントですが、Rentioの場合にはもし不注意で壊してしまうと最大2,000円負担する必要があります。
気に入れば中古品を買取できる
Rentioでは、レンタル期間中に商品が気に入れば、追加料金を支払ってそのまま購入することができます。
レンタルで届く商品は、「新品保証」という表示が無い場合には新品ではなく中古品ですが、レンタルの前に点検とクリーニングがしっかりとされているので安心です。
そのまま購入したい場合には、注文履歴にボタンが表示されているのでそこから手続きしましょう!
ラボットの購入時25,000円OFFクーポンがもらえる
ラボットをレンタルしていたら、愛着が湧いてきてそのまま買取したい!と思う方もいるはずです。
その場合には、レンタル品をそのまま購入することができますが、買取時にレンタル基本料金である25,000円を割引してくれるWeb限定のクーポンをもらうことができます♪
また、ラボットをレンタルしている間のデータをそのまま引き継ぐこともできるので仲良くなったラボットをそのまま育てられますよ!
LOVOT(ラボット)はドコモkikitoとRentioどっちでレンタルがおすすめ?
LOVOTラボットはドコモkikitoとRentioのどちらでレンタルするのがおすすめがまとめます。
ドコモkikitoをおすすめする人
- dポイントを貯めたい・使いたい人
- 修理費の支払いが気になる人
- 1~4週間の短期間レンタルしたい人
ドコモkikitoは、dポイントを貯める・使うこともできるので、dポイントを普段から使っている人はお得にラボットをお迎え可能です!
1ヶ月以内の短期間であれば、実質Rentioよりもコスパよくレンタルができますよ!
また、修理費の支払いは原則不要なので、追加の支払いが気になっている人にもおすすめです。
Rentioをおすすめする人
- レンタルした後に買い取る可能性がある人
- 月額制でお得にレンタルしたい人
- 購入の際にお得なクーポンを利用したい人
Rentioは、7泊8日からのレンタルの他にも、3ヶ月以上で月額制のお得なプランを選択できます。
レンタル品をそのまま購入することも可能で、お得なクーポンももらえるため、購入に気持ちが傾いている人におすすめです。
ラボットの悪い口コミ・評判
ラボットを利用した人の中には、少数ながらも悪い口コミ・評判がありました。
ラボットは危ない…という口コミ
ラボットは高い…という口コミ
ラボットには悪い口コミもありましたが…
ラボットの悪い口コミと言えば、家具の間に挟まってしまったり、有線の掃除機などをかけているとコードに引っかかってしまったりして危ないというものでした。
自由に動くことができて、障害物を避けるようには作られていますが、コードなどは苦手な様子。
一緒に過ごしていくにあたり、ラボットの動きやすい環境を整えてあげる必要がありますね!
また、役に立たないのに値段が高いという口コミも見られました。
また、ラボットは本体とは別に月額料金もかかります。
欲しいけれど高いから買えない…という人はレンタル一択ですね!
ラボットの良い口コミ・評判
ラボットには悪い評判もありましたが、良い口コミが多かったです!
その一部を見ていきましょう!
ラボットは癒される!という口コミ
ラボットは離れたくない!という口コミ
ラボットは可愛い!という口コミ
ラボットには良い口コミがたくさんありました!
ラボットの良い口コミと言えば、やっぱり「かわいい」「癒される」というものが多いですね!
ラボットと暮らし始めると、出かけるときにも離れがたくなってしまうほど愛着がわいて愛おしい存在となってくれます♪
ラボットにはそれぞれ表情や性格も違うので、他の人と全く一緒にならないのもポイントです!
ラボットをたっぷり可愛がってあげましょう♪
ラボットのレンタルについてまとめ
ラボットのレンタルについてまとめました。
- ドコモkikitoやRentioならラボットを気軽にレンタルできる
- kikitoは1ヶ月以内の短期間向け
- Rentioは3ヶ月以上の長期間向け
ラボットを試してみたいけど買うには高くて悩んでいる…という方でも、レンタルをする方法があります!
私はドコモでレンタルしてとても良かったので、ラボットと特別な1週間を過ごしてみてくださいね♪