予定日超過で産まれる気配なしの100人に聞いた|陣痛はきた?いつ産まれた?
この記事では、予定日超過で産まれる気配なしの妊婦さんについてまとめます。
予定日を超過すると陣痛がこない原因を考えて不安になったり、早く産みたいと焦りが出たりしますよね。
実際に予定日超過した100人に、そのときの心境や、いつどのように産まれたのかアンケート調査をしました。
結果を見ていきましょう!
予定日超過で産まれる気配なし…その心境は?
予定日超過で産まれる気配なしだと妊婦さんはどんな心境なのでしょうか?
リアルな声を調査すべく、アンケートをしました。
アンケート期間:2023年4月5~6日
対象者:予定日超過を経験した女性
回答数:100人
予定日超過で産まれる気配なし心境は次のとおりです。
苦しいから早く産まれてほしい
お腹が重くて眠れないので早く産まれてほしい。
後期つわりが酷かったのでとにかく早く生まれてほしいと思った。今日こそ陣痛や破水が起きるかとドキドキしすぎて疲れた。
お腹が重くてしんどいので早く生まれてほしいと思っていました。
「お腹が重くて苦しいから早く産みたい」という声はたくさんありました。
予定日超過の頃には赤ちゃんも十分に育っている子が多いので、重みもありお腹がパンパンになります。
胎児が胃袋や内臓を圧迫することで後期つわりで苦しむ妊婦さんもいて、早くすっきりしたいと感じている人もいました。
赤ちゃんが無事に産まれるか不安
前後することはあっても、予定日前後に産まれてくると考えて準備していたので、何か問題があるのかと不安になりました。
予定日を過ぎても全く兆候がなく、不安しかなかったので先生から階段の上り下りして動きなさいと言われ必死でした。毎日お腹の子に早く顔見せてと話しかけていました。
いつ生まれてくるのか・子供に悪い影響が無いのか不安でした。
予定日超過で産まれる気配なしだと、胎児に問題があるのか不安になる人も多いです。
元気に産まれてくると信じていても、無事に出産するまでは安心できないですよね。
ちなみに、予定日超過で発達障害やダウン症などのリスクが高まることはありません。
誘発や帝王切開は避けたい
できれば促進剤などを使うことなく、自然なかたちで出産したい。早く陣痛が来て欲しい。
いつ産まれるのか、帝王切開になるのかなと不安な気持ちでした。
帝王切開や誘発分娩は怖いので、出来たら自然分娩にしたい。
予定日超過で産まれる気配なしだと、このまま陣痛がこないと誘発になるのかな?と考えます。
できるものなら自然に陣痛が来て出産したい心境も良く分かります。
周囲も待ち遠しいようでプレッシャー
親や友達からなんとなく様子を伺うような連絡がたくさんきて、とてもプレッシャーに感じて早く産まれてほしくなりました。特に「いつ生まれるの?」いう直接的な質問は、こっちが聞きたい!とイライラしました。
周りにいつ生まれるのか何度も聞かれるので不安になる。
周りからいつ生まれるの?と、聞かれる度プレッシャーに感じてしまい辛かった
出産予定日ごろになると、周囲もいつ産まれるのか気になります。
それを妊婦さんに聞くことで、プレッシャーに感じるという声もありました。
待ち望んでくれるのは嬉しいですが、あまりによく聞かれるとイライラしたりプレッシャーになります。
とくに焦らずのんびり構えていた
一人目であまり詳しくなかったのもあってのんびり構えていました。好きな時に出ておいで?とよくお腹に声をかけていました。
夫が怒ったとこを見たことないくらい優しく穏やかなので、のんびり夫に似て屋さんでまったりな性格の子なのかなと思いました。
自分で決めた誕生日に生まれてくるのかなぁと思っていたので焦りはしなかったです。
予定日超過で産まれる気配がなくても、とくに焦ることもなくのんびり構えている人もいました。
残り僅かなマタニティライフを穏やかに過ごすのもよいですね。
その他
1,2人目が予定日より早く産まれたため、「3人目なのに何でまだ生まれないんだ…早く産んでスッキリしたい、体重気にせず好きな物食べたい!」とモヤモヤしていました。
お腹が大きくて苦しくなり早く産まれて欲しいけど、もう少しお腹の中にいて欲しいと思いました。
初産なので超過することはある程度予測していましたが、早く赤ちゃんに会いたい気持ちが募って歯がゆい気持ちでした。
予定日を超過すると、待ち遠しいような不安なのような、なんとも歯がゆい気持ちの妊婦さんが多かったです。
39週で産まれる気配なしあたりからそわそわして、予定日超過でさらにモヤモヤしている人が多数です。
実際に予定日超過の後、いつ産まれたのか見ていきましょう!
予定日超過で産まれる気配なしでも陣痛でお産が始まった人が多い
予定日超過で産まれる気配なしだと、このまま陣痛がこず誘発になるのかな…と不安になりますよね。
予定日超過の100人に妊娠何週でどのように産まれたのか聞いてみました。
予定日超過後に妊娠何週で産まれた?
出産予定日の時点では産まれる気配がなくても、40週で出産している人も4割近くいました。
なんの兆候なしに陣痛がくることもあるので、気長に待ちたいですね。
予定日超過後のお産の始まりは?
予定日超過で産まれる気配なしでも、陣痛がきたり破水した人は75%でした。
産まれる気がしない…と思っていても、多くの妊婦さんは自然に陣痛がきています。
陣痛が来る前触れなしに、いきなり陣痛がくる場合も多いものです。
もちろん、陣痛がこなくても誘発を案内してもらえるので心配はないです。
陣痛がきた人の声
就寝して、しばらく眠れなくて起きたら、前駆から5分間隔から2、3分間隔に痛みだして、それから丸1日経たずに破水して、お産が始まって、無事に産まれました。
夜中のうちに前駆陣痛。眠れずに朝を迎え夜本格的な陣痛が始まり入院しました。陣痛は1分間隔にはなったが破水しないため強制破水。分娩室に移動後もなかなか頭が降りてこないので促進剤使用しました。
予定日超過で誘発剤を使っての出産に決まり、入院したところ、入院した日に自然と陣痛がきました。午後1時に病院に着いて、入院の準備をしているうちに陣痛、午後7時に自然分娩で無事に出産できました。
予定日超過の時点で産まれる気配がなくても、半数の人は陣痛が来てお産しています。
中には、誘発剤を使うために入院したら、自然に陣痛がきたというママもいましたよ。
破水した人の声
深夜、パチンという音と共に生ぬるいものが下着についた感覚。予定日を過ぎていたので病院へ行くと、破水で間違いないとのこと。ただ、そこから陣痛が強くならず8時間以上弱い陣痛(それでも痛いものは痛い)が続いた。
夜中にチョロチョロ破水があり慌てて病院へ行くと即入院になった。しかし、なかなか生まれず病院内の階段を上り下りするよう言われて運動をしてやっと生まれてきた。
破水したため入院、24時間経過観察するも本陣痛に移行しないため促進剤を投与して出産した。
お産の始まりには、陣痛の他にも破水があります。
破水すると24時間以内に陣痛がこなければ促進剤になるケースが多いです。
これは予定日前でも同じですよ。
予定日超過で産まれる気配なしで誘発した人の体験談
予定日超過で産まれる気配がなく、そのまま陣痛がこなかった人は25%いました。
陣痛促進剤・バルーン・帝王切開などのパターンがあるので、体験談をチェックしておきましょう。
陣痛促進剤で産まれた
入院をして陣痛促進剤を使用しました。数時間後に破水し、それから数時間後に陣痛の間隔が短くなって、分娩室に入りました。
41週になっても気配がなく2日入院して様子をみて陣痛促進剤を使った。
予定日を超えたので産院へ行き担当医と相談しました。そこでお腹の中にギリギリいられるこの日までに産まれなかったら入院して陣痛促進剤を使いますと説明されました。結局その日まで生まれず予定通り入院。翌朝9時過ぎに陣痛促進剤を使ったらお昼頃には陣痛が始まりました。
予定日超過で産まれる気配なしの場合、担当医と相談して誘発の日が決まります。
母体や羊水量によって、41週や42週などタイミングが異なります。
促進剤を使えば陣痛が来て、出産する人が多いです。
バルーンで産まれた
翌日朝に促進剤を打つつもりで夕方から入院してバルーンを入れたところ陣痛が始まりそのまま促進剤無しで朝に出産しました。
予定日をすぎたため、入院してバルーンを入れ促進剤を使った。
誘発には陣痛促進剤だけでなく、バルーンが使われることもあります。
帝王切開で産まれた
陣痛促進剤を使い様子を見ましたが、陣痛はあるものの出てくる気配はなくバルーンを使いました。ですが、顎が引っかかり自力で出てくることが難しいと判断されて緊急帝王切開で無事に産むことができました。
促進剤を使い始めて5時間くらいで子宮口8cmまでになったが赤ちゃんの心拍が弱まってしまった為帝王切開になってしまった。
陣痛はあったが中々産まれずに、促進剤を使用するが出てこなくて、赤ちゃんの心臓音が弱ってきたため、急きょ帝王切開になりました。
陣痛促進剤を使っても、陣痛がこなくて帝王切開になるケースもあります。
どんなお産でも無事に赤ちゃんが産まれてきてくれると感動はひとしおですね!
予定日超過で産まれる気配なしのときにできること
予定日超過で産まれる気配なしだと、「早く産みたい」と思う妊婦さんが多いです。
陣痛がこなくても適切な処置をしてもらえますが、自然に陣痛を起こすためには何ができるのでしょうか?
「今日陣痛がきてほしい」と思って叶えるのは難しいものの、ウォーキングやスクワットは効果があると言われています。
ただ、早く産まれやすい遅く産まれやすいのは体質の部分も大きいので、一生懸命歩いているのに予定日を超過しても落ち込むことはないですよ。
できることはやっておきたい人は、次の記事も参考にしてみてくださいね。

予定日超過で産まれる気配なしについてまとめ
予定日超過で産まれる気配なしについてまとめました。
- 予定日超過で産まれる気配がないと苦しさや不安な気持ちになる妊婦さんが多い
- 予定日超過で誘発になる人は3割以下
- 予定日超過で発達障害などのリスクが上がることはない
予定日を過ぎると早く産みたくてそわそわしますが、来る日に備えて身体を休めてくださいね。
