【日本上陸】Temuのクーポン・お得情報

ママ垢・マタ垢ルールまとめ|🥧🧀🐚🫁プロフィールカードやニコちゃんの意味は?


この記事では、ママ垢ルール・マタ垢ルールをまとめます。

Twitter(X)のママ垢とマタ垢の特徴は、ざっくり次のとおりです。

  • 🥧🧀🐚🫁やニコちゃんマークなどの絵文字がある
  • プロフィールカードが人気
  • 筋トレや食べ物の写真などNGもある

ママ垢ルール・マタ垢ルールは気にしていない人が多いですが、産前産後はナーバスになりやすい時期です。

Twitter(X)内で「うざい」と思われてしまわないように、ルールを少し覚えておきましょう!

ママ垢やマタ垢が怖いと思ったら、育児の悩みを共有できるアプリの「ママリ」がおすすめです。

\ママの3人に1人が使ってる/

ロゴ アプリ

出産や育児のお悩みを共有

ママリダウンロード

タップできる目次

ママ垢・マタ垢とは?

Twitter ひとてん

ママ垢・マタ垢とは、SNS上のアカウントのことです。

  • ママ垢:ママのアカウント
  • マタ垢:マタニティのアカウント

ママ垢・マタ垢の読み方はそれぞれ「ママあか」「マタあか」で、「垢」はアカウントの略です。

Twitter(X)アカウントを指すことが多いです。

妊娠中にマタ垢、育児中にママ垢を作って、育児の情報交換をしたり、愚痴を吐き出したりする場として使われています。

妊娠中にマタ垢を作った人の多くは、出産後にママ垢に切り替えていますよ。

ママ垢・マタ垢には、それぞれルールや絵文字があります。

マタ垢ルールやママ垢ルールを気にする人は少ないですが、一部ではルールを守らない人は「うざい」と思われることも。

なるべく波風を立てずにTwitter(X)を楽しみたいなら、ルールを確認してみてくださいね!

ママ垢ルールとは?

男の子 子供

ママ垢ルールには次の4つがあります。

  1. アカウント名の付け方
  2. 絵文字の意味
  3. 筋トレなど自重すべきルール
  4. プロフィールカード

それぞれを解説します。

ママ垢のアカウント名の付け方

ママ垢ルールの1つ目は、アカウント名です。

アカウント名に、自分のニックネームの他に赤ちゃんの月齢や性別を入れている人が多いですよ。

  • かな@2y🎀+3m🦖
  • あー@1y5m🐘

ポイントは次の3つです。

  1. 最初にニックネームを入れる
  2. @の後ろに子供の年齢(y,m)を入れる
  3. 性別を示す絵文字を入れる

アカウント名は、ママ垢ルールというほど堅いものではありません。

ただ、このようにアカウント名を付けると、同じ月齢のママ垢と繋がりやすいのでおすすめですよ。

アイコンには親子メーカーを使っている人も多いです。

ママ垢の絵文字の意味(ニコちゃんマークとは?)

ママ垢にはよく登場する絵文字があります。

その意味を確認しておきましょう!

  • ☺(ニコちゃんマーク):タメ語OK
    アカウント名の「@」の代わりに「☺」を使うとタメ語OKという意味です。「☺」が付いている人には、タメ語で楽しく話しましょう!はじめましてのときは「タメ語で失礼します」と一言添えると丁寧ですね。2021年には「®」が主流だったので、その頃からママ垢を使っている人は「®」が付いている人もいますが、「☺」と同じ意味です。
  • 🎀:女の子
    子供の性別が女の子の場合には、リボンの絵文字を使う人が多いです。他にも「女の子の絵文字」「♀の絵文字」を使ってる人もいますよ。
  • 🐘or🦖:男の子
    子供の性別が男の子の場合には、ゾウか恐竜の絵文字を使う人が多いです。他にも「男の子の絵文字」「♂の絵文字」を使ってる人もいますよ。
  • 🥧or🧀(パイ):授乳、おっぱい
    直接的な表現を避けるために使う絵文字です。「おっぱい」とツイートすると、エロアカウントの人からフォローされる危険があるので、ママ垢を楽しむならパイの絵文字を使いましょう。
  • 🧚‍♂️(妖精):某感染症にかかった
    こちらも直接的な表現を避けるための絵文字です。「陽性」の仲間を探しているアカウントの人からフォローされる危険や、身バレの恐れもあるので、妖精で代用すると良いです。

ママ垢でよく使われる絵文字を紹介しました。

これらは、誰かが使い始めたのが自然と広がっている場合が多いです。

新たな絵文字が出てくることもあるので、文脈を読んで判断したり、分からなかったら仲が良いママ垢さんにこっそり聞いてみましょう!

ママ垢の筋トレなど自重すべきルール

ママ垢ルールには、産後にふさわしくないツイートは控えるべきという考え方があります。

筋トレの写真を乗せて炎上したママ垢さんがいました。

産後で体がまだ思うように動かない人もいるため、「ママ垢に投稿すべきではない」という意見があったのです。

  • どんな写真やツイートをしても個人の自由
  • ママ垢として繋がっているのだから配慮は必要

ママ垢にはこのような2つの考え方があるので、Twitter(X)上で穏便に過ごすのであれば、ママ垢らしくないツイートはしない方が賢明です。

うざいママ垢と思われがちなのは、次のようなタイプです。

  • 産後の筋トレやお酒など(配慮がないと思われる)
  • 完母・赤ちゃんの成長の自慢(妬まれやすい)
  • ママ垢に関係のない趣味の話ばかり(別垢でやれと思われる)
  • 自分や赤ちゃんの写真を載せまくる(アンチが湧きやすい)
  • 先輩ママ・2人目ママが新米ママにマウント(新米は新米と繋がりたい)

ママ垢ルールを絶対に守らないといけない!と決めた人はいません。

ただ、これらの暗黙のルールを意識しておくことで、産後のナイーブなママ垢さんとも上手く付き合っていけますよ。

ママ垢のプロフィールカード

ママ垢プロフィールカードとは、juriさんが作った自己紹介カードです。

こちらに入力してツイートしたり、固定ツイートにしておくことで、自分や子供のことを知ってもらいやすいですよ。

ママ垢ルールというより、交流を楽しむためのツールなので、気になる人は作ってみましょう!

マタ垢ルールとは?

妊婦

マタ垢ルールには次の4つがあります。

  1. アカウント名の付け方
  2. 絵文字の意味
  3. 食べ物の写真など自重すべきルール
  4. プロフィールカード

それぞれを解説します。

マタ垢のアカウント名の付け方

マタ垢ルールの1つ目は、アカウント名です。

アカウント名に、自分のニックネームの他に妊娠週数や胎児の性別を入れている人が多いですよ。

  • ゆな@35w🎀
  • みさき@12w🥚

ポイントは次の3つです。

  1. 最初にニックネームを入れる
  2. @の後ろに妊娠週数(w)を入れる
  3. 性別を示す絵文字を入れる

アカウント名は、マタ垢ルールというほど堅いものではありません。

ただ、このようにアカウント名を付けると、同じ週数のマタ垢と繋がりやすいのでおすすめですよ。

マタ垢の絵文字の意味(ニコちゃんマーク・ほら貝とは?)

マタ垢にはよく登場する絵文字があります。

その意味を確認しておきましょう!

  • ☺(ニコちゃんマーク):タメ語OK
    アカウント名の「@」の代わりに「☺」を使うとタメ語OKという意味です。「☺」が付いている人には、タメ語で楽しく話しましょう!はじめましてのときは「タメ語で失礼します」と一言添えると丁寧ですね。
  • 🥚(たまご):妊娠中
    妊娠中を表すために卵の絵文字を使います。性別が分かれば、女の子・男の子の絵文字に変えましょう。
  • 🎀:女の子
    胎児の性別が女の子の場合には、リボンの絵文字を使う人が多いです。他にも「女の子の絵文字」「♀の絵文字」を使ってる人もいますよ。
  • 🐘or🦖:男の子
    胎児の性別が男の子の場合には、ゾウか恐竜の絵文字を使う人が多いです。他にも「男の子の絵文字」「♂の絵文字」を使ってる人もいますよ。
  • 🐚(ほら貝):陣痛がきた!出陣!
    直接的な表現を避けるために使う絵文字です。戦国時代の鳴り物の1つとして「いざ出陣」の意味で使われていたことから。
  • 🫁(肺の日):妊娠34週
    妊娠34週になると肺や胃を圧迫していた赤ちゃんが、下がっていきます。今まで苦しかった体調が楽になる、正期産が近づいてきていることから、お祝いの意味で使われます。
  • 🥧or🧀:授乳、おっぱい
    直接的な表現を避けるために使う絵文字です。「おっぱい」とツイートすると、エロアカウントの人からフォローされる危険があるので、マタ垢を楽しむならパイの絵文字を使いましょう。
  • 495:子宮口
    こちらも直接的な表現を避けるために使われます。
  • 儀式:妊娠中の特定の日を祝うもの
    出産まで88日には、ミスドのドーナツを4つ並べて「88」を作る儀式が人気です。このように、妊娠中の特定の日をお祝いする儀式をします。
  • 超過ランド:予定日超過
    出産予定日を超過したこと。「超過ランドへ行ってきます」のように使います。
  • 🧚‍♂️(妖精):某感染症にかかった
    同じく直接的な表現を避けるための絵文字です。「陽性」の仲間を探しているアカウントの人からフォローされる危険や、身バレの恐れもあるので、妖精で代用すると良いです。

マタ垢でよく使われる絵文字を紹介しました。

これらは、誰かが使い始めたのが自然と広がっている場合が多いです。

新たな絵文字が出てくることもあるので、文脈を読んで判断したり、分からなかったら仲が良いマタ垢さんにこっそり聞いてみましょう!

マタ垢の食べ物・エコー写真など自重すべきルール

マタ垢ルールには、妊娠中にふさわしくないツイートは控えるべきという考え方があります。

  • どんな写真やツイートをしても個人の自由
  • マタ垢として繋がっているのだから配慮は必要

マタ垢にはこのような2つの考え方があるので、Twitter(X)上で穏便に過ごすのであれば、ルールをチェックしておきましょう。

うざいマタ垢と思われがちなのは、次のようなタイプです。

  • 食べ物の写真を載せる(つわりの人への配慮がない)
  • 妊娠アプリの画像を投稿(ネタバレ禁止)
  • エコー写真を載せる(気持ち悪いと感じる人がいる)
  • 妊活垢をマタ垢に切り替える(妊活中の人への配慮がない)
  • 先輩ママ・2人目ママがマタ垢にマウント(初マタは初マタと繋がりたい)

これらのマタ垢ルールは気にする人より気にしない人が多いです。

ただ、暗黙のルールを意識しておくことで、産後のナイーブなマタ垢さんとも上手く付き合っていけますよ。

マタ垢のプロフィールカード

マタ垢プロフィールカードとは、juriさんが作った自己紹介カードです。

こちらに入力してツイートしたり、固定ツイートにしておくことで、自分のことを知ってもらいやすいですよ。

マタ垢ルールというより、交流を楽しむためのツールなので、気になる人は作ってみましょう!

ママ垢・マタ垢でよく使われるハッシュタグ

ママ垢・マタ垢には、仲間と繋がるためのハッシュタグがあります。

よく使われるものを見ておきましょう!

  • #ママ垢さんと繋がりたい
  • #202Xxxx_baby(例:2022aug_baby)
  • #マタ垢さんと繋がりたい
  • #初マタさんと繋がりたい

これらのハッシュタグを付けてツイートすると、フォローしてもらいやすくなります。

また、ハッシュタグを付けている人を見つけられるので、気になる人をフォローして繋がれますよ!

ママ垢ルール・マタ垢ルールについてまとめ

ママ垢ルール・マタ垢ルールについてまとめました。

  • ママ垢・マタ垢特有の絵文字がある
  • 暗黙のルールを知っておくことでトラブルになりにくい
  • プロフィールカードやハッシュタグで仲間と繋がれる

産前産後は気持ちが浮き沈みしやすい時期です。

Twitter(X)の仲間と励ましあいながら、楽しく乗り越えていけるといいですね!

ママ垢やマタ垢のルールが怖いと思ったら、育児の悩みを共有できるアプリの「ママリ」がおすすめです。

\ママの3人に1人が使ってる/

ロゴ アプリ

出産や育児のお悩みを共有

ママリダウンロード

-PR-


タップできる目次