この記事では、iimo(イーモ)の三輪車の私の口コミとネット上の評判をまとめます。
イーモトライシクルはスタイリッシュなデザインが可愛くて、取り外し可能な手押し棒・ステップ・ソフトガードで長く使えます!
キャラクターものでないお洒落な三輪車を探している人は、iimoをチェックしてみてくださいね♪
クリックできるもくじ
iimo(イーモ)の三輪車に1歳半が乗ってみた口コミ
イーモの三輪車、トライシクルを息子の1歳の誕生日にプレゼントしました!
実際に使ってみた口コミを写真付きで紹介するので、購入を迷っているひてゃ参考にしてみてくださいね♪
イーモトライシクルの対象年齢は1歳半から!

イーモトライシクルは対象年齢が1歳半からです。
1歳になったばかりでは外で乗るのは危険なので、最初は室内ようのおもちゃとして使っていました。
手押し車のように押したり、サドルに座らせると嬉しそうでしたよ♪
1歳3ヶ月頃から室内のジョイントマットの上で、乗せて動かしていました。
1歳代の場合はいきなり外で乗るより、室内で練習するとトライシクルでの公園デビューがスムーズです。
デザインも可愛いので、部屋に置いておくと大人のテンションも上がります!
1歳半のときにトライシクルでお外デビュー!

1歳半になった息子をiimoの三輪車に乗るとこんな感じ♪
トライシクルには、お腹の前のソフトガードと足置きが付いているので、小さい子でもちゃんと乗ることができます。

1歳半だとまだ足が短いのでペダルには届きませんが、足置きにはぴったり!
足が落ちてしまわないように、足置きには滑り止めとサイドガードが付いています。
イーモトライシクルを押してみます!

トライシクルは手押し棒が押しにくいという悪い口コミがありました。
実際に押してみると、走行性はまずまずといったところです。
三輪車を操作する手押し棒と考えると、そこそこ小回りも効くし、まっすぐ押せます。
ただ、ベビーカーと比べると走行性は劣るので、片道15分以上の距離や坂道・砂利道であればベビーカーを使いたいですね。
徒歩5分の公園に行くぐらいなら、十分にトライシクルで対応できます♪
トライシクルは走行中も安全

トライシクルは走行中も安全で、子供が落ちそうになったことはありません。
取り外し可能なソフトガードは、2歳すぎ頃まで活躍しました。
それ以降はハンドルを持ってしっかり乗れるようになるので、外してあげると良いです。
足置きも同じタイミングで折りたたんで、三輪車の練習を始めました。
息子は不器用で、3歳を過ぎても乗りこなせていないので、自分でスイスイ進むにはまだ時間がかかりそうです。
イーモトライシクル#02は折りたためる

トライシクル02は簡単に折りたたみができます。
折りたたむ必要性はあるのか疑問だったものの、値段が1,000円しか変わらなかったので折りたたみ機能付きの02に決定。
車に乗せて持って行けるのと、真冬など使わないときにコンパクトになるので、結果的に良かったと思っています。
折りたためるからといって強度に問題があることもないので、迷ったら02を選ぶと良いですよ♪
iimoの三輪車の総合評価は…

iimoの三輪車は必要な機能や安全面が揃ったオールマイティータイプです。
ソフトガードや足置きは外せるので、1歳に買って3歳を過ぎても現役で使えていますよ♪
また、デザインが可愛いので親のテンションも上がるのと、くすみ系のカラーなので多少汚れてもレトロな感じになります。
キャラクターものが好きな子もいますが、どうしてもアンパンマン!っと言われたときには、後ろのカゴにぬいぐるみを乗せてあげれば解決します。
逆にキャラクターものを卒業した場合、その後がキャラ三輪車は困ってしまうもの。
長く使うならシンプルなデザインが一番なので、子供に良い三輪車を買うならiimoで間違いないですよ!
iimo(イーモ)の三輪車の悪い口コミ・評判
iimo(イーモ)の三輪車を利用した人の中には、少数ながらも悪い口コミ・評判がありました。
iimo(イーモ)の三輪車は他の人とカブる…という口コミ
iimo(イーモ)の三輪車は乗れる期間が短い…という口コミ
iimo(イーモ)の三輪車には悪い口コミもありましたが…
iimoの三輪車は人気があるので人とカブりやすいという口コミがありました。
他の人とカブってしまうのは、人気のある商品の宿命ですね…!
また、iimoはかわいいけど乗れなくなるのが早いという口コミもありました。
iimoのトライシクルは実際には4歳11か月まで乗れると公式ホームページに記載があります。
年中さんぐらいまでは乗れるので、結構長く乗れますよね!
iimo(イーモ)の三輪車の良い口コミ・評判
iimoの三輪車には悪い評判もありましたが、良い口コミが多かったです!
その一部を見ていきましょう!
iimo(イーモ)の三輪車は作りがしっかりしている!という口コミ
iimo(イーモ)の三輪車は可愛い!という口コミ
iimo(イーモ)の三輪車はコンパクト収納可能!という口コミ
iimo(イーモ)の三輪車には良い口コミがたくさんありました!
iimoの三輪車はデザインがかわいいので、子どもが自分で乗りたい!という気になります。
三輪車なのにコンパクトに収納できるというのもポイント!
作りがしっかりしているので安定していて乗りやすいです♪
iimo(イーモ)の三輪車がおすすめな3つの理由
iimoのトライシクルがおすすめな3つの理由をまとめます。
①:折りたたみ出来る
三輪車って、大きくて場所を取るので結構邪魔だと感じる人も多いです。
iimoの三輪車は、ダイヤルを回してロックを外すと簡単に折りたたむことができます。
後ろには押し棒もついていますが、押し棒も折りたたみ可能!
びっくりするぐらいコンパクトに収納できるので、しまう場所にも困りません。
それに、持ち運ぶときも便利ですよね♪
②:デザインが可愛い
トライシクルはデザインがとってもかわいいのが特徴です。
キャラクターものも子どもは喜びますが、飽きてしまうと乗らなくなってしまうことも…。
iimoの三輪車はオシャレなデザインで子どもも気に入って乗りたい!という気にさせてくれます♪
色もオシャレな三色展開。
流行りのくすみカラーもあるので、子どもにもちょっとオシャレなものを使ってほしい!という方にはかなりおすすめです。
③:押棒でハンドル操作が可能
iimoの三輪車は、押し棒でハンドル操作が可能。
まだ自分で運転ができない小さな子でも安心して乗せることができます。
iimoの三輪車は、1歳の誕生日に購入するパターンが多いようです。
1歳だとまだ三輪車に乗れない子のほうが多いですが、押し棒があれば快適にお散歩が楽しめます♪
従来モデルよりも押し棒が14センチ高くなり、大人が押しやすくなりました。
iimo(イーモ)の三輪車の値段とキャンペーン!
iimo(イーモ)の値段は次のとおりです。
商品名 | 値段(税込) |
---|---|
iimo tricycle #02 | 13,800円 |
iimoのトライシクルは、オープン価格ですが楽天市場で13,800円で販売されています。
色は3色。
- エタニティーレッド
- コンフォートブラウン
- ジェントルホワイト
デザインも色もオシャレなので、長く乗ることができてコスパも抜群です!
iimo(イーモ)の三輪車をおすすめする人としない人
最後に、iimoの三輪車をおすすめする人としない人をまとめます。
iimo(イーモ)の三輪車をおすすめしない人
- キャラクターものの三輪車を使いたい人
- 他の人とカブるのがどうしても嫌な人
- サンシェードがついている自転車がいい人
子どもがどうしてもキャラクターの三輪車がほしい!という人はデザイン的に向いていません。
また、人気があるので他の人とカブってしまうことも。
トライシクルにはサンシェードがついていません。
サンシェードごと折りたためるiimoの三輪車もあるので、サンシェードが欲しいという方はそちらのタイプを選ぶようにしましょう。
iimo(イーモ)の三輪車をおすすめする人
- 折りたためる三輪車がいい人
- シンプルでオシャレな三輪車に乗せたい人
- 長く乗せられる三輪車を選びたい人
- 安定感のある三輪車を探している人
iimoの三輪車はとにかくオシャレ!
キャラクターものだと飽きてしまって、なかなか長く乗ってくれない可能性もありますよね。
iimoのトライシクルはシンプルでオシャレなので、5歳前まで長く乗ることができます。
また、折りたたみができるというのもポイントが高く、コンパクトな収納が可能なのも嬉しいです。
iimo(イーモ)の三輪車についてまとめ
iimoの三輪車についてまとめました。
- 折りたたみができてコンパクトな収納が可能
- 押し棒がついているので乗せるのが楽
- デザインが可愛くて長く乗れる
- 押し棒が長めで大人も押しやすい
iimoの三輪車は子どもが初めて乗る乗り物にピッタリ!
安定感もあり、オシャレなので小さい頃から自転車の練習を始める前まで長く乗ることができます。
折りたためるので収納場所にも困りません!
iimoの三輪車で親子一緒に楽しく遊びましょう♪
iimo三輪車のリンク集
・iimo(イーモ)の三輪車の口コミ!1歳半がトライシクル02に乗ってみた
・iimo(イーモ)の三輪車の取扱店|赤ちゃん本舗・西松屋・トイザらスどこに売ってる?
・イーモトライシクルの違いを比較!iimo01と02はどっちがおすすめ?