【日本上陸】Temuのクーポン・お得情報

保育園の朝が間に合わない!朝ごはんや仕事がピンチなときは…。

出発準備

この記事では、保育園の朝が間に合わない理由と対処法などをまとめます。

子供は朝ごはんを食べるのが遅かったり、出発直前にトイレに行ったりするので、時間に余裕を持ちたい…と思ってもなかなか難しいですよね。

すっきり起きて、子どもがテキパキ動いてくれる方法を見ていきましょう!

光を浴びて気持ちの良い目覚め

子供が時間を意識する

タップできる目次

保育園の朝が間に合わない5つの理由

保育園の朝が間に合わない理由を5つにまとめてみました。

毎日時間と戦っているママたちの声を見てみましょう!

①:子供が朝ごはんを食べるのが遅い

https://twitter.com/Kakowa_kawaru/status/1567281695669518338

保育園の朝が間に合わない理由で一番多いのは、朝ごはんの問題です。

保育園の時間が迫っているのに、ゆっくりのんびり朝ごはんを食べているのが子供です。

「間に合わないから早く食べて!」と言いたくなりますよね。

イヤイヤ期は偏食が激しい子も多く、しっかり食べてほしいからこそ、イライラしてしまうママも多いのではないでしょうか。

②:出発直前にうんちやトイレ

保育園へいざ出発というときに飛び出す「トイレ!」の言葉…。

おむつはずれの平均は3歳頃で、この頃は失敗も多いため、朝から掃除ということもあり得ます。

時間の余裕があるときに、早めに済ませておいてもらいたいですが、そうはいかず保育園の朝が間に合わない原因になります。

③:寝坊した

前日にアラームをセットしたはずが、いつの間にか寝過ごしてしまった、という声がたくさんありました。

そして、お休みの日に限っていつもより早起きする子ども…。

平日もそれぐらい早起きしてくれると、保育園の朝が間に合わないこともないのに悔やまれますね。

④:急な雨やトラブル

急な雨や雪、電車が止まってる、などのトラブルは、年に何回かはあるもの。

やむを得ない理由で保育園の朝が間に合わないこともあるでしょう。

保育園の朝にトラブルは勘弁してくれ…と嘆くママたちの気持ちが痛いほど伝わります。

⑤:気が付けばギリギリの時間!

子どもと過ごす毎日は、予定通りいかないことがほとんどでしょう。

要求に答えているうちに、「気づいたらこんな時間!保育園に間に合わない!」となることも多いですよね。

保育園の朝に間に合うための3つの方法

保育園の朝に間に合うための方法を3つ紹介していきます!

①:気分よく起こしてあげる

赤ちゃん

保育園に朝、間に合うために大切なのが、子どもがすっきりと起きてくれることです。

起こしてもなかなか布団から出てくれなかったり、ママも眠くて一緒に二度寝してしまったり…。

目覚まし時計がなって元気に起きられると、朝の時間を一気に短縮できます。

私が使っているのは、moomoonのトトノエライトプレーンです。

トトノエライトプレーンは光目覚まし時計で、アラームが鳴る30分前からじわじわと明るくなります。

光るだけで体内時計が整うなんて嘘っぽいと思いますが、専門家のお墨付きです。

朝に光を浴びる大切さをタップで確認

起立性調節障害改善協会代表
睡眠改善インストラクター 竹田浩一

朝になると光を浴びることで、脳はメラトニンの分泌を抑制します。
最初のうちに光では起きられない方も、起きてから光を浴びることでストレスを解放し、より健康的な体へと変えるサポートをしてくれます。

健康的になれば今まで以上に活動的に前向きになり、毎日をアクティブに過ごすことができるでしょう。
そうすることで、体のリズムが整い、日中は活動的になり、夜には自然と質の高い睡眠を得られるようになっていきます。
質の高い睡眠を得ることで、朝も光だけでスッキリと気持ちよく起きる好循環に繋がるのです。

我が家の2歳の娘は、いきなり部屋の電気を付けると「眩しい」と布団をかぶってしまい逆効果です。

トトノエライトプレーンは少しずつ明るくなるので、アラームが鳴ると気持ちよく起きられます!

②:朝ごはんは食べやすいメニューで

きょうだい

保育園の朝の支度で一番時間がかかるのが、朝ごはんを食べることという子は多いはず。

ご飯はお茶碗によそうよりもおにぎりにする、パンに具材をはさんだり乗せたりしておかずはなしにするなど、子どもが食べやすいメニューにするのがおすすめです。

その際、子どもが好きな食材を取り入れるのも大事なポイント。

また、かわいい形に切ってあげる、かわいいピックを差すなど、子どもが自分から進んで食べるように工夫してみましょう!

週末に一緒に作って冷凍しておくのもよいですね。

③:やることと時間を意識させる

時っ感タイマー

子供が3歳以上であれば、保育園の日の朝にやることと時間を意識させるのもおすすめです。

朝起きてから登園するまでの「やることリスト」を作ってみましょう。

ごはん、トイレ、着替え、歯みがきなど、子どもにもわかるようひらがなや絵でかいてみると、やるべきことが目に見えて分かりやすくなります♪

保育園に通う子はまだ時計が読めない子が多いので、「時っ感タイマー」が便利です。

保育園に出発までの残り時間を、色で分かるので、子供も時間が迫っていることを理解しやすいですよ。

我が家は3歳で時っ感タイマーを取り入れて子供の支度が早くなり、保育園の朝が間に合わない危機が減りましたよ!

子供が時間を意識する!

保育園の朝が間に合わないとどうなる?

保育園の朝が間に合わないと、大人にも子供にもよくありません。

こうなってしまわないように、確認しておきましょう。

①:大人が出勤時間に遅れる

悩み

保育園の朝が間に合わないということは、大人も遅刻をしてしまう可能性が高まります。

職種・職場によっては、遅刻することにとても厳しかったり、後々に響いたりするところも。

保育園の洗礼で会社を休んでいる場合は、なおさら遅刻は避けたいですよね。

自分が遅れないためにも、なんとか子どもを間に合わせたい!というママは多いでしょう。

②:子供が保育園の朝の挨拶や準備に遅れる

保育士

保育園によっては、朝の挨拶や準備をする時間が決まっているところも。

出席をとったり、毎日決められた歌を歌ったりすることで、保育園での生活のリズムが整っていきます。

もちろん、体調が悪い時や、急用で遅れても仕方がない日もありますよね。

特に理由がなくても、毎日幼い子供が一緒だと、なかなか余裕をもって行動するのは難しいこと。

子どもの生活リズムを崩さないためにも、なるべく決められた時間内に登園したいですよね。

保育園の朝が間に合わない原因と対処法についてまとめ

保育園の朝が間に合わない原因と対処法についてまとめました。

  • 朝からぐずぐず→優しく起こしてご機嫌に
  • 朝ごはんを食べない→好きな食材で食べやすく
  • 出発直前のあれやこれ→やることリストと時っ感タイマー

保育園へ行く日の朝はあわただしく、どんなにママががんばっても、予期せぬハプニングで余裕がなくなることもありますよね。

できり限りの対策をして、気持ちよく保育園へ送り出してあげましょう♪

光を浴びて気持ちの良い目覚め

子供が時間を意識する!

タップできる目次