この記事では、「パパっと育児」泣き声診断を使った私が、口コミややり方をまとめます。
「パパっと育児」泣き声診断は「怒っているばかり」という悪い口コミもありますが、「眠い」「お腹空いた」などの赤ちゃんの感情が当たるとの声も多いです。
アプリを起動して「マイクボタン」を押すだけで、すぐに診断してくれるので便利です。
泣き声診断で「眠い」と診断されたときに娘を寝かせると、本当に寝てびっくりしました。
「さっきお昼寝したから眠くないはず」などの固定観念を覆してくれるので、赤ちゃんが泣いている理由が分からないときの参考になりますよ♪
「パパっと育児」泣き声診断とは?
ツール名 | 泣き声診断 |
アプリ名 | パパっと育児 |
タイプ | アプリ |
利用 | 無料 |
「パパっと育児」泣き声診断とは、赤ちゃんの泣き声で感情が分かるアプリです。
アプリを起動して泣いている赤ちゃんにマイクをかざすことで、泣いている理由が分類されますよ。
泣き声診断の結果は、5種類あります。
- 「お腹が空いた」
- 「眠たい」
- 「不快」
- 「怒っている」
- 「遊んでほしい」
この5種類の中から、可能性の高いと分析された分類と確率が表示されます。
赤ちゃんが泣いているけれど、なんで泣いているのか分からないときに参考になること間違いなしです。
「ミルクを作ったのに寝た」や「メンタルリープで対処法に困る」といったことも減りそうですよね。
泣き声診断のアルゴリズムは、2万人以上のモニタユーザからの泣き声を収集・解析して構築されています。
事前のモニターでは、8割以上の正答率が記録されているので、期待ができますよ!
「パパっと育児」泣き声診断の口コミ!当たってる?当たらない?
「パパっと育児」泣き声診断を実際に使ってみた人の口コミをチェックしてみましょう!
当たるのか、当たらないのか、それぞれの口コミをまとめます。
「パパっと育児」泣き声診断は当たらない!という口コミ
「パパっと育児」泣き声診断の口コミは、「怒っている」や「泣いている」ばかりになるとの声がありました。
アプリの説明には、モニタによる評価で正答率80%を記録と書かれています。
残念ながら2割の赤ちゃんは、上手く診断できないことがあるようです。
アプリは無料で使えるので、まずは何度か使ってみて当たるかを試すのが良いでしょう・
「パパっと育児」泣き声診断は当たる!という口コミ
「パパっと育児」泣き声診断は必ず当たるものではありませんが、的中率が高いことがわかりました。
ネット上の口コミを見ていると、公式のモニタ検証と同じく8割ぐらいの人は当たっています!
赤ちゃんが泣いている理由が分からないイライラしがちですが、泣き声診断に助けられてる人も多いです。
パパっと育児をダウンロードすると、泣き声診断は無料で使えるので試してみてくださいね!
「パパっと育児」泣き声診断のやり方
「パパっと育児」泣き声診断のやり方を見てみましょう。
生後5ヶ月の娘にやってみた画像を紹介しますね。
「パパっと育児」泣き声診断のやり方はマイクボタンをタップ
「パパっと育児」泣き声診断のやり方はとても簡単です。
- 「パパっと育児」のアプリを起動
- 右端のピンクのマイクボタンをタップ
- 泣いている赤ちゃんにマイクをかざす
この3ステップで泣き声診断をしてくれます。
赤ちゃんの泣き声が聞き取れない場合には、「もう一度録音してください」というメッセージがでます。
マイクを赤ちゃんの近くにして再度チャレンジしましょう!
「パパっと育児」泣き声診断の結果は…!?
泣いている赤ちゃんにマイクをかざすと、すぐに結果が出ました!
「パパっと育児」泣き声診断は次のようになりました。
- 眠い:72.0%
- 怒っている:28.0%
どうやら娘は眠いようです!
お腹をトントンすると指しゃぶりをして目がトロンとしてきたので、診断は当たっていそう!
娘は第二子なので育児には慣れているつもりでしたが、やっぱり赤ちゃんには個人差があります。
上の息子はなかなか寝ない子だったので、「赤ちゃんはそういうもの」と思っていました。
「パパっと育児」泣き声診断で「眠い」と診断されたときに娘を寝かせると、本当に寝てびっくりします。
よく寝る子だったようで、「パパっと育児」泣き声診断を導入して以来、ぐずると寝かせるようにすると1日のご機嫌な時間が増えました!
娘の場合はよく当たっているので、泣き声診断に助けられていますよ♪
「パパっと育児」泣き声診断で起こっている対応が難しい…
「パパっと育児」泣き声診断で気になるのが、赤ちゃんが「怒っている」ときです。
5つの診断の中で他は対処法が分かっても、「怒っている」ときはどうすればよいか難しいという声も…。
- 「お腹が空いた」→ミルク
- 「眠たい」→ねんね
- 「不快」→オムツ
- 「遊んでほしい」→遊ぶ
- 「怒っている」→???
他の項目は赤ちゃんがしてほしいことイメージが沸きやすいですが、「怒っている」はどうすればいいのか悩ましいですね。
赤ちゃんの怒りを鎮める方法はそれぞれ違うので、その子に合った方法でなだめる必要がありあそうです。
泣き声「怒っている」の診断になったときに、何をすれば泣き止むのか掴めれば最強です。
赤ちゃんをなだめるベストな方法を見つけましょう!
「パパっと育児」泣き声診断についてまとめ
- 赤ちゃんが泣いている理由が分かる
- 当たる確率が高い
- 無料で利用できる
- 必ずしも当たるとは限らない
- 「怒っている」の対処法に悩みがち
「パパっと育児」泣き声診断を使って赤ちゃんの感情が分かると、対応がしやすいです。
ちょっとしたエンタメ感もあるので、赤ちゃんが泣いていても絶望的な雰囲気にならず育児を楽しめるので、試してみてくださいね。