この記事では、小6のモデル体重についてまとめます。
小6女子の平均身長は148cm、平均体重は40kgぐらいで、二コラのモデルになるには何kgになればいいのか気になりますよね。
身長別のモデル体重や、小6がモデル体重になる方法を見ていきましょう!
小6のモデル体重の計算の方法

小6のモデル体重を計算するには、BMI(ビーエムアイ)という式を使います。
BMIは22が標準体重で、モデル体重は18です。
身長(m)×身長(m)×18
計算が難しいので、表で見てみましょう!
身長 | モデル体重 | 標準体重 |
---|---|---|
140cm | 35.3kg | 43.1kg |
145cm | 37.8kg | 46.3kg |
150cm | 40.5kg | 49.5kg |
155cm | 43.2kg | 52.9kg |
160cm | 46.1kg | 56.3kg |
小6のモデル体重は、身長によって変わります。
150cmであればモデル体重は40.5kgです。
標準体重は健康的と言われる体重で、この体重より軽ければ平均より痩せていることになります。
モデル体重はシンデレラ体重とも呼ばれていて、小6の女子からは細くて可愛いと思われることが多いです。
男子から見ると、シンデレラ体重はガリガリで気持ち悪いと思われることも…。
痩せすぎるとガリガリに見えるので気を付けましょう。
小6がモデル体重になるために食べないのはダメ
小6がモデル体重を目指して食べる量を減らしすぎるのはダメです。
栄養不足になると3つの危険があります。
順番に説明します。
①:背が伸びない
小6の女子の身長は140~155cmぐらいが多いです。
これから10cm以上も背が伸びる子もいます。
小6でモデル体重になるためにご飯を食べる量を減らしすぎると、栄養不足で背が伸びにくくなります。
ダイエットは中学生・高校生になってもできますが、背が伸びるのは今だけです!
同じ体重でも、背が5cm伸びれば一気にモデル体重に近づきます。
小学生のうちは栄養のあるものをしっかり食べて、背を伸ばすことをおすすめします。
背の低いモデルさんもいますが、いろいろな服を着こなすには背が高い方が有利です。
無理なダイエットをして身長が抜かされていくと、悲しい気持ちになるでしょう。
②:風邪をひきやすい
小6でモデル体重になるためにご飯をセーブすると、風邪をひきやすくなります。
- 痩せすぎは病気になりやすい
- 栄養をしっかり摂らないと病気が治りにくい
標準体重が「健康的」と言われていて、モデル体重は「痩せ」になって病気になりやすいです。
もちろん痩せていても元気な子もいますが、無理に体重を減らすと免疫力が下がってしまいます。
体重はモデルのようでも、病気がちで学校を休んでばかりでは嬉しくないですよね。
ご飯を食べないダイエットはやめておきましょう。
③:肌が荒れる
小6でモデル体重になろうとご飯を減らすと、肌が荒れやすくなります。
「ビタミンCは肌にいい」と聞いたことがある人もいるかもしれませんが、ビタミンやミネラルは肌をツルツルにする効果があります。
逆にビタミン不足になると、肌がカサカサしたり、ニキビができやすくなります。
モデル体重になっても、肌荒れがひどいとメイクができず、二コラのモデルになるのは難しいでしょう。
小6でモデル体重に近づくには?
小6でモデル体重に近づくためには、食事を見直すことが大切です。
「食べる量を減らす」のではなく、「食べる内容を変える」ことをおすすめします。
①:朝ごはんをしっかり食べる
朝・昼・夜の中で、朝ごはんは一番しっかり食べましょう。
朝食べた分は昼間のエネルギーとして消費されるので、たくさん食べても太りにくいです。
逆に夜は食べた後に寝るだけなので、脂肪として蓄えられやすいです。
夜にご飯を2杯食べていた人は1杯にして、その分を朝に食べましょう!
朝は登校時間に間に合わないから、小さなパンだけ…という人は、朝をしっかり食べると元気が出て背も伸びやすいですよ。
②:給食は残さずに食べる
小学校の給食は、栄養士さんという栄養のプロが考えたメニューです。
学校の給食を残さずに食べれば、栄養が摂れます。
野菜など嫌いなメニューを残すのはダイエットではないので、栄養があるものこそしっかり食べましょう。
お昼からのエネルギーとなる給食は、たくさん食べても太りにくいです。
③:おやつにチョコやスナック菓子を減らす
小6は学校から家に帰ったり、友達と遊ぶときにおやつを食べる人は多いですよね。
このときに、チョコやスナック菓子を減らすとモデル体重に近づけます。
甘いお菓子やポテトチップスは美味しいですが、太りやすく栄養は少ないです。
おすすめのおやつは次のとおりです。
- りんごやミカンなどの果物
- 焼き芋や干し芋
- 小魚アーモンド
りんごやミカンなどの果物は、ビタミンがたっぷりで脂肪になりにくいです。
また、焼き芋や干し芋も食物繊維が入っていて栄養があります。
小魚アーモンドもカルシウムたっぷりで、太りにくいおやつですよ。
今のおやつがチョコレートやスナック菓子の人は、親におやつを変えてもらうよう頼んでみましょう。
二コラのモデルに体重の決まりはない
二コラのモデルに体重の決まりはありません。
- 10歳(小5)~15歳(中3)の⼥の子
- ⾝⻑150cm以上
- 国籍は不問。住んでいる場所は日本全国どこでもOK!
二コラのモデルは小6で身長が150cm以上なら誰でも応募できます。
モデル体重でなくても、モデルになれることがあります。
身長が150cmに足りない子は、ニコ☆プチモデルなら、140cm以上で応募ができますよ!
オーディションの情報をチェックしてみてくださいね。
小6のモデル体重についてまとめ
小6のモデル体重についてまとめました。
- 150cmのモデル体重は40.5kg
- モデル体重になるためにご飯を食べないのはダメ
- 朝ごはんをしっかり食べて、チョコレートなどのおやつを減らす
二コラのモデルには体重の決まりはありません。
おしゃれを楽しむことが大切なので、憧れのモデルを目指して研究しましょう!

